ドラクエ10オフラインにおけるグレン城下町の攻略チャートです。ストーリー攻略の手順やポイントをまとめていますので、参考にしてください。
この記事はストーリーに関する攻略方法をチャート形式で掲載しているため、ネタバレを含みます。閲覧にはご注意ください。
▶ストーリー攻略まとめグレン城下町の攻略チャート
- グレン城に行きバグド王に会う
ランガーオ山地→獅子門→グレン城下町→グレン城 - 宿屋に行きエイドスと話をする
→エイドスがゲスト仲間になる - レムルの聖杯を取ってくる
グレン領西→ベコン渓谷→ルーラストーン近くの洞くつ→妖剣士の塚 - ボス:妖剣士オーレン
→レムルの聖杯を入手 - ランドン山脈の雲上湖に行く
グレン城下町にルーラ→グレン領東→ゲルト海峡→ランドン山脈→雲上湖 - ボス:水竜ギルギッシュ
→グロリスのしずくを入手 - グレン城下町に戻る
→エイドスが仲間から外れる - グレン城に行きバグド王に会う
→キーエンブレムと大陸間鉄道パスを入手
バザーの注意点
グレン城下町の旅人バザーにて、+値の付いた装備の購入は基本的に推奨しない。+値の付いた装備はグレンのストーリークリア後にふしぎな鍛冶にて自力で作成可能かつ、簡単に+3を作れるためだ。
いまを重視するなら買っても良い
+1や+2を買ってもすぐに腐ってしまうとはいえ、オーガでスタートした場合なら購入することでグレン攻略が楽にはなる。そのため、短期的なメリットを優先するなら購入してもよい。もちろん、装備できる武器なのかは要確認。
▶ふしぎな鍛冶についてはこちらスカルゴンからは逃げる

ベコン渓谷の洞くつ内にいるスカルゴンは非常に強く、現状では全く歯が立たない。絶対にバトルにならないように避けながら進もう。

▲スカルゴンは約100のダメージを与えてくる。
橋上の宿でバンジージャンプができる
1回50ゴールドでバンジージャンプをすると、30分間たまにテンションアップの効果を受けられる。デメリットがなく、特別な操作も不要なのでやっておくのがおすすめ。
ボス戦攻略
※種族オーガで始めた場合の情報を掲載しています。入手しているキーエンブレムの数に応じてボスは強力になります。
妖剣士オーレン

| 推奨レベル | 13 |
|---|
がいこつを素早く撃破
バトルがはじまったら、まずは左右のがいこつを倒そう。HPは低いので、2〜3ターンで左右ともに倒せるはずだ。
3回使ってくる振り下ろしに注意

HP75/50/25%で怒り、それぞれ初回で振り下ろしを行ってくる。回復を挟む余裕がないので、HP50以上をキープしながら戦おう。また、怒りがしずまるまではその他の攻撃の威力も1.5倍ほどに上がるので注意。
▶怒り状態とは水竜ギルギッシュ

| 推奨レベル | 15 |
|---|
スカラとマヌーサを使用
スカラはあまり気にしなくてよいが、マヌーサを受けてしまったときはMPを消費する攻撃技はなるべく使わず、MP消費のない攻撃や回復をするのがおすすめ。
| スカラ | 守備力がかなり上がる |
|---|---|
| マヌーサ | 命中率を下げる |
怒り時は回復に専念
HP75%と25%で怒り、2回目の行動でフリーズドロップを、4回目の行動でヒャダルコを使用してくる。エイドスのホイミでは1人しか回復できないので、自分はやくそうを使い2人とも回復するようにしよう。
| 怒り時の行動 | |
|---|---|
| ① | 単体に約30ダメージ |
| ② | フリーズドロップ 全体に約40ダメージ |
| ③ | 単体に約30ダメージ |
| ④ | ヒャダルコ 全体に約40ダメージ |
※ダメージ値は育成状況によって変化します。
入手可能な貴重アイテム
大陸間鉄道パス
大陸間鉄道パスを入手すると、別の町へ移動しストーリーやクエストなどを進めることが可能になる。また、初めて鉄道に乗った際には、ふしぎな鍛冶セットを入手できる。
▶鉄道の開放場所と使い道関連記事
ストーリー攻略情報
▶ストーリー攻略まとめプロローグ
エテーネの村 |
選んだ種族で村ストーリーが分岐
| 1つ目の村攻略 | キーエンブレム | |
|---|---|---|
オーガの村 | ▶︎ | グレン(オーグリード) |
ウェディの村 | ▶︎ | ジュレット(ウェナ) |
エルフの村 | ▶︎ | アズラン(エルトナ) |
プクリポの村 | ▶︎ | オルフェア(プクランド) |
ドワーフの村 | ▶︎ | ガタラ(ドワチャッカ) |
キーエンブレム5個目以降の攻略
| 過去編▶︎ | キーエンブレム▶︎ | ラストダンジョン |
|---|---|---|
過去編 | ガートラント城(オーグリード) | 冥王の心臓 |
ヴェリナード(ウェナ) | ||
カミハルムイ(エルトナ) | ||
メギストリス(プクランド) | ||
ドルワーム(ドワチャッカ) |
クリア後
育成コンテンツ
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
寄り道コンテンツ
| | |
| | |
困った時に読みたい
購入前に知りたい
| オンライン版との違い | オンライン版への引き継ぎ |
| 超デラックス版の特典と違い | 早期購入特典まとめ |
| クリア時間はどれくらい | 評価・レビュー |
| バージョン2の配信時期 |
エテーネの村
オーガの村
ウェディの村
エルフの村
プクリポの村
ドワーフの村
ログインするともっとみられますコメントできます