質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

笛っち Lv106

たぶん苦手意識がそうさせているのでしょうね。
何度もやり直せるので、私は気楽なんですけれど。
(線結びの方がよっぽど難しいです(^-^;)

なので、心構えからいくといいかも。
知らない問題が出たら、「あ、これは次のための教材だ」と思うことにして、時間は無視してじっくり眺めて記憶するようにするのです。間違ったとしても無駄にはならないと思えば、パニックになりません。

それから、私は「促音便」「拗音」と「音引き」に注目します。
ッやャュョ、「ー」などですね。これを使うケースが多いし、使う使わないで言葉のイメージが全く変わります。なので、選択肢にあった場合はその前後とあわせて意味をなしそうかどうかをまず見ます。いけそうなら敷衍して言葉を探します。

その間になんとなく問題を見ます。既知の言葉かもしれないし、勘違いもありますから。
また「あ、これは一度も見たことない問題だ」とか「固有名詞か」とかわかります。一般名詞であれば、類推することもできます。
「先入観」の英語?→プレなんとか? みたいに。

固有名詞は覚えるしかないですね。最近私が知ったのは「サンペレグリノ」でした。これは最後は虱潰し型で動かしたら、当たったのですけれど、すぐに消えたのでなんていう言葉なのか理解できませんでした。「俺いまサンテペテルブルクって答えた?そんなに長くなかったよな」と(^-^; あとでググって調べましたよ。 
後で調べるってのはかなり重要だと思っています。

私の工夫というかしているのはこんなところです。

Q:スライドパズルが苦手・・・

スライドパズルが苦手です。 どのくらい苦手かと言いますと正答率97、8でも不安になります。(正答率を下げてるのは自分です)


・4文字ぐらいなら全てズラせば良いのですが、長くなると頭が真っ白になる時があります。全てができない訳ではないのですが、一回パニックになると時間切れになってしまうことがあります。

・道中の宝箱なら時間制限がないので必死に考える時間はあるのですが、AS内だといっぱいいっぱいです。早く答えるコツはありますか?

・(恥ずかしながら)詠唱講座で練習はしているのですが、知らない言葉がでてくると真っ白になります。知らない言葉対策、初問題対策もあれば教えていただきたいです。
(ようやくウンジャマラミーだけできるようになりました~)


得意な方、克服された方、ご教授をお願いします。

  • chame Lv.101

    なるほど~。今度試してみます。回答をヒントに練習してみます。ありがとうございました。

  • 笛っち Lv.106

    はっきりわかるのもあるはずですから、やべ!というときにお試しください。数が多くてもあせらないことですね~

  • chame Lv.101

    皆さまのお陰で今回のスライドクイズができるようになりました!ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報