黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ブログやまとめサイトで検証された方の情報をみる限り②が正解らしいです。
なので、途中で対象種族がやられるとエンハ同様効果が落ちます。
逆に、「デッキの属性の数だけ」のup効果はデッキスタート時と現在のデッキ(助っ人出現後)両方が対象になるようなので生贄による擬似デッキも流行りましたね。
既出でしたらすみません。
レナやラトの様に、デッキの同種族が多いほど倍率が上がるスキルがありますが、この「デッキ」の定義がいまいち良くわかりません。
①助っ人を含む6人で考える
②現在戦っている5人で考える
デッキの同種族が助っ人の他種族にチェンジすると、倍率が下がる
③スタート時のデッキ5人で考える
デッキの同種族が助っ人の他種族にチェンジしても、倍率は変わらない
この中に正解はありますか?
よければ教えてください。