黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ウィズでは、クエスト開始時に問題を30問ロードし、クエストではその30問の中から出題されます。30問の中で単色・2色・3色がぞれぞれ何問あるかも決まります。
例えばロード時の30問の内訳が単色15問・2色10問・3色5問だったとします。
クエストの1戦目を単色のみで5Tでクリアしたとすると、2戦目は残りの25問からの出題となり、単色10問・2色10問・5色5問となります。2戦目と3戦目で難しい問題を避け単色のみで合計10Tでクリアしたとしたら、ボス戦では2色10問と3色5問の中からしか出題されません。このように序盤で単色パネルばかり選ぶと、ボス戦で2色以上が残る可能性が非常に高くなるのです。長期戦になればなるほどボス戦ではパネルが厳しくなるのです。
30問のうちのパネルの割合はクエスト毎に設定があるそうです。アユタラ15が2色以上が多いのも、設定によってそのように決まっているのです。
ドルキマス2覇級『神速撃滅の大戦略』 | 叛逆の英雄
についての質問なんですが、もう20回ぐらい試しているんですが、毎回ボス戦になったら3色パネルや難易度の高い質問が出てきます。
そこにたどり着くまでは単色パネルが普通に出ていたのにいきなりこういうことになるということは、わざと難易度の高いパネルが出されるということなのでしょうか?
ちなみにパネルに問題がなければ普通にコンプリートできるデッキです。
文句みたいですが、皆さんのドルキマス2覇級『神速撃滅の大戦略』 | 叛逆の英雄のボス戦パネルがどんなだったのか教えてください。