黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
全くもって同じ事を考えていました。
自分でホストをする時には必ず注意事項を書きますが、明らかに読んでないなと思う事が多々あります。
例えば、マクロス真覇で「雷パ縛り 判る方のみ」と書いても、普通に水で入って来られる方がかなりいらっしゃいます。
それが200レベ位までの方なら「低レベルだし、推奨属性知らないんだろうな」で済まされるのですが、300超えで入って来られる方は、正直何を考えてるのか判らないです。
しかもその方以外全員雷で集まって、全員からNO!にゃんと!を連発されていても、いこう!と返って来たりするので、ムムム…です。
わざとなの?1人水パ縛りなの?と勘繰ってしまう程です。
まあ、推奨属性以外で立ててる自分も悪いと言えばそれまでですが。
ぱっと見れば判る事ですし、ホストコメ位は読んで欲しいなあと思いますよね。
目下、マクロスレイドの真覇級で走ってます。
ご存じの方は多いと思いますが、【スキルカウンターを放つと、ボスの高HP回復で返ってくる】クエストですね。
それをご存じなのかご存じないのか、カウンターを打つ方がいらっしゃる。
ご存じないのは仕方ないですが、自分のコメボには
「 読んで!スキルカウンターは禁止ょ(^^)d 」
と、1行で、一目で見渡せるように書いてあります。
レイドが大盛況な時は部屋に入るのが早い者勝ちで、ホスト一覧のコメボは読めないでしょうから、最後の人が入ってから少し間を置いてから出発するように心がけているのですが、それでもスキルカウンターを打つ人がけっこういる…orz
そんな人もいることも覚悟の上で臨んではおりますが、ちょっと皆さんに訊いてみたくなりました。
みなさん、ホストさんのコメボって気にしてご覧になっていますか?
私自身はマクロスに限らず部屋にお邪魔するときは、ホストさんが何か注意事項を書いていらっしゃらないかチェックするようにしているのですが、一般的にはどうなんでしょう…?
『全員からNO!にゃんと!を連発されていても、いこう!と返って来たりする』→昨夜、正にこの通りのことに遭遇しました。火デッキの所に雷で飛び込んできて居座ろうとする…。レベルは決して低い人ではなかったので、やはり「厭がらせか…?」と、思っちゃいましたね(^^;)。難しいな、と、思ったのは、ホストの人が雷の人に向けて「NO!」と、打ったタイミングで入ってきた後の人達が即座に出て行ってしまうことorz。「あぁ~あなたに言った訳ではないのよ~( ; ▽;)ノ゛」と、追いかけて言ってあげたいけど無理ですものねA^^;)。出発待機部屋のコメント一覧に『火(水・雷)デッキで!』『コメ読んでね』『OK?』『ごめん』を加えて欲しいと切に思います。『NO!』はニュアンスがキツイし、なぜNO!なのかわからなくて困惑する人もいると思うので、これくらいはバリエーション欲しいと思います。『ごめん』は、人数が揃わなくて退出するときや、条件が合わなくて部屋を解散するときなどに、一言謝って出て行きたいからです(^^;)。と、書いてる内に考えがまとまってきたので、要望で出してみますw ʕ•̫͡•ʔさん、ご回答下さってどうもありがとうございました!
ご返信頂き、有難うございます。NO!→後の方が出て行くのは本当に多いですね。その度に申し訳無い気持ちになります。レイドコメントで言えば、ぷよぷよクエストのコメント欄が非常に優秀ですよ。バリエーションが多く、ドンマイ1つにしても「ドンマイです!」「大丈夫です!」など、柔らかめの口調になっています。その上、レイド待機中、レイド中のコメントを80個程から選んで、自分でカスタマイズ出来ます。そんなに難しい機能でもないでしょうし、ウィズもこうなったらいいなあと常々思っている次第です。
なんとぷよぷよではコメントがカスタマイズできるのですか!しかも言葉のニュアンスが優しくて、本当にとてもいいですねぇ(*´∀`*)。ぷよぷよのプレイ画面がどんなのか解らないので、どこまでウィズの画面に応用できそうなのかわかりませんが、少なくとも「柔らかめの口調」というところは本当に真似してほしいです。私的には、せめて“吹き出し”にでもバリエーションがつくといいなぁ~と、思います。「NO!」にしても、ギザギザで強いニュアンスだけでなく、ま~るい吹き出しのものがあってもいいな、と、思いますし、例えば「ごめん」は、今使われているような普通の吹き出しじゃなくて、それこそギザギザの吹き出しで「ギャーッ!ごめんなさーーーい!!!(*≧д≦人゛」という、ニュアンスの伝わるものや、ふにゃふにゃの波線の吹き出しで「本当に申し訳ありません…(;_;)」と、涙目で謝っているニュアンスのものもあると……個人的にはとても嬉しいですf(^^;)