ドラゴンエア:サイレントゴッズ(ドラエア)のハイサンドラの性能や評価といったキャラ情報をまとめています。Dragonheir: Silent Godsのスキルや評価について知りたい場合は是非参考にして下さい。
【注意】
再リリース前の性能を元に評価をつけているため、現環境では性能や評価に変更のある可能性があります。
ハイサンドラの評価と性能

レア度 | レア |
---|---|
属性 | ![]() |
タイプ | サポーター |
入手方法 | ヒーロー召喚 |
簡易評価
- 回復量が多い純粋なヒーラー
- 瀕死の味方を救うのが得意
- スキルレベル強化でさらに回復できる
基本ステータス
ステータス | Lv100数値 | 順位 |
---|---|---|
HP | 26695 | 258体中/157位 |
防御力 | 1213 | 258体中/82位 |
攻撃力 | 1226 | 258体中/216位 |
悟り | 0 | 258体中/28位 |
会心率 | 10% | 258体中/69位 |
会心ダメージ | 50% | 258体中/43位 |
集中力 | 0 | 258体中/74位 |
耐性 | 36 | 258体中/3位 |
攻撃間隔 | 2.5秒 | 258体中/24位 |
ハイサンドラのスキル
リーダースキル
悟りのオーラ | すべての戦闘で、味方全体の悟り+36.0 |
---|
パッシブスキル
アオナラの守り | 【最大効果】 HPが40%以下の味方に与える回復量+30% |
---|
バトルスキル

リーフアシスト | 最大Lv初期チャージ時間:5秒 最大Lvチャージ時間:10秒 【最大効果】 味方に{+150%攻撃力}{+1500%悟り}回復を行い、デバフを1つ解除する 【Lvで追加される効果】 Lv.2:回復+5% Lv.3:回復+5% Lv.4:回復+10% |
---|
ウルトラスキル

花の癒し | 最大Lv初期チャージ時間:12秒 最大Lvチャージ時間:20秒 最大Lvチャージ速度:1秒 最大Lv初期消費体力:8 最大Lv消費体力:20 【最大効果】 範囲内の味方に{+20%ターゲットの最大HP}回復を行う 【Lvで追加される効果】 Lv.2:回復+5% Lv.3:回復+10% Lv.4:回復+15% |
---|
運用方法
強い点・運用方法
- リーダースキルで悟りを上昇
- 回復スキルで広範囲の味方を回復
- 単体を大きく回復しデバフも解除
- ストーリーで誰でも入手可能
リーダースキルで味方の悟りを上昇
ハイサンドラのリーダースキルでは、味方全体の悟りを+36できる。悟りの数値が影響するスキルや派生ダメージスキルを持つキャラと相性が良い。
ウルトラで範囲回復できるスキルを持つ
ウルトラスキルでは、広範囲の味方のHPを回復できる。各自の最大HPを参照するため、味方はそれぞれ装備等のサブステータスでHPを上げておくと、より高い回復効果を受ける事が可能だ。
バトルスキルで単体を回復しつつデバフを解除
バトルスキルでは単体に対してのみだが、HP回復とデバフの解除を行える。主に自身の悟りの数値が回復量に反映されるため、悟りを上げておくことで高い回復効果を得られる。
コンテンツ毎のおすすめ度
ストーリー | ゴブリンのアジト | アリーナ |
![]() | ![]() | ![]() |
炎の領域 | 氷の領域 | 風の領域 |
![]() | ![]() | ![]() |
呪いの墓 | 猛毒の墓 | 腐敗の墓 |
![]() | ![]() | ![]() |
アウトランズ | 時空の渦 | フェアリーの迷宮 |
![]() | ![]() | ![]() |
ハイサンドラのおすすめ装備・神器
ステータスは悟りに特化させよう
ハイサンドラは、悟り1500%分のHP回復を行える。悟りの数値で回復量が大きく向上するため、悟りは最優先で上げておきたい。
攻撃力は無理に上げずにHPを上げる
回復スキルは1500%の悟りに加えて、150%分だけ攻撃力も参照される。悟りに比べると影響が低いうえ、攻撃スキルを持たないため無理に攻撃力を上げる必要は無い。ウルトラの範囲回復が各自の最大HPを参照にするため無難にHPを上げておくと良いだろう。
理想の厳選ステータス
衣装 | グローブ | プラスルーン | マイナスルーン |
悟り | HP% | 悟り | HP |
サブステータス
装備 | ルーン |
HP HP% 悟り | HP HP% 悟り チャージ速度 |
厳選妥協時やコンテンツによっては付けたい能力
代用ステータス | 耐性、防御 |
相性の良いおすすめセット効果
![]() | レジェンドのセット効果 セット2:悟りとHP%が上昇 セット3:ウルトラ発動時自身を回復 |
---|---|
![]() | レジェンドのセット効果 セット2:集中力とスキル加速が上昇 セット3:ウルトラ発動で全体の攻撃上昇 |
![]() | エピックのセット効果 セット2:悟りとHP%が上昇 シーズン2ではスキル加速とHP%が上昇に変化 |
神器は回復効果に関係するものがおすすめ
ハイサンドラはバトルスキル・ウルトラスキル共に回復スキルのため、攻撃力やダメージアップの神器を装備しても恩恵は少ない。自身の耐久ステータスを上げつつ、回復効果をより上げられる神器を選ぶのが良い。
![]() | レア度:レジェンド 防御とHP%が上昇 味方のHPを回復する毎に味方の与ダメが上昇 |
---|---|
![]() | レア度:レジェンド 防御とスキル加速が上昇 スキルで超過回復するとその分シールドを付与 |
![]() | レア度:レジェンド HPと悟りが上昇 ウルトラで味方を回復時に種付与で追加回復 HPが40%以下なら5秒後再度硬化を発揮して消費 |
![]() | レア度:エピック 攻撃力とHP%が上昇 バトルスキル発動時に確率で悟りが上昇 |
![]() | レア度:エピック 防御とHP%が上昇 HPが低い味方に回復すると回復量が増加 |
![]() | レア度:レア 防御とHP%が上昇 与える回復量が増加する |
相性の良いキャラ
キャラ | 詳細 |
![]() | レジェンド/ 炎/野性 悟りが影響する派生ダメージスキルを持つ 親和属性が同じ炎属性のアタッカー |
![]() | レジェンド/毒/中毒 悟りを参照したスキルダメージを与える ウルトラでは防御を一部無視する 親和属性が同じ毒属性のアタッカー |
![]() | レジェンド/毒/防御 悟りを参照したスキルダメージを与える 盲目デバフや集中力低下を付与 親和属性が同じ毒属性のタンク |
![]() | レジェンド/毒/中毒 悟りを参照したスキルダメージを与える 敵への中毒付与時にパッシブで追加付与 親和属性が同じ毒属性のアタッカー/ |
![]() | レジェンド/氷/サポーター 悟りを参照したシールドを味方に付与 被ダメ軽減と妨害無効化の付与も行う |
![]() | エピック/炎/サポーター 悟りを参照したシールドを味方に付与 親和属性が同じ炎属性のサポーター |
![]() | レア/闇/防御 ウルトラで味方のデバフをすべて引き受ける ハイサンドラの単体デバフ解除と相性が良い |
ログインするともっとみられますコメントできます