質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

評価については曖昧な部分が多いですが採点基準にあるトーナメントとクエストの両方で活躍できる部分が有りますのでそのへんかなと思います。その上で10点満点の考慮すると
アマンや元帥、2リフィルは
トーナメント 0ターン攻撃力2000up体力2000downの0ターン攻撃力upでトーナメントは速抜け前提なのでダメージを考慮しない。ブーストも同様。ブーストダメージの10%考慮必要なしというトーナメント仕様。
通常クエストでも4chアタッカーでそこそこ強いうえ、ブーストかけても10%ダメージも軽微で4ターン終了なので取り回しがよく使い勝手がよい。【逆にブースト継続ターン長いと10%でもボス戦等長期戦になると壊滅する可能性有ります。4T終了ならかけ直し、様子見どちらも対応し易い】
という感じで両方で活躍しやすいです。
正月メアレスとユッカの違いは
正月メアレス AS4TエンハでSSエンハがトーナメント各戦闘1T抜けするとボス戦までに使用するにはSSチャージが必要。クエストなら全く気にしない点ですがトーナメント仕様となると扱いが変わります。
ユッカ SSの最低保障で0T効果値100の全体攻撃力up、ASは復色になりますが最低でも自身の効果値はASとSS含め250【効果値250はAS0T特攻と同程度】という攻撃ができます。また、トーナメントですと各1T抜けするとボスで効果値250乗った状態で大魔術を撃てます【戦闘終了ターンは効果値継続ターン減少しないため】この運用はそのままクエストでも利用できるため、トーナメントとクエスト両方で活躍できる。
正月メアレスとユッカについて私自身は正月メアレスの方がクエストでは上【AS4chエンハSS攻撃力up量が上で高難度ではch4は普通に溜まるので】だと思いますが、トーナメントではユッカが上だと思います。しかし、正月メアレスとユッカの性能考えるとクエスト性能では正月メアレス1位と考えると2位にユッカが位置する感じでトーナメント性能ではユッカ1位にすると正月メアレスは5位6位に位置【ASノーチェイン特攻や連撃SS回転の速い大魔術や多段魔術やカウンター等トーナメント速抜けに必要な性能】になるかと思いますので、ユッカと正月メアレスの点数の差はこのあたりではないかと思います。

Q:最近の評価点

このサイトを長く使わせてもらってるんですが、点数がイマイチ納得いかないものが多い気がします。

今回のバレンタインで登場したユッカが10点、そして正月リフィルリは9点…。リフィルリが9点の原因は「属性が残念なのでデッキ構築の難易度が高い」という点。ですがそれは同属性であるユッカにも言えることでは無いのでしょうか……?
確かにユッカはノーチェインで雷水属性のみの火力を大幅に上げることは出来ますが、4チェイン必要とはいえ、それはリフィルリも同じなのでは…?

そして今回LtoLされた正月元帥。
ノーチェイン6連撃(6チェインでさらにダメージアップ)でAS封印持ち、さらに最速3ターンという速さで最大倍率1150%の特攻SSが撃てる……というのに現時点で8.5点…?これには今でも意見が出されてましたが……。

皆さんはどのようにお考えですか?
「この精霊の評価は過大評価だ or 過小評価だ」と感じたことはありますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報