質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

二度目の投稿で申し訳ありません(><)
補足として、もう一つだけコメントさせて頂きます。

昨年の11月から始めたばかりの私のサブアカには、限定無しデッキのレギュラー的存在である「ロア」や「ベルナデッタ」や「イツキ」などなど…がいません。
それらのイベント開催時に初~中級だった人にとっても、獲るのは難しい精霊達だったと思います。
ウィズを始めて間もない人には上の方のギルドマスターにもなかなか辿り着けません(時間もかかりますし)。

しかし、ガチャで限定を引くことは可能です。

【上位報酬の優秀な配布精霊は人によって入手困難だけど、優秀な限定を引き当てるチャンスは誰にでもある】

【配布精霊中心のデッキでも、人によっては“限定を持っていない人が限定入りデッキを眺める”のとなんら変わりない】

と、いうことです。

私が本アカを始めた頃と比べて、今はビギナーさんが続けやすい工夫が色々施されています。例えばその内の一つが、デッキコストの上げやすさです。
レベリングがしやすいので、早い内から限定精霊のような高コスト精霊でもデッキに並べることができ、カードさえ揃っていれば魔道杯で高ポイントを稼ぐチャンスなどにも恵まれます。
運営的には挫折するプレイヤーが少ない方がいいに決まってるので、早くから手持ちのカードの性能を堪能できる…これは良い工夫だと思います(デッキコストと睨めっこしながら、長期間精霊を最終進化できなかったあの頃が懐かしい…w)。

なので、殊に初~中級者にとっては(サブアカの方の自分も含めてます)、配布精霊中心のデッキよりも限定入りデッキの例の方が参考になる場合もあるのですよ。

やっぱり、限定なしデッキ、限定ありデッキ、どちらもありがたい情報ですね(^o^)

Q:攻略記事の投稿デッキ欄のデッキが参考になりません。

攻略記事の投稿デッキ欄のデッキが参考になりません。

全て限定カードデッキや、限定の同一名カードを複数枚使ったデッキなどが多く、真似が出来ません。

投稿欄に「※限定精霊は少ない方が皆さんの参考になりやすいです」とまで書いてあるのに何故参考にならないようなデッキばかりか投稿されているのでしょうか

真似しやすいデッキばかりだったら、Q&Aで良く見る「○○が攻略出来ません、デッキを組んでください」という系統の質問も減ると思うのですが、皆様はどう思われますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報