黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
私もなるべく切りたくない側ですね。そもそもフォローされればなるべく相互にしてあげたいと思いますし、ゲームの中だからというドライな考えにはなりません。
ただ、切られたからといってそこまで気にもしません。相手もいちいち挨拶してフォローしてくるわけでもありませんし、いつも気がついたらフォローが増えてるみたいな感じなので、にも拘らず自分ばかり相手に気を使うのも不公平な感じしますよね。まぁ、あまり切られたこともないですし、切られててもあまり気もつかない性格なのですが。
中には、名前やコメントが面白かったり印象的だったり、初心者のころからの相互だったりなど愛着がある方もいます。それも勝手にこっちが思ってるだけのことですし、同じだけの思い入れを求めるつもりもありません。
私も、義理人情は自分なりに大切にする一方で個人主義という一見支離滅裂な性格してますが、それぐらいの距離感でちょうどいいという風に思ってます。万人に好かれる人などいませんし、ネットの向こうの人間からの、それも極めて表面的な部分だけでなされた自分に対する評価で、そこまで気にしてもしょうがないのではないかと思います。
フォローリストについて、相互でもしばらくinしていないと思われる非アクティブユーザーを解除する、というのは割と耳にします。
ですが、コメントやリーダー、レベルなどが変わっているアクティブユーザーなのに、相互を切るという方が時々いらっしゃいます。
私はレベルの上がり方こそ緩やかですが、コメントを1〜2日に1回程変更したり、リーダーを変えたりと一応アクティブっぽいアピールはしています。ですが、過去に数回相互を切られた事がありました。
そりゃあ、所詮ゲームの中だけの繋がりなので相互を切る事にあまり抵抗の無いという人や、メッセ等のやり取りが無くてもなんとなく相互を切る事に抵抗があるという人もおり、相互ユーザーに対する思いは人それぞれというのは分かります。
私は後者の方なので、相互を切られると「私の何が良くなかったのか・・・」と気になってしまいます。
そこで質問なのですが、明らかにアクティブな人なのに、相互を切るという理由には何があるのでしょうか?
また、皆様にとって相互の方というのはどのような位置づけ(どの程度の思い入れ)なのか、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。