黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
個人的に理由付けすると
①以前から月イチはきついという意見があった
②満を持して追加したエリアがサクサクだとヌルいとか手抜きだとかと言われる
③インフレは今に始まったことではない
④アウトランダーはL1しか取れなくても使える配慮。
魔道杯の進化なしについては、わざわざ4枚取らせる必要がない(4枚目が取れる点数まで行けば、前の3枚は既に取れている)
⑤アリテオスだけを取れたからといって他の組み合わせる精霊がいなければ意味がないので、復刻タイミングはたまたま(これが魔道杯中続けての復刻なら主さんの推論もわからなくはないですが)
イラストの手抜きは以前からあったし、進化段階のイラストが減ったからといって大した節約にはなりません。
ボイスの声優ならそれなりなにギャラはかかりますけど。
これらの要因は、開発コストの問題というよりスタッフ不足が原因ではないかと想像します。
などと言うと、「そらみろ、人件費を切ってるじゃないか」という反論も聞こえてきそうですが、本気で人件費を切ろうとするなら、わざわざサイトのトップにスタッフ募集のバナーなんて貼りません。
今までイベント告知が中心だったお知らせに、わざわざスタッフ募集の告知が出てきてるくらいだから、スタッフ不足は深刻なんでしょう。
あの係争報道から以降、色々な憶測が飛んでいるようですが、それを我々が心配しても仕方のないことです。
ゲームが提供されている間は、難しいことを考えずに楽しませてもらえばいいんじゃないですか?
魔道杯頑張りましょう。
任天堂とコロプラの特許訴訟が明らかになってから、黒猫のウィズにも影響が出ているのではないかと感じています。
以下、感じている要因を書きます。
①1月の魔道杯が中止になった。
②クルイサのサブクエストをコンプリートできるのは、よほどクイズが得意か、最近の精霊をそろえている(≒ある程度課金している)人に限られている。
③ヴィクトリアという新しいインフレ精霊が登場した。また組み合わせの良いミライが再登場する桃娘伝1のガチャが復刻しており、両ガチャは2日間同時に開催された。
④アウトランダーのボス進化が2段階に、今回の魔道杯報酬が進化無しになり、作画のコストが削られた。
⑤今回の魔道杯キーカードのアリオテスがちょうど魔道杯初日に英雄凱旋ガチャでピックアップ登場した。
もちろん個別に見れば大したことではないのですが、この1ヶ月に固まると喫緊の理由、つまり任天堂からの提訴が理由なのではないかと感じてしまいます。
もちろん邪推の域を出ないわけですが、みなさんどう感じていらっしゃいますか?
魔道杯お疲れ様でした!無事総合トロフィーまで獲得できました. スタッフ募集をゲーム内で告知したことには私も驚きました.けっこう細かく,多くの部門で人員募集をかけていたので,本当に人員が足りていないのかもしれませんね. 自分はプログラマ(基盤システム系)なので,応募しようかなと思ってしまいました.笑