質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
MM Lv3

11段

11段の安定入賞がなかなかできず10段〜11段を往来しています。
戦士デッキより術師で組んだ方が良いのでしょうか。
それともフル覚してないですが元帥がもう1あるので育てて投入が安定するでしょうか。

これまでの回答一覧 (2)

シミュレータのサイトで検証しましたが、一応画像のデッキでも9ターン出るので抜ける分にはクイズに間違えなければ行けそうな気もします。

ただ、手持ちの精霊でもっといい構成は出来ますね。

シミュレータ上にはなりますが
リヴェータ、ヘルミーナ、エトワール、エリアナ、シンジ&カヲルで8,9ターン出ます。
リヴェータのエンハンスは溜まり次第発動。
2戦目以降で雷・火や水・火の編成が来た場合は複色変換して攻撃を上げる必要あり。

他にもいい編成はあるかもしれないですが、ディートリヒは11段においてはほぼお荷物なので外してしまった方がいいでしょう。


使用したサイト
http://neko-quiz.com/simulator

  • MM Lv.3

    ありがとうございます。 とても参考になりました!

12段でかせぎたいんでしょうか?もし目的が違っていたら、ごめんなさい。
11段を抜けたいだけなら、降格しそうな順位の時は、画面長押しでリセットすることで、ポイント減算を防げます。
同様に12段もに抜けたいだけなら同じ要領で13段にたどり着けます。

13段までたどり着けば、魔道杯時は12段でも11段でも選べるうえ、ポイント減算もないので、12段でかせぎたいならこの方法をお勧めします。

単純に11段を安定入賞したいなら、りょーつさんが試してくれたようにシミュレーターで試すか、手持ちの黄色を晒して質問しなおすのがいいと思います。

最後になりますが、自分は
バレツバキ 元帥 元帥 元帥 アッカの8ターンデッキで抜けました。
シンジ&カヲルとエレクトラをエンハンサーに変えれば良いのでそれも試してみるといいかもしれません。

  • MM Lv.3

    ありがとうございます。 無事に11段を抜けることができました。 その方法で13段まで登れるよう頑張りす!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×