質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ninomae Lv42

個人的な感覚としては「配布≒非ガチャ産=普通に黒ウィズしてたら誰でも手にはいる物」と認識してます。
普通に、の部分には当然個人差がありますが、私は魔道杯報酬まで含めてもいいと思ってます。
総合報酬含めるかどうかで意見があるとは思いますが、魔道杯は黒ウィズをしていたら他のイベント同様誰でも参加し報酬を手に入れるチャンスがあるものですので、デイリー上位くらいはイベントハードと同様に「難易度は高いけど努力次第で一枚くらい手に入れるもの」だと思ってます。
それに加えて、個人的にガチャ産と違い「手に入る内容にランダム性がない精霊」を「配付」と呼んでいるので、配付と非ガチャ産精霊もあまり区別してないです。

書いてて自分が随分大雑把な人間だと再認識しました。

Q:「配布(配布精霊)」って、なんなの?

gamewithの覇眼3ガチャ動画を視聴中、あだちさんが「配布のラディーヌ…」と解説した際に、『☓ 配布 ○ 報酬』というテロップが差し込まれました。

それを見て、確かにそうだけど、そこまで細かく分類されるとちょっと、、。と感じました。

私は黒猫での「配布(配布精霊)」という言葉の意味を、『ガチャ以外でゲームプレイ中に手に入る精霊の総称』と、便宜的に捉えています。

ただこれも、魔道杯報酬は「配布」に含まれないと考える方が多い。
理由としては、日本語の「配布」は『配って広く行き渡させる』という意味なので、高い入手条件がある魔道杯報酬は違う。という意図だと察します。

でもそれなら、ラディーヌだって倒さないと手に入らないのだから、「報酬」であり「配布」ではないはずです。

こう考えると、gamewithの注釈は正しいという事になります。
が、議論は最初に戻り、「そこまで細かくしなきゃダメ?」とループしてしまいます。

今までにも何度も議論があったかとは思いますが、これらを踏まえて皆様にお尋ねします。
ウィズの話をする際の、「配布(配布精霊)」とは、何処までを指すと思われますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報