黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レイドでこんな時、どうしたらいいですか?蘇生ver
場面1 カメオンレイドの最終場面で回復反転を受け、全プレイヤーが瀕死の状態で自分も2~3体死んだ状態で、(状態)回復付きの蘇生(自分の場合はタルミク・3周年サーヤ)は使うべきでしょうか?使わずに全滅したのと使わないでクリアしたのが1回ずつだったのですが、蘇生は使った方が良かったのでしょうか?
場面2 自分以外のプレイヤーが残り数体(「蘇生お願い」などがありました)でHPも割合攻撃を受けた際にミルドレッドを使おうと思ったのですが、その場合、a蘇生→反射 b反射→蘇生か悩みました。自分はaを選んだのですが、bが浮かんだ理由として、自分は割合攻撃を受けたものの全精霊が生き残ってた、ミルドレッドのカウンター%が低いので多段式の方がいいのではないかと頭をよぎり、どちらか悩みました。蘇生お願いの声があったので蘇生してからカウンターをしたのですが、b反射→蘇生の方が良かったのでしょうか?
わかりにくい場面もあると思いますが、回答よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
①回復反転後の残りHP<回復付き蘇生の回復量
であれば
回復反転によって死亡し、その後蘇生が行われ、蘇生されたキャラの回復反転も解除されますので、できるだけ早めに使用しましょう。
ただし残りHPが回復量を上回っていると非常に迷惑ですのでHP残量に気を付けましょう。
カメオンレイドであれば回復反転→割合後に蘇生が良いタイミングかと思います。
②蘇生→反射or反射→蘇生ですが、
他のプレイヤーの状況がわからない環境ですので、蘇生してからの反射の方が結果安定かと思います。
蘇生つき回復なら回復→蘇生の順番だから使うのもあり
場面2は敵によるのでなんとも言えないですけど、真覇の魔導書なら多段もたまにしか〜って思ったけど序盤でそんな展開まず無いですよね
今日初めてカメレオンレイド出ました。
①回復反転が来る事はある程度わかっていたので、回復反転対策は皆さんしてるんじゃないでしょうか?そこは蘇生かけても良いと思います。それに魔力は0なんだし
②選択は非常に難しい選択ですね。一応、たくさんいる方がカウンター効くからその選択は◯だったんじゃないですか?
なるほど。わかりやすい解説ありがとうございます。