質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

メアレス4ガチャで

無(微)課金の方へお尋ねします。
メアレス4ガチャ50連でミリィルリアゲハレッジ各1枚でした。
来てくれたのは嬉しいですが、正直どれも2枚目はいらないです。
自分ルールで普段は艦隊性能にならないキャラが
ダブったら撤退するようにしています。
アルルシ・シリスを引けて強さを実感している身としては
ゼラコピも欲しいし、
蓄積解放が未入手なのでリフィルラギトも使ってみたいです。
メアレス4の本編自体はほとんど進んでいないので、
頑張ればあと10連くらい回す分は貯められそうなのですが
みなさんならどうされますか?

これまでの回答一覧 (5)

退会したユーザー

自分の手持ちとGW精霊の予測で判断かな

エニィ: 火の蓄積聖 ?
エーファ: 雷蓄積邪 ?
キシャラ: 水火統一変換 ?
サクト :トルテ型炸裂 ?
トート :アルさん型激化 ?
ラディウス :不調大魔術 ?

新スキルの可能性も十分あるので断言できませんが、ガチャ精霊のリーク画像の属性からの予測で、上記の可能性が考えられます

ちなみに私は、ルカがいるのでキシャラさんがとても欲しい。そして、ついに限定化されたエーファさんを能力関係なくお迎えしたい。なので、ウィズセレはスルーしました

ビグザムさんも、自分の手持ちと欲しい精霊、その他なにかしらの理由を加味して、熟考して決めれば良いかと

手持ちにルカがいないならば、メアレス4に賭けるのもアリだとは思います

他1件のコメントを表示
  • ビグザム Lv.2

    物欲に負けて単発11回分引いてみましたが縁がなかったようです。 私がきゃっつ2でルカが引けなかったことと、サクトラディウス以外のスキルを当てた サイパンさんをベストにさせていただきました。 回答していただいた皆様ありがとうございました。

  • 退会したユーザー Lv.83

    あーベストアンサーにしてもらって恐縮なんですが、上の3人以外はネットで収集した情報です。掲示板でなくてもまとめサイトでもOKなので、検索してみると結構有用な情報得られますよー

退会したユーザー

自分が同じ立場なら続行してる。
「艦隊性能にならない精霊が被るまで」
集められるクリスタルが無くなる迄止まれない人なので。
ただリュオンの時に 配布クリスタル 37連2種2体で1万課金して43連2種2体、2体両方被り(笑)だったので課金はしないです。

でも、一旦考えてしまったのなら それがご自身の止め時かも知れないから、目前に控えてるガチャに視線を向けるのも良いかも知れませんよ。

彩羽 Lv12

無課金です。
その状況で引くとしたら単発を引きます
最近10連で出ないことが増えてきて、逆に単発でそこそこ当たるようになってきたので…ってこれは完全に個人的な話ですがw
でも単発なら一気に石を消費することがないので、欲しいものがきたらやめることができますし、限定が来なくても次のガチャに備えて30個ほど残してやめよう!ということもできるのでオススメですよ!

ちなみに個人的な見解ですが、今回私が一番欲しかったのはレッジなので、全く同じ状況だったら既にレッジがいるので引かないかもしれません。ただメアレスⅣのハードやエクストラをやっていると(手持ちの関係上)リフィルがめちゃくちゃ強いです。あと今回70連くらいして全員ゲットできましたが、被りはミリィが2枚だけなのでそれほど被りを怖がらなくても大丈夫かな、と思います。

無課金の者です。自分なら止めておきます。自分はゼラコピ、リフィル狙いでミリィ、ルリアゲハが2枚ずつだけですが、GWがあるので撤退しました。
引いておきたい性能ではありますが確実ではないので10連だけなら無理せずといったところでしょうか。

笛っち Lv106

すでに3枚の限定をお持ちなので、ここから先は被りだすことが多いでしょう。私ならやめますが、どうしても欲しいなら、単発●●回とか決めて引いてみたらどうでしょうか。例え被りだとしても、一体でも限定が出たらそこでやめることができます。
ちなみに私はだいたい単発です。今回もサブアカともども30回くらい回しました。どちらもまずまずの結果でした。無課金はそんなに回せませんから、1回づつ念を込め、どきどきできていいですよん。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
こどもの日大まどーはい2024
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×