通報するにはログインする必要があります。
エタクロⅡ正刻級のおすすめデッキは?
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

エタクロⅡ正刻級のおすすめデッキは?

エタクロⅡ正刻級の推奨デッキですが、1属性3体以下の条件が無い場合でおすすめデッキはありますか?
もちろん遅延や回復、火力があるデッキの方が良いと思いますが、、、

攻略は水3体&2体とありますが、1属性3体以下の条件を外した場合も変わらないでしょうか?単独色5体が良いか2色デッキにした方が良いか、、、

正刻級を何回かクリアされた方で、こんなデッキで行っているっていうのがあれば、教えて下さい。

これまでの回答一覧 (3)

抹太 Lv53

正刻の周回は水単が良いですよー!
AS回復2体SS回復1体入れて安定周回してます。
攻略はサブクエ込みの報告しか無いみたいですね、周回には関係ないです。
俺のは限定入れてるデッキなので参考になるかわかりませんが、
フレイ・正月ルチル・クリスマスピノ・クリネア・ヤチヨ
もしくは
フレイ・カマラ・正月ルチル・クリネア・モミ
で回ってます。飽き性なので結構弄って周回してます。見破り入れたりします。
フレイのHPが少ないので回復多めにしてますが、ヤチヨ1体で足りることのが多いです。クリネア入れているのは間違って道中でターン稼ぎ(フレイの遅延)を忘れてボス戦の初手で遅延が打てないと攻撃を食らいまくるので、立て直し用です。

ただ、ボス戦に雷馬がいますので、火力が足らないようなら火のピン刺しは有りだと思います。

おそらく戦士デッキとか術師デッキとかの方が早いと思います。

mikunana Lv23

水単色がおすすめです。

遅延1、SS回復1(デッキの火力が極端に高ければおそらく不要)、他は火力が出る精霊で固めれば封魔級相当のクエストにしては特段難しくはないと思います。

道中・ボスともに、待機ターン数が少ない/厄介な行動をする敵から倒していくことと、デッキ内の火力に応じて遅延発動のタイミングを調整することの2点を頭に入れておけば安定して周回できると思います。

あと、限定物多くて参考にならないかもしれませんが、周回していた時のデッキを載せておきます。
ルドヴィカ、カマラ、フレイ、正月ルチル、カナメ

水単術士チームで周回しています
クリスマスピノ、キリエ、クリスマスベルナデッタ、師匠、ピノ
これでまったく問題ありませんが、通常ベルナデッタでも良いし
師匠2体とかも全く問題なしでしたね。
夏ダンケルのような火力がなくても種族が合えばいい感じに
エンハ効きます。しかも戦後回復3発とかあると笑っちゃうくらい
回復しますので、通常のピンチがピンチに感じません。
これに助っ人が術士だったり戦後回復もちだったりすると
余程誤答しまくらない限り全滅は考えにくいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×