黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
Q&A掲示板のここ最近の流れ
ガチャ自慢の投稿は以前から多く、当然ムカつくから叩き回答が多く、荒れていた。
↓
そしてこのところ、自分と同じ意見しか聞きたくない質問者の投稿が増える(むしろこんなのは質問ではなく意見表明)。当然そんな投稿は叩かれる。荒れる。
↓
あまりにギスギスしすぎじゃないかと懸念を表明する投稿が質問・回答ともに増える。
もう少し空気をよくしたいねーと思う人もそれなりに多いのだということになる。
↓
そんな中大喜利が投稿される。また「よかったエピソード」などを求める質問も出る。空気をよくしたいと思ってのことと思われる。
↓
大喜利も2発目になると、そういう馴れ合いはQ&Aでやれと言われるようになる。
↓
「これってQ&Aでやることじゃないですよね?」という投稿が出る。←イマココ、です。
でもこの投稿自体も「質問に見せかけて意見表明」として受け止められるんだよなぁ。そして自治厨ウゼェとか嫌なら見るなとか叩かれて、その一方で「いやQ&Aは質問の場なんだから遊びに使うなっていうのは当たり前だろ」などと応酬があったりして荒れるんだろうなぁ。という、少し先の見通しなんかを持ちながら、でもどうするわけにもいかんのだよなぁ、と思うわけです。質問者だって、多分こういう経緯とか知らされても知ったことかと思うだろうなぁ。もうアキラメですわぁ。
この流れ定期ですね(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァアアアァ
まとめ方が非常に上手!わかりやすい(笑)
うまいっ(≧∇≦)
よ~く分かる。回答ですね!!\(^-^)/
つまり、嫌なものは全てスルーが良いってことですね。gamewithに限らず、ネットでは結局それが一番だと思います。どうせ解決しようとしたって激しい論争になるだけですしね。
「嫌なものは全てスルーが良い」かというとそういうこともないですね。嫌なものをみんながスルーしてれば淘汰されていくかというとそういうことはありません。どうせなら真っ向から反対するんじゃなくて、脱力系の回答した方が楽しいと思うんですよねー。どうせなら「質問者を怒らせずに回答する」ってサブクエがついてると思って回答してみたらどうでしょ。
「どうせなら」を繰り返し使ってしまったけど、まあ「ど・う・せ・な・ら」ですよ。
1年前の回答に参考通知がきたけど、思えばのちにこのボンマルさんが私の別の回答につけたコメントがきっかけでめちゃくちゃ荒れたんだよなぁ(ぼやく)