黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
トナメ5段のデッキ
自分の手持ちでどういう組み合わせが最適なのか悩んでます
アドバイスよろしくお願いします
正月ユッカ、メティース、チェルシー、キシャラ、プラーミャ、アルル、クリスマスアルル、リコ、コフィ、アカリ、ルートヴィッヒ、ミカエラ、イザヴェリ、アイリス、シド、キャロライン、ユアン、ジェニファー
これまでの回答一覧 (3)
5段でしたら、あなたが以前にした質問の精霊にレナートがいたので、レナートを入れると良いと思います。
プラーミャ(3色変換要員)、コフィ(道中殲滅要員)、クリアルル、正月ユッカ、レナート(ボス戦以外置物)ですね。
このデッキで安定5ターン抜けできます。
初ターンに火、雷、火のパターンが来ても火単色パネルで抜けることができます。
道中は火属性4体の攻撃のみでどんなパターンも1ターンで抜けることができます。
最低限必要な覚醒、マナ数は18覚醒、200マナです。
プラーミャ・・・フル覚醒(9)、0マナ(ボス戦開幕で3色パネルを作るため)
コフィ・・・0覚醒、200マナ
クリスマスアルル・・・フル覚醒(9)、0マナ(戦士攻撃upの覚醒を取るため)
正月ユッカ・・・1覚醒、0マナ(火属性100upを取るため)
レナート・・・0覚醒、0マナ
パネブもありますので、基本的には火属性の精霊はフル覚醒もしくはパネルブーストまで覚醒推奨ではありますが上記の覚醒数でも行けます。
前の方のデッキだとチェインアタッカーと属性特攻が多いので1・2戦目に火雷火のパターンが出るとちょっと辛いと思います。
5段は5Tで全体or単体SSを1発撃てば勝負ありなので、攻撃SSを打つために正月ユッカ(エンハンス)+イザヴェリ(ミカエラよりASもSSも倍率は高い)を選択し、ボス戦で正月ユッカのパワーを最大限生かし切るためにプラーミャ(4T3色変換)を投入します。
問題の火雷火のパターンを突破するためにチェインなしで単体に高火力を出せるアタッカーが欲しいのですが、いないのでエンハンスのアカリ&チェルシーを持ってきます。
最後に、チェルシーとプラーミャのどちらをリーダーにするかですが、正直言ってどちらでもいいです。(シミュレーターの結果も変わりませんでした)
強いて言うなら、火雷火のパターンのときにターゲティングが面倒なのでプラーミャをリーダーにするほうがいいです。
というわけでプラーミャ・イザヴェリ・チェルシー・アカリ・正月ユッカの組み合わせをおすすめします。
-
ペン太 Lv.10
なるほど。トナメシミュなるものをはじめて知って手持ちのプラーミャコフィクリスマスアルルルートヴィッヒディートリヒで組んで見たんですが変換だけで5Tいけましたw戦士攻撃up強いですね…ただコストが足んないんで、せきゆおうさんのデッキでいってみようと思います
僕ならイザヴェリ、ミカエラ、メティース、プラシャー、クリスマスアルルかな。。シドss速いけど、アルルがいると早めるしな。。。とりあえず回復以外大丈夫と思います、手持ちのカードで5段は楽勝と思います。頑張ってください、ていうか羨ましい、いいカードいっぱい
ほんとだ…色々考えてたんですけど意外と簡単な組み合わせでしたねwありがとうございます
ちなみにあなたの手持ちですと、10段最低乱数での最速7ターンも可能でしたよ! プラーミャ、クリアルル、ルートヴィッヒ、イザヴェリ、アカリ って感じのデッキです! あなたの手持ちを見る限り、育成をしっかりと行えば、10段までで突っかかるところはなさそうでしたので、 10段まで駆け上がると良いかと思います。
10だん7って道中水でたらきつくないですか?
「最速」7tです!