黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
実は私も気になり色々検証してみました。結果をとりあえずご報告します。
ウリシラSSを打つ時「全員がL状態」でしたよね?
属性反転を打つ時何が反転しているか、それは属性と「基礎ステータス」です。この基礎ステータスというのはデッキ編成画面のステータスであり、ステータスアップSSやのろいでは変化しないもので、この数字に+1000や-6000されるわけです(実際にステータスアップSSを打つと+やのろいで-になっているのがクエスト中に精霊選択すればわかるはずです)。
この時に実は基礎ステータスの中にL時潜在効果が乗っているようなんです。L時複属性持ちの精霊の攻撃+300や水のHP+200など、色々ありますよね。これらが付与された状態で反転すると基礎ステータス(デッキ編成画面のステータス)にL時潜在が乗った数字を反転させることになります。そして驚いたことに他の精霊のSSをうってもこれらの数字が変化していないようなのです。反転する前にクロムロードで500あげ、反転させてクロムロード持ちのSSをうってもHPに変化はなかったためこれは確かだと言えます。
よって反転する前に少し上がったステータスに反動やらブーストやらなんやらかんやらで倍々になり、そこまでダメージが上がったのだと思います。
1T+SSで魔道杯をやっていましたが、行動感知の計算方法がわかりません。どうしてこのヴィロムコが、ボス相手(有利属性)にこれだけの攻撃値が出るのか?ヴィロムコのマナは+392。ウリシラに付けてる結晶はold one、ヴィロムコには攻撃1000upと強制進行無効化、他は結晶なしです。ヴィロムコの右はブーストパスパルで、カードは全部フル覚醒です。2戦目で全部SS2を使用しています。
もっと見る
この場合のろいは乗っていませんね。申し訳ない。ただ左から1,2,4のL時のサポートが900?とヴィロムコ本体の500を反転させて持ち越せているので見ることは出来ませんが相当数値としては上がっているものと思われます。
なるほど、基礎ステータスというのはそういうものなんですね!ありがとうございます!