黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
通常トーナメントに限らず、大魔道杯でのイベントトーナメントもそうですが、ゴーストと呼ばれるライバルNPCはある一定のターン以内のものや、一定の秒数以内のものは出ないっぽいです。
魔道杯期間中だと、手持ちの資産があって、理論値最速ターンの最速秒数を目指して周回する方も少なからずいるので、そういった方々のゴーストが平然と出るとなるとモチベーションが保てない私のようなプレイヤーもいるので、そのあたりはありがたいですね。
リタイアするゴーストが多いか少ないかは、その段のトーナメントがどれだけ挑戦されているかに影響されていると思います。
魔道杯が始まった瞬間にイベントトーナメントを始めると、自分以外は全員リタイア…みたいな状況や、自分以外は全員リーダーが御三家だった…みたいなこともあったので、集まったデータを元にゴーストの基準ターンや秒数、リタイアしない数などが決まっているのだと思います。
イベントトーナメントは始め以外でも独走になることもありますけどね。
トーナメント15段を6Tで周回中なんですが、
競争相手はたまに7Tもいますが、ほとんどが8T以上。
6Tのデッキはたくさん紹介されてるのに、まだ6Tは見かけていません。
なので私は1位~3位まで入賞した人を除外して、
競争相手をピックアップしてるのかな~と勝手に考えています。
やたらとリタイア率が高かったり、よく言われる6Tゴーストとか、
疑問も多いのですが、皆さんはどうお考えですか??
ゴーストのターンとか秒数には足切があるんですね。上位入賞者を除外ってよりも、色々と納得できました。15段がやけに安定するなと思ったら、足切の設定が緩いようですね~。調整が入らないうちに稼がないと(笑)。