黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
アタッカーの攻撃力を1万と仮定
エンハはとりあえず200%と仮定、条件を揃えるためエンハ側もASで75%底上げされるものとする
AS効果値が0のとき、ASの火力は
エンハ→10000×375%=37500(実際はこれに×0.5×相性補正×チェイン補正×乱数)
純属性強化→12000×275%=33000
ASの効果値が300のとき
エンハ→10000×675%=67500
純属性強化→12000×575%=69000
また効果値1500の大魔術を想定すると
エンハ→10000×1700%=170000
純属性強化→12000×1600%=192000
(効果値が100上がるごとに差が2000ずつ変化。左辺右側が600%、500%のとき釣り合う)
単色のアタッカーの多くはASの効果値は300以上、SSは炸裂で効果値650とかそんな感じなのでヒーラー詰め込み編成とかでなければ体感上は純属性強化の方が底上げ効果が強く感じられるのではないでしょうか。
皆様お初にお目にかかります。
1ミリィが無くてタワーや高難度やトナメでずっと悔しい思いをしていたので今日を狙って無料分+@で800枚引いた愚か者ですコンニチハ。
この質問板の趣旨から少し外れるかもしれませんが質問です。
先日知人とステアップと強化でどちらの方が与ダメが増えるかという話でもめました。
私の体感では純属性強化よりは精霊強化やブーストエンハの方が与ダメが大きいと思いますが、彼はそうではないと言い張ります。
この件は恐らく素の攻撃力とAS(SS)倍率次第でどちらの方が与ダメを最大化できるという損益分岐点のようなものがあるはずで、それをエクセルなりで表にして見せれば向こうも納得するのでしょうがちょっと表にするための計算式がわかりません。
ステアップとエンハンスを代入するとしてどう言ったマクロを組めばいいでしょうか?
なおミリィは引けませんでした。
食費を削ればもう250連できるので追証するか迷っています。
追記 既存の精霊強化やブーストが純属性強化に勝てるなんてことはまずないです。漆式のデッキでレッジをさしおいてレリッシュとか入れてる人を見たことがあるでしょうか。圧倒的にレッジの方が底上げ能力が高いです。使ったらすぐ分かると思います。