黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
痒い所に届いているかどうか分かりませんが、ニッチなスキルを3つ程挙げてみました。
⑴無属性パネル変換
・踏むとASが無属性攻撃になる
・水単色デッキで水属性吸収(6T)の敵に遭遇した時にでも…。
⑵連続遅延(3T)
・単体1T遅延を3回連続で発動する
・自身の発動した遅延に限り、重ね掛けが可能
・1体に3T遅延、2体に2Tと1T、3体に1T遅延など、状況に応じた使い分けが出来る
⑶熟成大魔術
・チャージ(溜め)攻撃だが、発動のタイミングをプレイヤーが選べる
・溜めのターン数に比例して威力が上がる
(1ターン溜め:効果値300、30ターン溜め:効果値9000)
融合デッキが旬な今なら、5色変換パネルとかも需要が有るかも…?
5周年、みなさま堪能されてらっしゃるでしょうか?
前夜祭からクリの大放出でコロプラのやる気と覚悟が垣間見れるのですが、当たらなければどうと言う事は無いとはかの英雄のお言葉。
フィナーレを迎える頃にはみなさまが満足を得られれば何よりです。
さて前口上が長くなりましたが、前回のヴィクトリアから今回のディートリヒ&ローヴィやアルドベリク&ルシエラは手に入れられたかどうかで今後の旅路を左右する程の壊れっぷりだと思います。
でも、こんなスキルがあればレギュラー入りはともかく要所要所で輝いてくれるのになぁ、って意見を語り合いませんか?
もっとデッキ構築の幅を広げたいのです。
自分が稚拙な頭で考えたのは足踏み用スキルです。
ランダムパネルは前からあるのですが、例えば自分が火水の属性ならSS1は雷パネチェン。
SS2は雷パネチェン+20%回復とか…。
こんなの無かったですよね?
思い描くロマン砲デッキに刺さりそうでいいと思うのですが、gamewithさんの点数は低そうです。
回答ありがとうございます。しかもたくさん笑。1は元のASが通常攻撃か特効かでややこしくなりそうですねぇ。2の連続遅延は面白いですね。ファムあたりのLtoLに…。3はチャージしっ放しで激化を超えるダメージが出せればロマンが溢れますね。しかしのろいに弱いのか?5色変換はゼルプストに実装すべきでしたね。