質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

うーん、それを書き込んで回答したら通報されちまわねぇですかね...

Q:通報という手段

詳細を500文字にまとめるのは私には無理なので本題のみ投稿します。
(質問されれば可能な限りは補足説明します!)

違反項目

投稿内容が重複している 誹謗中傷/強迫行為
該当ゲームに関係のない投稿 悪質なリンク
個人情報の掲載 宣伝や広告行為
スパム行為/荒らし行為 他人の権利を侵害する行為

これは、このサイトでの通報する際に選択する理由ですが、
以上の違反項目について、
ここでよく目にするような書き込み例を教えてください。
今後どうしてもひどいものを振り分けるときの参考にしたいです。
(こうした質問をしたからといって、
手当たり次第通報するつもりなんて全然ありません!
私は快適に黒猫を楽しむためには必要なことでした!)

  • 翡翠&琥珀 Lv.11

    回答ありがとうございます。 えっと、私としてはそっくりそのままでなくてもポイントだけでもよかったのですが。。。 「過去の例」として・・・がありましたよ。という風に書けば その方の言葉とは受け取られないと思うのですが違うのかな? たとえば、 「お前は○○が××だから・・・」というような卑猥な言葉のオンパレードでしたよ。 という書き方であれば「あぁ、卑猥な表現ね」など、具体的にどんな卑猥な言葉だったのかは書かなくても伝わりますよね? とはいってもこれは極端な例で(さすがにこんな人、ここにはいませんよね汗)あからさま過ぎましたが、「一見問題なさそうに見えますが、こういう表現で相手を貶めていました」とか「こういうやりかたで別のサイトへ誘導する人もいましたよ」とか判断に迷いそうな書き込みのその人なりの判断基準が知りたかったんですね。とっても伝わりにくいみたいで申し訳ありませんm(_ _)m また、自分が通報する側でなくとも、こういう書き方をすると(違反項目に当てはまるような)こういう解釈もありえるとか、自分がなにか書き込むときの参考にもしたかったのです。

  • ルクス・エテルナ Lv.97

    まああれですよ、あなたのような方は、できるだけ通報機能を使わないことを心がけた方がよろしいんではないかなと。そもそもこの通報機能がついた当初、濫用されて誰かがせっかく投稿されたなんてこともない攻略デッキがワンクリックしないと表示されないようになる事態が起こりましたからね。通報しまくるのも考えものです。悪意に見えるような言葉でさえも善意の裏返しだったりすることもありますから、"快適に黒猫を楽しむために"不快感を覚えたから通報みたいなことはしてもらいたくないものですわ。

  • 翡翠&琥珀 Lv.11

    もちろんそうですね(笑)なんていうのか、「嫌ならやめろ」とか、「不快だからクローズして」とか・・・かな?(特定の誰かを想像して話してないので伝わりにくかったらごめんなさい)自分が嫌だから相手の行為を阻害したがる人いるじゃないですか?じゃあ、そこに反応しているあなたはなんなの?とか思うんですよ、よく。これはここに限らずネット全般ですね。で、まぁ今回色々ありまして、自分なりに考えたときにどうしてもひどいと思うもの(もちろん私もそんな風に思ったのなんて今回だけですよ、滅多にないです)はサクッと通報がいいのかなと。で、滅多にしないけど(なので今後自分が通報することがあるかもしれないような書き込みが想像もつかないんですよね)もし今後通報することがあったとしたらどんなのがあるかなーって心づもりというか予習しておきたいだけですね。これでもまだ「アブナイヤツ」に見えますかね?見えるとしたら、しょうがないかな(^^;他人に与えた印象は中々すぐには変えられませんからね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報