フォロー・フォロワー機能について
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chame Lv101

フォロー・フォロワー機能について

曖昧な質問です。
1フォローするのはどんな人がいいのでしょうか?レベルが高い方がいいのでしょうか?役に立つ精霊がいいのでしょうか?レベルと精霊だけで判断するのですか?

2助っ人にきてくれる精霊(リーダー?)ってかわらないのですか?自分も相手もデッキごとにコロコロ変わらないですか?

特に→3探し方はどのようにしたらいいでしょうか?この掲示板を見たのですが、アクティブな方とはなんですか?コメントをコロコロ変えないとダメですか(一度しか変えたことはありません)?放置とはなんですか?自分みたいな人はこの掲示板で募集しないほうがいいですか?相互したほうがいいのですか?一方的ではダメですか?

4フォロワーがものすごく少ないのは自分だけですか?900ほど余ってるのはダメですか?たくさんされると良いことはありますか?

黒猫の説明も全く聞かないでこんな曖昧な質問で申し訳ないです。

回答よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

1 青色さんが答えていますが、レベルの近い人がお勧めです。レベルが近い人は自分と同じクエストを周回している可能性が高く、属性がマッチングしやすくなります。また、レベル差ごとに助っ人として表示される時間が決まっており、あまり離れているとせっかく表示されても、すぐにリストから消えてしまいます。
 ちなみに助っ人選択リストには、直近にログインした(またはしている)プレーヤーが表示されます。

 その他、私は、トーナメントの入賞回数、グラフも見て、決めています。回数が少ない人、グラフの小さい人は、早くやめてしまう可能性が高い(青色さんの説明にあるアクティブでなくなる)からです。レベルも見ます(3に理由を記述します)。
 また、自分が持っていない精霊をリーダーにしている人、その時点での最新精霊をリーダーにしている人もお勧めです。これはガチャをよく引く人の可能性が高く、役に立つ精霊がリーダーになる可能性が高いためです。

2 これも青色さんが答えていますが、助っ人に来てくれる精霊は最後に使用した、または編集したデッキのリーダーです。

3 アクティブについては、ゲームを続けている人のことを言います。放置は逆で、ゲームをやめてしまった人、あまりログインしていない人を言います。見分ける方法として、コメントの更新、助っ人選択リストへの表示、トーナメント入賞回数の増加、レベルアップがあります。
 相互になっていると、SS2が使用できる状態で助っ人として登場します。その点で、相互フォローが望ましいです。
 探し方は掲示板を使う必要はなく、おすすめ検索で表示された中から選択すればOKです。できればレベルを見て、次にレベルアップしたときにフォロー可能人数が増えるレベルの人を選択しておくと、相互フォローしてくれる可能性が高いです。
 
 ユーザー数はそれなりにいるので、コメントは変えなくてもOKです(今回の魔道杯参加人数は50万人程度でした)。むしろ否定的なコメントや、ぐち、ガチャ自慢等は嫌な思いをする人も多いので控えることが望ましいです。

4 フォロワーの数ですが、自分と相互になっている人数がいれば十分です。1000人埋まっている人は、ランキング上位の人や、ブログを開設しているような有名人が多いと思われます。
 相互には、アクティブユーザーを選んだほうが有利であるという観点から、多いことは逆にマイナス要素とも言えます。こちらからフォロワーを拒否することはできないため、放置ユーザーが増えると困ることになります(実際に私の相互さんには、相互になっていない人はフォローをはずしてくださいとコメントしている人もいます)。
 プラス要因は、応援してもらった時にメイトが貯まることだけです。

 ちょっとまとまりのない回答ですが、参考になれば幸いです。

  • chame Lv.101

    ぴろりんさん、いつも漠然とした質問に的確な回答・アドバイスありがとうございます。 わからないことがあるのですが、4の放置ユーザーが増えると困るとはどういった点で困るのでしょうか? また相互になっていない人はフォローは外すとはどういったことなのでしょうか? お時間のある時に返答いただければ、光栄です。

コメントへの補足回答です。

おさらいですが、フォローとフォロワーの関係は以下のようになっています。

①自分(フォローする)   → 相手(フォロワーが増える)
②自分(フォロワーが増える)← 相手(フォローする)

①と②の関係が両方作成されるのが相互と呼ばれる関係です。
この関係はそれぞれ矢印のとおり、フォローする側からしか作ることができません。

自分のフォロワー(②)が上限1000に達していると、自分が相互になりたい相手からのフォローを受ける(②の関係をつくること)ことができません。
また、②の関係を自分からなくす(外す)ことはできません。

結果として以下の不具合が生じます。

・この状態で②に放置ユーザーが増えると助っ人が過去の(弱い)精霊で固定されてしまいます。ログインしていないので選択リストに載る可能性は低いですが、リストに載る可能性のある精霊の絶対数が減ることになります。

・レベル差の発生や、そもそもイベントへの参加をしないことから、自分が周回しているクエストに適した助っ人が選択される可能性も減少します。

・さらに、相互ユーザーでない場合、助っ人として呼び出ししたとしても、SSを使える状態で参加してもらえないことになります。
 普通にプレイしていて助っ人が入るということは、ピンチ状態であると想定されますが、SSを使えない助っ人ではピンチを救えない可能性が高いです。
 また、状態異常無効・状態異常回復・遅延・軽減などを早期に呼び出して行う、いわゆる生贄戦法も使えなくなるケースもでてきます。

これらのことから、放置ユーザーや、相互でないユーザーからのフォローは、あまり存在しない方が、プレイしやすくなると言うわけです。

 とは言え、相互になるには最初にどちらかが一方的にフォローする必要があるので、相互でないからと言って、必ずしもフォローを外す必要はありません(相手からのフォロー待ちの状態ですね)。
 ただ、フォローを待つ時間短縮のためにも、回答の3に記載した通り、次にレベルアップした時にフォロー可能人数が増える人を選択するのが望ましいと言えるわけです。
 また、一方的にフォローしてきた人をフォローし返すのも、簡単に相互になれるので(相手がよさそうなユーザーであれば)、おすすめです。

 ついでに青色さんのおっしゃる積極的に考えてくれるプレーヤーですが、「コメントを変えなくても~クエストにあったものですね。」を指しています。
 たとえば今日からはじまるアビスコード01であれば、自分がログアウトする前に、水属性の精霊をリーダーにしておく、水属性UPが多い精霊にしておく、助っ人として呼び出された時、役に立ちそうなSSスキル(遅延・回復等)持ちにしておく、などですね。
 このサイトの攻略記事で、デッキ例が掲載されていますが、立ち回りの詳細などを読むと、助っ人ありきの立ち回りであったりする例もあります。そのような、他のユーザーが置いて欲しい精霊(また、自分が置いてもらえるとうれしい精霊)を選択しておきましょうと言うことです。

以上、長くなりましたが、補足させていただきます。また質問があれば、コメント等してください。

  • chame Lv.101

    早い回答、詳しい説明ありがとうございます。やっと理解できました。 周りに聞く人がいないので孤軍奮闘しております。こんな簡単なこともわからなく、ぴろりんさんのような優しくわかりやすく教えていただけるのは大変たすかります。感謝です。 本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

青色 Lv21

こんにちは。
おすすめはレベルが近い人です。レベルに開きがあると、相手からのフォローを得づらくなります。

アクティブというのは、現在プレーしている人のことをいいます。現在プレーしていないフォローさん私にもいますが、一年前の限定精霊を途中進化のまま放置しています。これではしばらくすれば、助っ人としての意味がなくなり、フォローがえししたくなくなります。

とりあえず、フォローに余裕があるのであれば、1フォローにつき魔力が1増えるので、検索→おすすめであればいいなと思う助っ人をリーダーとしているプレイヤーをフォローしてください。のちのち、その方があまりプレーしなくなり、アクティブでなくなったなぁと思えばフォローをはずし、新たなおすすめプレイヤー検索を行ってください。

コメントを変えなくてもプレーしていれば、助っ人一覧に載るのでとりあえずプレーをしてください。また、現在開かれているクエストにあったデッキを選択しておいてください。たとえば雷有利のクエスト開催中なら、火属性のデッキを選択する。(最後に選択したデッキのリーダーが最新の助っ人になります)好まれるのは、戦後回復持ちや、種族ステータスアップを多く持つ精霊、またはSSが遅延やそのクエストにあったものですね。

これらを積極的に考えてくれるプレイヤーなら、あたしはフォローしますし、フォローされればフォローを返します。

  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。 質問なのですが、最後の積極的に考えてくれるプレイヤーとはどのようなプレイヤーなのでしょうか? 自分なんかが人のために何かできることはあるのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×