質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

黒くり Lv141

基本的に解答が選択された時点で正当率に反映されると理解しています。
見破りも結果的に正解を選択しているのでカウント、問題選択後スキルを使って倒した場合はノーカウントというイメージかな?

過去のQAでは、宝箱のクイズや黒ウィズクイズもカウントされているという情報もあります。
あと、特殊な例では、協力プレイの脱落から復帰までの待機3ターンは、タイムアウトによる誤答扱いになるという情報もあります。
過去のQAを「グラフ」で検索すれば、色々な豆知識が見られますので、探してみてください。

グラフ拡大のコツというか要因として一番大きいのは回答数です。
慣れということもあって、問題を解く回数が多くなれば正解率も上がり、過去の誤答を隠す程度まで正解数が増えますので、まずは答えることに専念すれば良いかと思います。

個人的には凹みは気にしないので、凸凹に関係なく遊んでいます。
グラフが凹んだからと言って、気持ちまで凹む必要はありません←これが言いたいだけ(笑)

Q:六角形グラフ拡大のために

魔道杯中、失礼します。

よく聞く噂で、見破りによる解答はグラフ拡大に繋がらない、というものがありますが、本当なのでしょうか。

また、他にも、
解答削り・解答時間停止・アンサーリセット
など、クイズを正答しやすくできるものが幾つかありますよね。
こういうものの中で、正答してもグラフ拡大に繋がらないものがあったら教えて頂きたいです。

また、グラフ(拡大)にまつわる豆知識、知っていると得することなど、どんなものでも知りたいなって思っています。

よろしくお願いします。

  • yuki Lv.8

    ご回答ありがとうございます。 解答選択した時点で解答率に反映する、という基準は一番普通だし、理解しやすいですよね。 でもそうなると、アンサーリセットは一回誤答扱いになるのか…難しいですね。 宝箱クイズや黒ウィズクイズもってのは聞いたことがあります。…が、反映されるとしてどのジャンルに反映されるのでしょうね…(゜ロ゜;ノ)ノ タイムアウトによるのは、もしやと考えたことはありましたが、本当にそういう情報があったのは知りませんでした。有力な情報ありがとうございます。 「グラフ」で色々調べてみますね! 解答数を多くするのが、一番の正攻法なんでしょうね…しかし、個人的にプレイ時間をあまり増やせないのもあり悩んでしまった次第です。 ウィズを楽しくやっていると、ついついグラフの凹みが気になってしまう自分ですが、黒くりさんの気持ちまで凹まないようにってのは、すごく参考になりました!← ご丁寧にありがとうございました。

  • yuki Lv.8

    ご回答ありがとうございます。 解答選択した時点で解答率に反映する、という基準は一番普通だし、理解しやすいですよね。 でもそうなると、アンサーリセットは一回誤答扱いになるのか…難しいですね。 宝箱クイズや黒ウィズクイズもってのは聞いたことがあります。…が、反映されるとしてどのジャンルに反映されるのでしょうね…(゜ロ゜;ノ)ノ タイムアウトによるのは、もしやと考えたことはありましたが、本当にそういう情報があったのは知りませんでした。有力な情報ありがとうございます。 「グラフ」で色々調べてみますね! 解答数を多くするのが、一番の正攻法なんでしょうね…しかし、個人的にプレイ時間をあまり増やせないのもあり悩んでしまった次第です。 ウィズを楽しくやっていると、ついついグラフの凹みが気になってしまう自分ですが、黒くりさんの気持ちまで凹まないようにってのは、すごく参考になりました!← ご丁寧にありがとうございました。

  • yuki Lv.8

    おっと、同じ内容を2回投稿しちゃった。ごめんなさい(-_-;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報