黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
そもそも「課金をして限定精霊を集めにいく本来の目的は何か?」を考えると、私は現状が寧ろ課金すれば優遇されるの「理想型」だと思います。
結局長くなってしまったので、暇がある方だけのんびり読んで下さい(笑)
魔道杯の論点は…
●周回を強いられる(全員)
●5tか6tかで割れると6t(不安定)の側のやる気は削がれる
●SS抜けを何回出来るか
●時速や回答数を上げるのに限定が割り込んでくる
次は算数のお話です。
今回のボーダーは86万でした。つまり、3万1万8千6千4千(←こんなもんかな?)砲を除くと、約80万積むことになります。よって周回数は、800,000÷6800pt≒118 回です。
5問回答→118×5=590(問)
3問回答→118×3=354(問)
200問以上差が出ました。
「SS抜けで5秒速く回れた場合」を考えると…
3.05×118=6:03.50
3.00×118=5:54.00
約10分縮まりました。
仰るように最速は5t抜けですが、今や着目点はそこではありません。「周回が如何に速く/楽に出来るか」で課金者との差別化は図られていると思います。
ウィズでの課金する目的は、「精霊を集めることそのもの」という方が多いかもしれませんが、冒頭の「本来の目的」は、課金することでショートカットが可能になる…言わば「時間を買うこと」のはずです。なのでその目的に鑑みると、まさに可能になっている理想型である、というわけです。
…まぁ今回のは配布で3tSSもあったようなので若干失敗作ですね(笑)
本来の目的(時間を〜)を考えると欲しいところではありますが、精霊への執着心が低い私は無課金で細々1800日やっております。