質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ランクについて

レイドなどで一番難しい難易度のものを低ランク(100未満)で行くのはやはりマナー違反になりますでしょうか??
デッキはなかなかそろっているので、すぐ死ぬなんてことはありませんがやはり150くらいになるまで避けたほうがよろしいでしょうか?

皆様の意見をお聞かせねがいます。

これまでの回答一覧 (8)

神速 Lv60

レベルが低かろうがデッキが貧弱だろうが、マナー違反や参加してはいけないというルールはありません。
それを好まない人はプロフィールに制限を表記している人が多く、どうしても気になるなら「参加OK?」のチャットで聞いてみてはどうでしょうか。

レイドによっては討伐目標に「残り精霊数25体でクリア」や「1人もゲームオーバーにならないでクリア」が含まれていることがあるので、自信がない時は自分がホストになるなどすればいいかと思います。

低ランクではマナー違反になりませんが一番難しいクエストで低ランクだと蹴られやすいと思います。一人欠けると攻略が難しくなりますし。

個人的な考えですが…ランクが100だとデッキコストが187(ミッションなどのコストアップは外します)であるからデッキがSS精霊で構成されていると考えますがランクが低いとデッキができてないと思われてしまいます。

いくら精霊のASが全員回復だとしても、難しいレイドだとダメージが非常に高く、またスキルで弱体化・毒などあるので、一撃で倒されれば意味がありません。精霊が強くないとすぐに落ちます。

ランク150ではコストが211あるので強い精霊が組めやすいく、強いデッキが出来ます。まずはランクを上げてコストを増やし強い精霊を入れてデッキを強くしましょう。

全然大丈夫だと思います。マナー違反ではないですよ。
ただ、レベル20ぐらいの人がコメントで、「レベル150以上の人以外来ないで」とか書いてる人をたまに見かけますが、それはちょっと他力本願すぎるんじゃないかなと思いますね…
自分はレベル250でレイドは野良メインですが、そういうコメントの人の所には入らないです。

迷惑にならないデッキ、できれば火力等で貢献できるデッキが組めているのであれば、どんなレベルでも全く問題ありません。

ただ、デッキの中身が見えませんので、リーダーに出ている精霊以外はレベルくらいでしか判断できず、レベルが高いほうが信頼してもらえるのは確かです。
実際のところ、レベルの低い人は誤答がなくても全滅して去っていくケースも見受けられます。(蘇生スキルが使えないくらい早い段階で「蘇生して」とコメしていたり。)

そういう点では、レベル100以下だと信頼されないことも多いですから、まずはレベル100に到達するべく頑張るといいと思います。

マナー違反では無いです。
古参者の方は「全滅しなければok」と聞きました
全滅しちゃううと残りのメンバーで闘わなければいけないので。
もちろん全員が思ってる事も無いでしょう。
AS回復いっぱい積んで、試してみてください。

kkk Lv14

八月からランク20程度のサブ垢を始めましたがミッションのコストアップを参式まで取った状態でランク90過ぎが現実的ギリギリでした。デッキがそろってるは主観があるのでなんとも言えません。
その頃から参加しましたが有用なレアスキル等で貢献すれば周回でも拒否されませんでした。
ランク100位だとコストによるデッキ制限等で不安がられますが低ランクでもガチャ産で固めて強い人もいるのでランクだけでは判断できませんし逆に高ランクでも無駄スキル連発で嫌がられる人もいます。

ユキ Lv26

私はマナー違反ではないとは思います。
各々が自分の手持ちで戦える難易度で遊べばよいと思いますので。
ただ、相当なガチャ運の持ち主かある程度の課金者でない場合は、
レベルが低い→プレイ歴が短い→手持ちが揃っていない
といった風に考えられますので、あまり好ましくは思われないでしょう。

また、デッキがそれなりに揃っているとのことですが、覚醒やマナ振りによるステータスの底上げは十分ですか?

不安だけど一番難しい難易度に行きたいと思うのであれば、コメントに自分のデッキを記載して「参加OK?」と聞けばホストが「OK」や「NO」といった反応を返してくれるはずです。
最悪、こちらの掲示板で参加者を募ってみてもいいかもしれませんね。

最後に、低いレベルの方に多く見られるのが、単色パネルを3色など多色に変換したものを単色変換で塗り替える行為と、多色変換されたパネルを踏まず新規で来た単色パネルを踏む行為です。冒頭に「マナー違反ではないとは思います」と述べましたが、これがあるため、100レベル未満の方がいる部屋では連戦を避けて、退室させていただくことが多いです。

実際はデッキがしっかりしていれば問題はないですが、敬遠されることがあるのも確かです。
「レベルなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。」と言いたいところですが、低レベルだとコスト上限が低いため、それなりの精霊しか入れることができないこと、死なないことと戦力になることは違うので、ある程度は仕方ないとおもわれます。
私自身はいきなり敬遠したりはしませんが、立ち振舞いを見て次ゲームに参加するかしないかを決めます。よほど酷くない限りは、そのまま続けますけど。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×