黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
北斗の拳は結構好きで、子供のころに1回、去年あたりに1回の計2回読破した者です。
イベント問題をやる前までは、来たこれ勝てる!などと息巻いていましたが、いざやってみるとまぁ答えられない!うろ覚えすぎて5秒以内なんて無理で、他の人に付いていって正解出たら、あー!そうだった!なんて有り様です。
前フリが長くなりましたが、人名や地名や技名になにか共通点や元になる語源が無いかという質問ですね。
恐らく、ほぼ無いですw
名前付きの敵が、2コマ目には死んでるような漫画ですw
トランプのスートだったり、星座に関連した名前(サザンクロス=南十字星)など無いこともないですが、ほぼ無いです。多分。
バットは何故バットなのか。野球用品か、調理器具なのか、コウモリか!っていうのは深読みしすぎですw
ケンシロウと行動を共にして、もっぱら戦いの解説をしていましたよ。え?ええ。解説を。
あ、後半の青年期にはけっこう戦ってました。
最後にマジレスすると、ここの攻略にイベントパネルまとめがあるので、丸暗記するのが早いと思いますよ。
私は北斗の拳について全くと言っていいほど明るくなく、イベント問題にも苦労させられています。特に単色問題のみならず複色問題までも人名を問う問題が多く、一度勘に頼って正解した問題もその後間違ってしまうこともしばしばという現状です。
そこで出題される範囲だけでも人物相関やイベントについて把握しようと奮闘しているのですが、北斗の拳の中である人やある土地にその名前が与えられているのには何らかの理由や背景があるんじゃないかと思います。ただ、実際知識の皆無な状態からでは理解するにも限度があります。
というわけで、人名/地名/技名(?)/その他…についてその語源や背景を教えてください。特に人名について教えてくださると幸いです。
ex.) バットはなぜバットという名前なのか?ケンシロウと行動を共にして何をしたのか?
回答ありがとうございます。ええ、コウモリだと思ってました。それはそうと、例えば「カサンドラ」という言葉は、監獄島の名前になっているようですが、とても作者の思いつきでつけられるような名前じゃないと思ったんですよね。調べてみたら、ギリシャ神話の登場人物であり、そして同時に病気の名前にもなっていると。一方、「鬼の哭く街」という二つ名は悪魔の鳴き声が風のように聞こえるから、と出てきました。ここで何となくですが繋がります。他の名前もですが、そのキャラの属性に符合する元ネタがあるように思えてならないんですよね。というわけでこのような質問をしてみました。問題数が少なければ丸暗記でも良かったのですがね…余談ですが、このご回答のおかげでマミヤの肩に「UD」と書かれている背景が理解できました(笑)
返信ありがとうございます。マミヤの肩のUDの背景ですか?回答のどの部分からでしょう…自覚が全く無いです。 カサンドラっていう病名は初めて耳にしました。作者が当時、医学書を読み漁って、響きのいい言葉を探したのかもしれない。想像すると確かに面白いですね。れとりっくさんのように物事を深く考える人であれば北斗の拳は面白いハズなので、絶対に読んだ方がいいですw
直接ではないですよー。トランプのキャラの件を知恵袋で検索してみたら、関連質問のところに「ユダの『UD』マークってどういう意味?」って質問があったんです。「UD」マークが付いてるのって別のキャラじゃなかったっけ?って思って調べてみたらユダがマミヤの肩に自らを意味する (←?)「UD」の烙印を押した、というのが出てきました。そんな感じです(笑)