黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
質問者様と逆の考えなのでほぼ役に立たないが、もしかしたら逆に役に立つかもしれない回答を。
私はゲームを始めて3か月くらいだったかで二段まで上がりましたが、その後は段位を上げるモチベーションが働かなかったため、長らく二段で留まっていました。
ウィークリーミッションにトーナメント3回クリアがありその下に金猫があるときだけトーナメントをやりました。
これで四段になったところでウィークリーミッションからトーナメントが無くなったため、いまでも四段です。
なお、通常エリアはカムシーナも二段でプレイ可能です。
魔道杯についてはイベント覇級を周回しますので、四段でも特に困ったことはありません。
五段にはなってもいいように思いますが、どうも面倒臭くて ^^;
私のデッキは三段と四段では共通で、画像のものの5番席が以前は蓄積ラギトでした。
今年の福袋で5枚めのリュオンが当たった(というか外れたというか)ので入れ替えました。
お察しのとおり素材狩りと兼用のデッキです。
少なくとも四段は、デッキをあれこれ考えるような難度ではないと思います。
試していませんが、たぶんチュレ艦隊でも、パイロンチュレラエドの混成でも0TSSくらいでしょう。
その四段で苦しむようであれば、段位を上げるよりも未プレイのイベントクエストをやるなどして精霊を集めつつ、プレイヤーレベルを上げるほうがいいのではないでしょうか。
パイロンチュレラエドが全く無くても、覇眼戦線(1)のイスルギでも獲ってくれば1TSSでできるのでは、でもそれすらお持ちではないからこうなっているわけですよね。
ということで、「段位は後回し」これが私からのアドバイスです。
質問の通りです。私は最近ランク200越えて、段位は覚醒魔導士三段です。段位を上げるとデッキコストも増えて、イベント覇級回らずとも通常のトーナメントでポイント稼げると聞いたので上げていきたいと思いました。
しかし、当然何回も同じクエストをやらなければなりません。そこで、周回するにあたって演出が短く、あまり問題解かないデッキを教えて頂きたいです。
そして、昔黒ウィズをやってた友達が、魔導杯中に連勝すると獲得ポイントが増えていたような気がするとも言っていましたが、本当ですか?その他、もしポイントを効率よく貯めれる方法があること知っている方は教えて欲しいです。
長文すいませんm(__)mよろしくお願いします。
回答ありがとうございます。 イベント覇級回られるのは羨ましいです。私は大抵絶級で周回してるのですが、ポイントが半分以下なので総合が厳しすぎますorz 一生懸命やってもあと少しのところでエニグマチェリーを逃してしまったことをきっかけに、覇級か高段位の通常トーナメントできないと人権レベルのキャラが二度と入手できなくなって悲しくなることが痛感させられました。 しかし、段位は簡単にすぐ上げられるものではないですね……私も正直やりたくない気持ちもあるので魔導杯向けのキャラいたら課金してでも狙おうと思います。