質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

Koi Lv8

ストル使ってみましたが、個人的な感想としては....

まず今回のAbCd07では、一応対抗精霊という扱いではあるものの、そこまで必須ではない(個人的にはむしろ使いにくい)印象です。行動感知の効果を最大限発揮するには、敵にできるだけ多く行動させるために、捕食をコントロールしなければならないので面倒に感じました。

個人的に行動感知の一番のポイントはのろいで解除されないことだと思います。敵が頻繁にのろいを使ってくるようなクエストでは使えそうです。

複数運用については、単純に行動感知の威力が2倍3倍になるので強力とは思いますが、その分行動不可によるデメリットも増えてくるので、無理に複数にする必要は無いような気もします(1人プレイでは)。協力バトルなら、今後艦隊デッキが流行る可能性はあるかもしれませんが。

現状としては、敵が何度も連続して行動してくる場面が少ないので、そこまで活躍するクエストは無いような気もします。

とはいえ、まだまだ可能性を秘めたスキルだと思いますので、今後もっと突き刺さるクエストや、協力バトルで大活躍、なんてこともあるかもしれません。

Q:『行動感知』の可能性について

いきなりのアビコと供に登場した新スキル『行動感知』ですが、皆さんの感想はどうですか?

私はかなり可能性を感じたので、姉2枚という犠牲を払って何とか引けました(笑

確かにちょっと異色な感じです。
3ゼラードか旧テルミドなどスキチャはほぼ必須なのかな〜という印象ですが、後半戦の方がスキル反射等ほぼ来るので溜めるのもアリかなという感じです。
トーナメント適正に関しては、発動は間に合いますがSS1だとボス戦ではあまり役に立たないのかな?という想像です。
やはり素のSS1だと大した事はないので、セラータ等と合わせたいところではあります。

で、今回の質問ですが、皆様が感じた可能性や使い方、適正の高かったクエスト、欠点や使用上の注意点等、まだデビュー後すぐなので何でもありでお願いします(笑

やはり使うなら2枚使いの方がいいのでしょうか…(汗
よろしくお願いします。

  • charbd6 Lv.13

    ご回答ありがとうございます。なるほど確かに対抗精霊という観点では微妙ですよね。私の印象では、絶級がストルで覇級がトルテ対応なのかなという感じです。覇級のボスの怒り後ののろいとその後の全体3000は複色精霊ではなかなかキツイですよね。のろいに強いとは確かにそうですね。やはり今回のクエスト用というよりは今後に期待といった感じですか。

  • charbd6 Lv.13

    ご回答いただいた皆様ありがとうございました。やはりまだまだ未知数のスキルだとは思いますが、主役級に振られる可能性は低そうな特殊な扱いになりそうですね。接待があるのが、トーナメントなのか高難易度なのか全然想像がつきません、はたまた次が出ず放置されるのか…、今後に注目ですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報