質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

SHAKATAK Lv34

レディアントのストーリーは、「考えたら負け」だと思っています。
キャラの行動や作品の設定に疑問点が多く、伏線も投げっぱなし。急な設定変更とか、何か事情は有ったのかも知れませんが、整合性を担保したストーリーにはなっていません。

質問者さんはスワンへの関心が強いようですが、本編外に補足設定が有るわけではないので、「スワンは何者か?」は想像するしかありません。

【スワンの製造者は誰か?】
①アーデ達と同世代の誰か(魔道研究所の研究員?)
・魔道研究所はワルツを製造しており、技術的には可能と思われる。
・ティシカ達がスワンの存在を知らない事から、一部の研究員が極秘裏に開発した可能性も有る。

②金アイのマスターor銀アイのマスター(リツェーレ・トノラ)
・アイがスワンに対して無反応である事から、関連性は薄そう。

③遺跡のマスター(レダを造った人)
・遺跡の管理の為にレダとは別の役割を与えられていた可能性は有る。(例えば、結界の維持による侵入者の防止とか)

④古代シェムニールの魔道科学者
・この場合、スワンは物語の核心部に触れる重要なキャラになる筈だが、全くの空気だったので、可能性は低い。

⑤その他
・同じ異界の天才魔道士(アリエッタ)という可能性は有るが、余りにも話を広げ過ぎ。

【スワンが発見された時の状況】
・脚のフレームが剥き出しになるなど、かなり損傷が激しく、機能停止状態。
・機械人形なのに包帯を巻いてるというシュールな絵柄だが、応急処置済みという表現か?
・物語開始前に何らかの戦闘か事故に巻き込まれた可能性が高い。

【その他チェックポイント】
・遺跡が盗賊の根城になっていない事から、部外者を排除するシステムは機能していた模様。
・レダは「来訪者は久し振り」と発言している事から、相当の期間、最深部に到達した人間はいない。
・物語開始時点では結界は機能していなかった。(メモリアが簡易的な結界を張ったが、すぐ破られた)

【個人的見解】
・スワンの製造者は上記①か③のどちらかと予想しますが、本ストーリーとの親和性から、「③遺跡のマスター」を推したいです。
・スワンは結界の維持による侵入者防止の役割を担っていたが、物語開始前に破壊され、結界も消滅したと予想します。

Q:レディアントについて

私、復帰勢なものでして、レディアントを触るのはこれが初めてのことになります。先ほどレディアントを全部読んだのですが、気になることが一杯あります。攻略の質問で無い上に長くなりますが、よろしくお願いします。

アイたちが探してた思い出ってなんなんですか?結局スワンってなんだったんですか?マスターは思い出を集めて何がしたかったんですか?メモリアが巫女に選ばれたのはシャボンヌを作り出せるから、という理由だけですか?護衛があの三人だったのにはなんか理由があったんですか?なんでアーデは実験素体として檻に閉じ込められてたんですか?なんで黒猫氏の魔法について誰も質問しないんですか?なんでアーデはしゃべる猫に驚いたのに他の二人(+メモリア)は一切驚いた描写がないんですか?結局アーデの水探知能力みたいのはなんだったんですか?ムスティンってどこの誰なんですか?なんで結界が~って言ってるグループが3つもあるのにその全てがブッティングしなかったんですか?最初シャボンヌは不要な思い出を捨ててるって言ってましたけど、最終的に食べてるって言ってましたよね、どっちが正しいんですか?

  • yuio Lv.47

    私も多分スワンはレダを創った「マスター」が作った存在だと考えていました。私個人的に一番気になったのが、「マスターが思い出を集めたその後の事を考えていたのかどうか」です。思い出を集める事自体は個人的探究心により始めた事。そのためにシェムニールなんて都市まで作り上げて、思い出を集める魔法陣を作って、魔法陣を護るレダのようなのような存在を創って。そこまでするような人が、思い出を集めることにより都市が崩壊するなんて事させるわけないと思うんですよねぇ。つまり、思い出を消去ないし処分できる存在がいたはずだと思うんです。そうでないと思い出に押しつぶされてしまうのですから。シャボンヌ達の言い方からすると、割と事は緊急を要すようですし、もしかしたら今まで思い出方面の管理者が居なくて最近判明した事実で、最近になってようやく事の重要性からメモリアやその前任者なんかを派遣するようになった(今までは何とかなってた)のかもしれません。ですが、「思い出を研究している」「レダを作る技術力、研究力がある」人がその程度の事を分からないとは思えません。つまり何が言いたいかっていうと、スワンは思い出の管理者的な存在だったのではないかと考えました。……………………だったらなんでその辺に転がっててメモリアもその前任者も気づかねぇんだよ、ってツッコミが入りますが。

  • SHAKATAK Lv.34

    スワンが思い出の管理人というのは、非常に興味深い意見ですね。確かに記憶の泡は下手に触れると他人の人格(記憶)を取り込んでしまうので、その取扱いはシャボンヌ(魔法生物)やスワン(自動人形)の方が適していそうです。▽記憶の泡について、作中で詳細な説明は無かったですが、自分は記憶のバックアップのような物だと思っています。アーデはメモリアに記憶を消された後、記憶の泡によってメモリアとの思い出を取り戻しました。アーデの脳内(海馬)の記憶が消されても、記憶の泡が有れば復元可能という事でしょう。▽仮に記憶の泡が本人から完全に独立した存在であるならば、邪魔になったら広範囲魔法で一気に消滅させてしまえは良さそうですが、何らかの悪影響が出るから巫女が必要…という事なんでしょうか?遺跡のマスターの研究成果が発見されないと何とも言えませんね。

  • SHAKATAK Lv.34

    また、質問者さんと認識の違う点を挙げると、シェムニールは人類最古の都市(4000〜5000年前?)という設定なので、遺跡のマスターは古代都市が繁栄した時代よりずっと後の人物だと思っています。▽個人的には、遺跡のマスターは文明を築き上げた大賢人よりは、もっと人間寄りの存在ではないかと想像しています。記憶の泡をシェムニールに集めて研究を続けたのも、知的探究心を満たす為と言うよりは、純粋ではあるがもっと俗っぽい理由のような気がします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報