質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

進化解放の方法はかなり難しい問題ですね。大進化解放祭というシステムやらを決めたのは、過去精霊が増え過ぎたからだと自分は思っています。
例えばクリスマス精霊を例に出すと、シャロンイベやエステレラ2を合わせると35精霊(のばす…。)、相互進化を入れるともっと増えます。他にも正月やバレンタイン、GW精霊なども合わせると100は超えるでしょう。追加でイベント精霊を過去作全て進化させると1日1精霊進化させないと間に合わないかもしれません。だからこそのこういった変更なのだと思います。

しかし、やはり問題点がないわけでは無いですね。1番の問題点は、比較的最近の精霊が進化するので、進化の恩恵が少ない事でしょうか?あとは、所持する人が少ない精霊が圧倒的に不利な事ですね。
逆にメリットも無きにしも非ずです。今までの進化解放とは違い投票で当選さえすれば、常駐だろうと完結イベント精霊だろうと続編の音沙汰のない精霊だろうと進化できる点です。

さて、個人的な意見ですが、進化解放はカテゴリーを決めて投票するのが良いのではと思います。例えば、復刻しない過去精霊(初代エタクロ精霊や初代スモモなど)、DL記念精霊、復刻のあるイベント精霊(闇鍋に入ってる精霊)、常駐やウィズセレ精霊。更に年代で前半後半に分けてあれば、より公平に進化できるかと。
問題点としては、兎に角面倒くさい事です。そして、投票である限り人気が無いと進化が望めない事です。

自分も、1年以内に出た精霊は進化しなくて良いかと思います。ですが、進化精霊がドンドン増える形式を取ると今後のイベントなどに影響が出ないか心配です。進化後の精霊のステータスを考えるだけなら簡単そうではあるんですが、自分はプログラミングとか出来ませんし、進化に当たってどんな手続きを踏んでるかも分からないので安易にどうこう言えないです。少なくとも、去年の正月精霊が5月の段階でまだ進化していない時点で、凄く簡単では無いのでしょう。

Q:GW2017LtoL&今後の進化について

GW2017のLtoLが解放されましたね。私は可もなく不可もなくといった所見で、アリエッタは良進化だと思います。
さて、今後の進化は原則前作のみ、他は年2回、ユーザー投票50体ずつ計100体とのアナウンスがなされました。
私は古い代や続編見込無しイベントガチャ産への配慮がなされていないと思います。ただ、運営も必死に頑張っているのも事実です。そこで、大進化解放祭は年1度のみ、投票を撤回し、大進化解放祭日の1年以上前に実装されたイベントガチャ産一斉LtoL、次の大進化解放祭日より1年以上前を一斉LtoL、...以下繰り返し。というシステムを提案します。
例)解放祭日を9/5とする.それより1年以上前のイベント→A,B,C.1年未満→D,E⇒解放祭でA,B,Cを一斉LtoL.翌年9/5までの実装イベント→F,G⇒解放祭でA〜Eを一斉LtoL.以下繰り返し.
GW2017、今後の進化について皆さんはどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 覇眼ノ書
最新イベント
ハルヒコラボ
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ season2
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ハルヒコラボ
ハード4ハード5ハード6
黄昏メアレスRe後編
ハード3ハード4ハード5
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
クイズラッシュ season2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報