黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
攻撃は「左から順に攻撃」しますが、
効果は何番に置こうと「全体に」かかります。
「全体攻撃を先に起動」しないと
全体攻撃を無駄撃ちしてしまうので
出来れば左寄りに置く、
「オーバーキルダメージを稼ぐ」ために
ある程度弱った敵に高威力の攻撃が当たるよう
攻撃順を調整しやすい場所に置く、
「分散攻撃を分散させない」ために
分散攻撃はある程度敵が倒れてから
起動するように右寄りに置く、
などといった小技があります。
強化やガード、連撃などは
好みに寄る部分が多いです。
ですが、稀に
「左隣の精霊のASをコピーする」とか、
SPスキル効果が隣接精霊にしかないなど
クセのある精霊もいるのでご注意を。
基本的に「・」で繋がれている場合は
主属性基準で効果がかかります。
複属性が判定基準になっているときは
そう書いてあります。
実装されてる精霊をよく見て、
説明書きをよく読んでください。
何処かに解答があるのかもしれないですが探し方が悪いのか見つからず質問させていただきます。
ASは左から順に発動する=左のキャラから順に攻撃する。
と考えていますが副属性攻撃強化等の攻撃力を強化するASはそのキャラより右のキャラだけ適応されるという事でしょうか?
また回復ASの火・雷属性の味方のHPを回復とは「主属性火・副属性雷の精霊」か「主属性火の精霊と主属性雷の精霊」どちらでしょうか?
最後にその時々によるとは思いますが「全体攻撃AS」「連撃AS」「特攻AS」「強化AS」「ガードAS」「回復AS」等のASお勧め配置順があれば教えて下さい。
回答よろしくお願いします。
とても勉強になりました。ありがとうございます!