黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
新しい段位ができたときは、当然ですがその前にプレイしているユーザーはいないので、コロプラ運営が仕込んだゴーストと対戦します。
通常の段位(現在で言えば10段まで)は、過去に実際にトーナメントに参加した人のデータをもとに対戦相手が組まれているようです。
とはいえ、対戦相手の組み方(選び方)はコロプラが設定しているため、リアルに対戦するのと異なり、強い敵を多く出したり、少なくしたりといったさじ加減はできてしまいますね。
(実際にやっているかは分かりませんし、結局運に左右されます。)
また、魔道杯になると皆さん気合を入れて挑戦するので、ゴーストも強力になりがちなのは間違いありません。(時間帯によっても違うという人もいます。)
ありえないくらいのターン数のゴーストがいるとのことですが(ネットでもそういった書き込みはありますが)、私自身は見たことがないです。
いたとしても、ごくたまに1人出てくるだけだと思いますので、あまり気にしないほうがいいのではないかと思います。
もし、そのターン数の人がたくさん出てくるようになっているのであれば、明らかに挑戦しているユーザーのレベルが上がっていることになるので、自分のデッキの見直しが必要になるでしょう。
(実際に、精霊はどんどん増えており、インフレも進んでいるので、5段以降はどの段位も以前より1,2ターン早くなっていると思います。)
魔道杯で戦うゴースト。
いまいちあれの仕組みが良く分かっていないのですが、あれはどういった形で残るものなのですか?
自分が残したタイムやターン数に関わらずどこかにゴーストが生成されているのでしょうか。
たまにありえないぐらい早いターン数のゴーストを見かけますがあんなのがたくさん作られたら魔道杯で戦えなくなってしまう…(ノД`)
ゴーストの見分け方