質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

まさ Lv34

読む必要はないですよ。
一昔前、簡単に潜在能力を解放出来なかった頃は報酬精霊を共食いさせて解放させてたので、ストーリー読む時間が勿体なく全てスキップしてました。
それでも楽しめていましたし。
今はエーテルが大判振舞されるので周回する事もなくなりましたけど。
私がストーリーをちゃんと読むようになったのは、魔導杯まったり勢になった2年くらいですかね。
読むようになって良かったことは掲示板などで話題について行けるようになったことと、ちゃんと精霊の名前を覚えられるようになったことです。
以前は絵でのみでしか、精霊の性能を紐付ける手段がなく、掲示板などで、スクショがなく精霊の名前だけで攻略情報が出た時など難儀した記憶があります。
最近はちゃんとスクショも付けて開示される方が多いので問題無いかと思いますが。
ウィズは片手で満員電車でも吊り革を持って出来たので始めました。
移動時間の良い暇つぶしですね。
ストーリーには興味ないのでスキップ連発w
でも今は声付きで読みたいので、新しいイベが来たら家に帰って、風呂に入ってからビール片手に楽しんでいます。
私も年齢が高い部類なので、ついて行けない話もあります。
その時は文字だけ見て、凡そのセリフが把握できたら、画面タップして、次のセリフを表示させたりします。
楽しみ方は、人それぞれなので、読む必要はありません。
だけど、ricaさんにも合うストーリーがあるかもしれませんので、気が向いたら読んでみたら如何でしょうか。
長文失礼しました。

Q:ストーリーは必ず読むべき?

皆さんはイベントにしても通常クエストにしても、やはり必ずストーリーをオートとかにして読みながらゲームしているのでしょうか?
私は時間がないのもあり、先に早くゲームを攻略したくて後で時間のある時に読もうと全てスキップしてしまいます。
脚本頑張ってかいてる人のためにも、後で少し読むのですが、本を多く読み自分も書くおばさんにはどうしても陳腐過ぎて読みきれません。(かいてる人本当にごめんなさい)ゲームのストーリーなので、場所や登場人物を変えても結局はみな同じようなパターンになってしまうのは仕方ないんでしょうが、年配も楽しめストーリーを考えて頂けるとありがたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報