ふたりで買い物 ゼラード&コピシュ(ひねもすメアレス)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ひねもすメアレスガチャ登場精霊まとめゼラード&コピシュの評価点13
ふたりで買い物 ゼラード&コピシュ

| 攻略班評価 | 7.0 /10点 |
|---|
ゼラード&コピシュの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
EXASデッキならASが無条件20%軽減となり、使い勝手が増す。通常は火力上昇を期待できる特殊パネル変換だが、ピタリとハマる構築は困難。
ゼラード&コピシュの性能13
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 83 | 4825 (6425) | 5545 (7145) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 11522 - 11524 / 15390 |
|---|---|
| 声優 | 小松史法、森永千才 |
スキル/潜在能力
AS:相談:どんな剣を買うべきか
| AS1 | 攻撃強化:火・雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:120) ガード:デッキ内のEX-ASの精霊が多いほど、味方全体の全属性ダメージを軽減(効果値:5)(上限:4段階) |
|---|---|
| AS2 | 攻撃強化:火・雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:150) ガード:デッキ内のEX-ASの精霊が多いほど、味方全体の全属性ダメージを軽減(効果値:5)(上限:4段階) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに3回正解」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <攻撃強化> 2ターンの間、 攻撃強化:チェイン数に応じて火・雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:400、20ch:900) |
SS:談笑:なんでもないような話題で
| SS1 | <パネル変換> 必要正解数 0/2 ジャンルパネルを火・雷属性化 |
|---|---|
| SS2 | <特殊パネル変換> 必要正解数 1/4 ジャンルパネルを火・雷属性化し、攻撃力アップの効果を付与(効果値:250)、デッキ内のEX-ASの精霊が多いほど、さらに効果値アップ(効果値:250)(上限:4段階) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストVI・雷 |
| 火・雷属性攻撃力アップVI |
| 火・雷属性HPアップVI |
| EX-ASモード攻撃力アップII・自分がSPスキルモード時アップII |
| ファストスキルIII |
| 全属性ダメージ軽減I |
| EX-ASモードHPアップII・自分がSPスキルモード時アップII |
| 複属性攻撃力アップVI |
| 複属性HPアップVI |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| 複属性攻撃力アップV |
サンプルデッキと評価13
サンプルデッキ(通常)
なし
ごくピンポイントで輝くスキル
「スキルディスチャージ無効」持ちで「パネル色変更」効果と「パネル効果付与」の効果が付いた特殊パネル変換だ。これら3つの要素が求められる場合に、デッキに採用しよう。
サンプルデッキ(EX)
火力強化役として
被ダメージ20%軽減の効果と、最大効果値1050の攻撃強化の効果が発動する。3問正解の2ターン継続とはいえ、攻撃強化での上昇火力は大きめだ。
ゼラード&コピシュEXASの効果まとめ
| EXASデッキの場合 |
|---|
| 敵単体へ攻撃(効果値:0) 味方への被ダメージを20%軽減 味方を攻撃力アップ(効果値:550)、 20チェイン以上で効果値+500 |
ゼラード&コピシュの総合評価
EXAS補助としては役割不十分
最大効果値1250のパネル効果を生成できるものの、EXASデッキとの噛み合いが悪い。EXAS推奨のクエストは<盗む><恐怖><鈍化フィールド>が多く、SS発動が重要でない。できることは明白で強力だが、そもそもSSを発動する機会に恵まれない。
入手方法/進化素材13
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | ふたりで買い物 ゼラード&コピシュ |
| SS+ | 剣を隠し持つ ゼラード&コピシュ |
| SS | 平穏な1日 ゼラード&コピシュ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ひねもすメアレスガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます