黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ドライアドやカメレオンなどは育成に必須なのに低レベルの間は自力で入手が難しいため、初心者がレイドに来ても助けてあげています。少ない手持ちの中で迷惑をかけないように考えたんだろうなと分かるような人は応援したくなりますね。
逆にアビスコードなどの高レベルでも手持ちが揃っていないとクリア自体が難しく、尚且つ周回しなければ完成させられないようなレイドに必須スキルを何も積まずに来るのは周りを気遣えない人だと思いますね。私自身も周りに迷惑がかかると判断して最高難度を諦めた経験があります。
開催期限も限られていますし、特に仕事や家庭を持っている人などは限られたプレイ時間の中で必要枚数を集めなければいけないので効率を求めるのは当然ですし、制限を設ける人に対し心が狭いとなじるのはお門違いだと思います。
ただ低レベルでもある程度の手持ちが揃っていて協力し合える方もいれば、高レベルでも全て人任せにする方もいるのでレベルはあくまで参考程度だと思っています。助け合う気持ちを忘れないようにプレイしたいですね。
曜日レイドの魔力消費がゼロになってから特に増えたように思うのですが、「明らかに場違いな難易度」の協力バトルに乱入する初心者には皆さんどう対応していますか?
特に微妙なのがドライアドで、これが4人の力だけで何とかなってしまうことも多いですよね。先ほどなどは雷樹レイドにLv10台の人(しかも未強化水属性がリーダー)が入ってきましたがキッチリ生き残ってました。挙動からしてトリエステス単騎が生きてたのだと思いますが…。
魔導書真覇級とかでは単純に成功率が激減するので「足手まといがいる」と判断したら謝罪して退出し部屋を建て直します。しかしドライアドは適当にやってもどうせ勝てるし、魔力消費もゼロだしまあいいのかなと思わなくもなかったり。皆さんの対応や意見をお聞かせください。