黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ボス戦でヤエSS、セイとアルのSSブッパして1回殴る奴ですかね?
一定被ダメに乱数があるとは聞いたことがありませんし、キュウマのASで50%、ヤエで20%、残り30%を毒の300ダメだけで削られるとは考えにくいので、あり得るとしたら人為的なミスではないでしょうか。
例えば、パネル事故で水パネルの代わりに火パネルで抜けようとボス戦以外でヤエのSSを使ったとか、全滅した時は5ターンじゃなくて6ターンコースだったとか…。
煌眼が発動しなかったり、自傷ダメが増えたり、L覚醒のHPアップが発生しなかったことで全滅につながったのではないかと。
ショコラ魔道杯のイベント覇級にgamewithの5ターンデッキで挑んでいました(キュウマ、アル、セイ、ヤエ、ハツセ)。
受けるダメージはキュウマのAS、ヤエのSS、ボス怒りの毒なのでダメージは一定値のはず。煌眼結晶の回復値も一定のはずです。
しかし、ボス戦クリア後にHPが残ってることがほとんどですが、最後に受ける毒で全滅することもありました。
被ダメは一定のはずなのに、全滅したりしなかったりするのはどんな影響があるからでしょうか?
全滅しない時もした時も立ち回りは全く同じで、クリアターン数も同じです。 ヤエのSSは3戦目、セイとハツセのSSは4戦目に使いました。ボス戦でキュウマSSを左、アルSSで左が死んでボスが怒り、ハツセのカウンターでボス死亡。残った右をパネルで答えて抜ける5ターンです。5ターン目に答えた後、キュウマAS、ヤエSS、ボス怒り時の毒を受けます。この最後の毒で全滅することがあったのです。 理由がわかりません…
キュウマで50%、ヤエで60%、煌眼回復が25%…。確かに毒ダメージを受けるまでに15%余裕があるはずですね。15%が300以下になるのはHP2000以下ですからリフィル等を使ってないのに考えにくいですね。 …考察の放棄になりますがバグなんでしょうかね?すみません役に立たず。
バグの可能性はありますね。最近の黒ウィズはミスが目立ちますし。 コロプラのサポートに問い合わせたら答えてもらえるでしょうか?
似たような状況でサポートに問い合わせしたことがありませんので、自分からははっきりお答えできません。魔道杯は終わってしまっていますし、お好み焼きさんの期待する対応は無いかもしれません。しかし、問い合わせない限りは何も回答はもらえませんから、現状で納得いかないのであればそれも手かと。