穿空傭兵 フェリクス・シェーファー(空戦のドルキマス2)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ドルキマス2ガチャ登場精霊まとめフェリクスの評価点18
穿空傭兵 フェリクス・シェーファー

| 攻略班評価 | 4.0 /10点 |
|---|
フェリクスの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
アタッカーがないなら使える
SSは水の敵以外に対してそこそこの火力が出せる。EXならAS回数が2回になり、毒特効が可能だ。どちらも最近の精霊には及ばないため、最新アタッカーを手に入れるまでのつなぎとして使おう。
フェリクスの性能18
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 67 | 3490 (4290) | 7338 (8138) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 7040 - 7042 / 9138 / 11714 |
|---|---|
| 声優 | 木村昴 |
スキル/潜在能力
AS:荒くれたちの流儀
| AS1 | 味方全体の攻撃力をアップ(効果値:90)し、4チェインで水属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:400) |
|---|---|
| AS2 | 味方全体の攻撃力をアップ(効果値:90)し、4チェインで水属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:500) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:狙撃砲〈ファルクネライ〉
| SS1 | <特効大魔術> 必要正解数 5/9 敵単体へ雷属性のダメージ(効果値:800)、さらに水属性以外の敵には特効ダメージアップ(効果値:6000) |
|---|---|
| SS2 | <特効大魔術> 必要正解数 8/12 敵単体へ雷属性のダメージ(効果値:800)、さらに水属性以外の敵には特効ダメージアップ(効果値:7500) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・雷 |
| 純属性攻撃力アップ<雷IV> |
| 純属性HPアップ<雷IV> |
| パネルブーストII・雷 |
| 九死一生I |
| ファストスキルIV |
| 火・雷属性ダメージ軽減II |
| 雷属性HPアップIV |
| 雷属性攻撃力アップIV |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップX |
| HPアップX |
サンプルデッキと評価18
サンプルデッキ(通常)
場所を選ぶアタッカー
初回発動に5T必要で、AS特効の単体SSアタッカーとしてみてもノインやミホロの方が使い勝手がよい。反動攻撃(反動:雷属性弱体化)を行う水属性以外の敵相手なら、活躍の機会があるかもしれない。
サンプルデッキ(EX)
毒特効役として
雷属性の精霊に毒を付与すれば、効果値9180のEXASが発動する。ベルモットやエクシュなど発動の早い毒SSを持つ精霊を用意しよう。
相方の選択肢が狭い
現状、無条件でスキル反射を無視できる毒持ちはベルモットしかいない。手間はかかるが、EXAS追撃のリフィルやコロッココで毒を付与する手もある。
フェリクスの総合評価
後発精霊の性能には及ばない
2問正解で発動するEXアタッカー。毒付与でアタッカーとして機能するが、特に相性のよい精霊がいない。シュガーレスバンビーナのチェチェパネル(毒付与)のようなギミックがあればぜひ採用したい。
入手方法/進化素材18
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 穿空傭兵 フェリクス・シェーファー |
| SS+ | 争いの空をさすらう フェリクス |
| SS | 傭兵隊長 フェリクス |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
空戦のドルキマス2ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます