質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

私的意見として。

「復活が実装された」こと自体うより
「復活が実装されてからの協力レイドの変化」に期待しています。

私は今までの協力レイドは階級制(初級~上級=初心者向け、封魔~覇級=中級者~上級者周回向け、真覇級=上級者向け(一部課金者優遇))でバランスが取れているものだと思っていましたし、黒ウィズ運営側もそのつもりで編成していたと思っていたのですが
今回の復活実装によって、上記階級制のバランスが若干変わってきたり、状況によっては戦略が変わって来ると思われます。

私個人は"ギリギリな戦闘"とか、"絶望感スキー"な、テンプレ・マニュアル知るか勢といいますか。時折3色3体とかで遊ぶ系の縛り民なので…、栗割らずに復活出来るというこの制度を一目見て「うわぬるくなった」と思ったのでなんか手段考えようと思ってはいますが、廃止するべきだとまでは思っていません。

逆に。「復活実装」に伴う何かしらの変化要素はオプションで必要だな、さて何のオプションを追加して来るのかなと期待しています。
例えば、上級~封魔級泥率調整(UP!!)して、覇級~真覇級のクリア難易度をより上げて来るとか。

私は逆にそっちの方が気になりますね。

Q:復活

五人協力のレイドでターン数復活が実装されました。僕はこれを廃止するべきだと思います。その理由はなにもしない寄生でもクリアできてしまうからです。みなさんはどう思うか教えてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×
コラボジャック_オーバーレイ