通常トーナメント参式(3式/トーナメント13段)の攻略解説です。獲得ポイントや入賞ターンの目安、おすすめデッキなどを掲載しています。トーナメント・魔道杯攻略の参考にして下さい。
通常トーナメント攻略
参式(13段)の基本情報1
推奨デッキ・入賞ターン
| 推奨デッキ構成 | 水 | 
|---|---|
| 入賞ターンの目安 | 安定入賞:8ターン 解答時間による:9ターン  | 
入賞ターンの目安は検証時のものなので、現在とは異なる場合があります。
デッキの概要とおすすめ精霊0
サンプルデッキA
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト | 
|---|---|---|
| 5T(1ー1ー1ー1ー1) | 5問 | 154 | 
立ち回り
| 1戦目 | イヌミコSS1 →解答  | 
|---|---|
| 2〜3戦目 | 解答のみ | 
| 4戦目 | リミーラSS1 →アネモネSS1 →解答  | 
| ボス戦 | 解答のみ | 
サンプルデッキB
| クリアターン | 必要正解数 | 最大コスト | 
|---|---|---|
| 6T(1ー1ー1ー2ーSS) | 5問 | 106 | 
立ち回り
| 1〜4戦目 | 解答のみ | 
|---|---|
| ボス戦 | 水闇ゼルプストSS2 →ネーヴェSS  | 
おすすめスキル/精霊
- ボス戦で36万ダメージ与える攻撃が必要
 - 4戦目対策に連撃スキルや複属性精霊が欲しい
 
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※トーナメント下級攻略記事の敵行動パターンでは、敵の先制行動、怒り条件のみ記載しています。
1〜2戦目(ランダム)0
以下の敵構成から戦闘をランダムに2回行う。
パターンA

| 左/龍族 | 右/龍族 | 
|---|---|
| 3万5000 | 3万5000 | 
| 先制行動なし | 先制行動なし | 
パターンB

| 左/龍族 | 右/龍族 | 
|---|---|
| 2万1000 | 3万5000 | 
| 先制行動なし | 先制行動なし | 
3戦目の敵データ0

| 左/魔族 | 中/魔族 | 右/亜人 | 
|---|---|---|
| 2万4000 | 1万6000 | 10万 | 
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制物理カウンター(2000/単体) | 
4戦目の敵データ0

| 中/魔法生物 | 
|---|
| 25 | 
| 先制鉄壁防御 | 
攻略のヒント
合計で25連撃が必要
ボス戦の敵データ0

| 左/魔法生物 | 右/術士 | 
|---|---|
| 10万 | 36万 | 
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 右/1T周期 | 
|---|---|
| 先制ダメージブロック(9000/単体) | 先制スキル反射(即死級/単体) | 
| ①単体約300 | ①単体約900 ※HP50%未満で怒り  | 
| 怒り時 先制水属性変化 ①4体に約600の4連撃  | 
攻略のヒント
はじまりの塔精霊の火力で勝てる
右を怒らせると属性が水に変化する
                            
ログインするともっとみられますコメントできます