魂の戦火 ウィールライト=レッジ(黄昏メアレス2)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
黄昏メアレス2ガチャ登場精霊まとめレッジの評価点19
魂の戦火 ウィールライト=レッジ

| 攻略班評価 | 8.0 /10点 |
|---|
レッジの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
SSの多弾魔術はごくピンポイントでしか運用できないスキル。
EXASの全体連撃&チェインプラスを狙おう。
レッジの性能19
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 80 | 3663 (4363) | 6000 (7200) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 7337 - 7339 / 8635 / 10530 / 14649 |
|---|---|
| 声優 | 石井真 |
スキル/潜在能力
AS:魔匠弓〈ウェスペルティリオ〉
| AS1 | 複属性攻撃強化:火・雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:80)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:60) 連撃:チェイン数に応じて敵単体を4回連続攻撃(10ch以上:800、20ch以上:1500、40ch以上:3000) |
|---|---|
| AS2 | 複属性攻撃強化:火・雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:80)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:60) 連撃:チェイン数に応じて敵単体を4回連続攻撃(10ch以上:900、20ch以上:1600、40ch以上:3100) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:撃砕魔輪〈クラッシュウィール〉
| SS1 | <多弾魔術> 必要正解数 0/4 スキル反射を無視し、敵単体へ火・雷属性の5回連続ダメージ(効果値:550、のろい状態時:1900) |
|---|---|
| SS2 | <多弾魔術> 必要正解数 2/6 スキル反射を無視し、敵単体へ火・雷属性の5回連続ダメージ(効果値:950、のろい状態時:2250) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIV・雷 |
| 火・雷属性攻撃力アップVI |
| 火・雷属性HPアップVI |
| 複属性攻撃力アップVI |
| 複属性HPアップVI |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 敵スキルの毒・属性弱体化・死の秒針・封印を無効化 |
| ファストスキルIV |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップX |
| 複属性攻撃力アップII |
| 複属性攻撃強化アップVIII |
サンプルデッキと評価19
サンプルデッキ(通常)
なし
ピンポイントでデッキに採用
SSの多弾魔術は周期が遅め。多層バリアや鉄壁対策として高速周回系クエストで起用したい。
サンプルデッキ(EX)
チェインプラスの補助に
高チェインを素早く達成するためのチェインプラスとして、オートプレイの雷火属性枠に差し込もう。40ch以上なら最大効果値3800+αの全体連撃となり、多層バリア・鉄壁対策と火力を両立できる。
レッジEXASの効果まとめ
| チェインプラス3 敵全体へ4連撃(効果値:700)、 10チェイン以上で効果値+900、 20チェイン以上で効果値+700、 40チェイン以上で効果値+1500 味方を攻撃力アップ(効果値:80)、 特定属性なら効果値+140 |
レッジの総合評価
オート周回向けの1アタッカー
1問で起動し高チェインで実力を発揮する高速周回用アタッカー。全体的に得られる効果はシンプルだが、癖なくどんなオートプレイデッキにも入れやすい。
入手方法/進化素材19
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 魂の戦火 ウィールライト=レッジ |
| SS+ | 門の管理者 レッジ |
| SS | 〈魔輪匠〉 レッジ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます