ドラクエ10オフラインにおける釣りのレベルの上げ方とおすすめ釣り場を紹介しています。釣りのやり方やコツの参考にどうぞ。
| 釣り関連記事 | |
|---|---|
釣りレベル上げと場所 | 魚の出現場所一覧 |
釣りレベル上げの効率的な方法
元気玉などの経験値アップを利用する
| 経験値アップの方法 | 内容 |
|---|---|
| 元気玉を使用 | 【おすすめ度】★★★ 30分間経験値が2倍になる |
| ラグアスの スキルパネルで経験値プラスを取得 | 【おすすめ度】★★★ 獲得経験値が最大40%UP |
| 料理を食べる | 【おすすめ度】★・・ 30分間経験値が1.1倍になる 元気玉と同時に使用できる |
獲得経験値を上昇させる効果は、基本的に釣りレベルの経験値も該当する。釣りは単調な作業が続くため、レベル上げ要素をしっかり利用したい。
元気玉はふくびきでの入手がおすすめ
元気玉はふくびきでの入手が効率が良くおすすめ。パーティーのレベリングや金策にも活用できるため、ふくびきを利用するメリットは大きい。
釣りレベルにあった釣り場を選ぶ
魚には様々な種類があり、釣りの難易度によって経験値もまばらになる。効率よくレベル上げをしていくには、現状のレベルにあった釣り場を知っておくことが重要だ。次の項目でレベルごとの釣り場を紹介している。
釣り場おすすめのエリア
レベル別のおすすめ釣り場
| レベル目安 | おすすめ場所 |
|---|---|
| 1〜5 | ・娯楽島ラッカラン 釣りやすい魚ばかりなので、コツを習得しながらレベル上げが可能。 |
| 5〜8 | ・オルフェア地方西(プクランド大陸) ・ヴェリナード領北 (ウェナ諸島) ゴクラクギョ黄をはじめ、釣りやすい手頃な魚が多く経験値もそこそこ。 |
| 8〜11 | ・ヴェリナード領北(ウェナ諸島) ブラックバスやサケがおり、経験値のばらつきが少ない点がおすすめ。 |
| 11〜14 | ・サーマリ高原(ドワチャッカ大陸) ゴクラクギョ白と黒の2種類しか出ないエリアがあり、安定して高い経験値を得られる。 |
| 14〜17 | ・ゴブル砂漠西(ドワチャッカ大陸) シーラカンスなどの大物を狙いながら、ヒラメやカレイなどで経験値を積んでいける。 |
| 17以上 | ・ヴェリナード領南(ウェナ諸島) 西エリアから入ったところに、リュウグウノツカイが現れるスポットがある。 ※安定させたいならレベル19以上が推奨 |
釣り場のマップと行き方
娯楽島ラッカラン(推奨レベル1〜5)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | 鉄道やルーラで直接移動可能 |
オルフェア地方西(推奨レベル5〜8)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | プクランド大陸 ■オルフェアの町 ↓ ■オルフェア地方西 |
ヴェリナード領北(推奨レベル5〜8)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | ウェナ諸島 ■ジュレットの町 ↓ジュレー島上層 ↓キュララナ海岸 ↓ヴェリナード領南 ■ヴェリナード領北 |
ヴェリナード領北(推奨レベル8〜11)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | ウェナ諸島 ■ジュレットの町 ↓ジュレー島上層 ↓キュララナ海岸 ↓ヴェリナード領南 ■ヴェリナード領北 |
サーマリ高原(推奨レベル11〜14)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | ドワチャッカ大陸 ■岳都ガタラ ↓ガタラ原野 ■サーマリ高原 |
ゴブル砂漠西(推奨レベル14〜17)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | ドワチャッカ大陸 ■岳都ガタラ ↓ガタラ原野 ↓カルデア山道 ↓ゴブル砂漠東 ■ゴブル砂漠西 |
ヴェリナード領南(推奨レベル17以上)
| マップ | 鉄道の町からのルート |
|---|---|
![]() | ウェナ諸島 ■ジュレットの町 ↓ジュレー島上層 ↓キュララナ海岸 ↓ヴェリナード領南 ↓ヴェリナード領西(経由が必須) ■ヴェリナード領南 |
釣りのコツ
抑えておくべきポイント
- あと1回あばれたら失敗というタイミングでゆるめる
- 魚が力を溜めたら次のターンは必ずゆるめる
- 全力で引くのは最後に釣り上げる時のみ
コマンドの効果一覧
| コマンド | 効果 |
|---|---|
| さおを引く | ・くいつき度を1下げる ・魚との距離を縮める |
| さおをゆるめる | ・くいつき度を7~増やす ・魚が暴れてもくいつき度が減らない ※3回のみ使用可能 |
| 全力で引く | ・くいつき度が半減する ・魚との距離を大きく縮める ※1回のみ使用可能 |
| ○○の力で引く | ・竿ごとに異なる能力 ・レベル11報酬の炎の釣りざおから使える ※1回のみ使用可能 |
釣りレベルを上げると釣りやすくなる
釣りを重ねて釣りレベルが上がると、引き寄せ距離が増えたり、ゆるめた時のくいつき度の回復量が増えたりする。難しい魚も釣れるようになるため、たくさん釣りをして釣りレベルをあげよう。
釣りレベルに応じて釣り竿とルアーがもらえる
| Lv | 釣り装備 | 効果 |
|---|---|---|
| 3 | きれいな釣りざお | 釣り会心率+7% |
| 6 | プラチナルアー | くいつき度+30 |
| 11 | 炎の釣りざお | 釣り会心率+10% 「炎の力でひく」が使える |
| 14 | マデュライトルアー | くいつき度+35 |
| 17 | 氷の釣りざお | 釣り会心率+10% 「氷の力でひく」が使える |
| 19 | 天使のルアー | くいつき度+40 くいつき度が0になった時1度だけ復活する |
| 22 | 闇の釣りざお | 釣り会心率+10% 「闇の力でひく」が使える |
| 24 | トゲトゲルアー | くいつき度+40 さかなの行動時、時々くいつき度が減らない |
| 27 | きせきの釣りざお | 釣り会心率+10% 「きせきの力でひく」が使える |
| 29 | やいばのルアー | さかなの行動でくいつき度が減った時引き寄せる |
一定レベルに到達するごとに、釣り竿やルアーを報酬でもらえる。高いレベルでもらえるものほど強力になっていくので、もらったら装備を変えよう。
釣りのやり方
港町レンドア南でクエストを受ける
| マップ位置 | ハルモスの見た目 |
|---|---|
![]() | ![]() |
釣りをするには「釣り老師ハルモス」から受注できるクエストをクリアする必要がある。港町レンドアまでは鉄道での移動となるため、大陸間鉄道パスを持ってない場合はストーリーを進めよう。
魚マークの釣り場で釣りが可能

マップの魚マークの釣り場に着くと、釣りができる。釣り竿やルアーの装備変更も釣り場で行えるため、新しい装備を入手したら変更を忘れないよう気をつけよう。
基本のルール
くいつき度が0になる前に魚を引き寄せる
釣りのルールは、くいつき度が0になる前に魚との距離を0mまで引き寄せると成功となる。くいつき度が0になると魚に逃げられてしまうため、コマンドを慎重に選びながら魚を釣り上げよう。
稀に会心のてごたえが発動
稀に会心のてごたえで大きく魚を引き寄せることがある。最後まであきらめずに魚を引き寄せよう。会心の確率は釣り竿によって変化するぞ。
釣りのメリット
釣りレベルに応じた報酬を入手

釣りレベルに応じて「釣り老師ハルモス」から報酬をゲットできる。報酬はルアーや釣りざおのみで冒険が有利になることはないが、より大物を釣れるようになるため嬉しい報酬だ。
依頼をクリアしておさかなコインを入手

釣った魚を納品することで釣り経験値とおさかなコインを入手することができる。おさかなコインで「釣り老師ハルモス」の隣にいる「魚交換員ピッチョ」と景品の交換が可能だ。
スキルアップパネル金と交換できる
おさかなコイン5万枚でスキルアップパネルと交換可能で、レベル15〜17になる頃に集められる。そこから先はどんどんコインが増えていき、レベル30に到達する頃にはオーブが余るくらいまで集まる。
釣り関連のクエストを受注できる

| クエスト | 受注レベル/報酬 |
|---|---|
| その者釣り老師 | レンドア到達で受注可能 魚交換員と取引可能になる |
| 釣り師の登竜門 | 釣りレベル18 釣りレベルの上限が25になる |
| 釣り道に王道なし | 釣りレベル23 釣りレベルの上限が30になる |
| 釣り道の高みを目指して | 釣りレベル28 釣りレベルの上限が35になる |
釣り関連のクエストは、解放時のクエストを含めて4つ。後半のクエストをやるにはかなりの根気が必要だ。クエスト内容はそれぞれ魚を釣ってくるもので、難易度はさほど高くない。
おさかなコインのアイテム一覧
| アイテム | 必要枚数 |
|---|---|
| 魚の切り身 | 30 |
| ごくじょうソルト | 80 |
| こくうまソース | 80 |
| ピリからペッパー | 80 |
| しぐさ書・怒る | 100 |
| しぐさ書・けいれい | 100 |
| しぐさ書・ちょうはつ | 100 |
| シャークスキン | 150 |
| おおとろの切り身 | 200 |
| スマッシュポテトな物語 | 480 |
| グレイトグラタンの王様 | 480 |
| マジックスープの神秘 | 480 |
| ミラクルサンドの作り方 | 480 |
| いやしのムニエルを得る | 480 |
| 完全なるバランスパスタ | 480 |
| スタースイーツの絵本 | 480 |
| 鋭く尖ったキャッシュ辞典 | 480 |
| 闘争とパッツァの歴史 | 480 |
| ザ・キャッツコイン | 500 |
| ザ・ボーンズコイン | 500 |
| 迷宮コインの破片 | 1000 |
| キャプテンマント | 3000 |
| おとぎの森セット | 3000 |
| レッドオーブ | 20000 |
| ブルーオーブ | 20000 |
| イエローオーブ | 20000 |
| グリーンオーブ | 20000 |
| パープルオーブ | 20000 |
| スキルアップパネル・金 | 50000 |
関連記事
育成コンテンツ
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
寄り道コンテンツ
| | |
| | |
困った時に読みたい
購入前に知りたい
| オンライン版との違い | オンライン版への引き継ぎ |
| 超デラックス版の特典と違い | 早期購入特典まとめ |
| クリア時間はどれくらい | 評価・レビュー |
| バージョン2の配信時期 |
ログインするともっとみられますコメントできます