最強パーティおすすめ編成|バージョン2対応

0


x share icon line share icon

【ドラクエ10オフライン】最強パーティおすすめ編成|バージョン2対応

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエ10オフライン】最強パーティおすすめ編成|バージョン2対応

ドラクエ10オフラインにおける最強パーティおすすめ編成です。アンルシア入りのパーティ構成や遊び人、バトルマスターのおすすめパーティを掲載。ドラクエ10オフライン最強パーティの組み方の参考にしてください。

▶最強装備はこちら

目次

バージョン2最強パーティまとめ

ストーリー汎用おすすめ構成

バトマスヒューザヒューザラグアスラグアス
フウラフウラ
片手剣×2オノスティックスティック

バージョン1最強職業のバトルマスターを引き継いだ万能構成。バージョン2でも強さは健在で、ラスボスまで問題なく進めていける。バージョン2ではキラキラポーンが特に重要なため、スティック2本の構成が無難だ。

おすすめスキルと使い方

キャラおすすめスキル・使い方
バトルマスターバトマス
・天下無双
誰よりも火力を出せるため、天下無双を打ち続けるだけで強い。他のキャラをサポートに充てて、主人公だけでダメージを稼ぐという戦略が無難に強力だ。
ヒューザヒューザ
・鉄甲斬
・真やいばくだき
・天下無双
・ロストブレイク
・チャージタックル
バージョン1から引き続き物理のデバフ要員として優秀。後半は鉄甲斬が効かないボスが増えてくるため、片手剣2本持ちで天下無双連打させるのもアリ。アンルシア必須のボス戦での交代要員におすすめ。
ラグアスラグアス
・キラキラポーン
・ベホマラー
・ベホイム
・まもりのきり
・あんこくのきり
・ティンクルバトン(アンルシア用)
状態異常を防ぐキラキラポーンが優秀なので、ボス戦では重宝する存在。キラキラポーンが不要な場面では他キャラと交代しよう。
フウラフウラ
・バイキルト
・夢幻の風
・聖女の風
・まもりのかぜ
・マホカンタ
・キラキラポーン
・ティンクルバトン(アンルシア用)
攻撃呪文はほぼ使わず、スティック持ちで完全にサポートに回っている。攻撃以外何でもできるが、最大HPが低い点には注意が必要。

アンルシア必須ボスではヒューザと交代

キャラおすすめスキル・使い方
アンルシアアンルシア

・勇者の光
・勇者の盾
・ベホマラー
・ベホイム
・ロストブレイク
・超はやぶさ斬り
火力枠としては心もとないが、各種耐性の高さと勇者スキルが強み。特に勇者の光は数ターンの間敵を行動不能にできるため、それだけで完封できるレベルの強さを持っている。

ラグアスとフウラ2人がアンルシアにティンクルバトンを使うことによって、一気にスーパーハイテンションまで持っていける。アンルシアの行動順を最後にしておけば即座に発動できるため、非常に強力な戦法だ。

バトルファンタズム対応の最強構成

遊び人遊び人
ヒューザヒューザラグアスラグアス
フウラフウラ
ブーメラン片手剣×2スティックスティック

バトルファンタズムは少ない手数で敵を倒すゲームなので、バトルマスターより火力を出せる遊び人と、火力に全振りしたヒューザを編成している。ラグアスの枠は敵チームによってダストンやアンルシアと替えると良い。

▶バトルファンタズム攻略まとめ

おすすめスキルと使い方

キャラおすすめスキル・使い方
遊び人遊び人
ひゃくれつなめ
レボルスライサー
・シャインスコール

ひゃくれつなめで行動を封じたり、レボルスライサーで高火力を出すことができる。シャインスコールは敵が3体いる場合など、効果的に火力を出せる場面でうまく使おう。
ヒューザヒューザ
天下無双
チャージタックル

ヒューザは主人公と並んでダメージを出す要員。チャージタックルで敵の行動を止めつつ、天下無双を連打しよう。
ラグアスラグアス
・キラキラポーン
・ホップスティック
・まもりのきり
ラグアスは強敵の行動に対してピンポイントで対策をする役割。ラグアスが必要ないバトルも多いので、第3の火力枠としてアンルシア、敵の行動を封じられるダストンと入れ替えたりしよう。
フウラフウラ
バイキルト
・夢幻の風
・聖女の風
・マホカンタ
・キラキラポーン
バイキルトで主人公とヒューザの火力を上げる役割がメイン。その他様々なサポートスキルでパーティを支える存在となる。

最強パーティまとめ(Ver1)

ストーリーボス戦 汎用おすすめ編成

マイユマイユヒューザヒューザフウラフウララグアスラグアス
かくとうオノ両手杖
スティック
攻撃役補助役補助/回復役回復役

攻守のスキが少ない

ある程度パーティが整ってきたら、ボス戦には上記編成がおすすめ。ヒューザの鉄甲斬で耐久ダウンを狙いつつ、マイユの「せいけん爆撃」でダメージを出していこう。

フウラが万能な立ち回りができる

フウラは攻撃も補助も回復もこなせる超万能キャラ。戦況に応じて行動を変えていこう。

攻撃必殺技のドルマドンやドルモーアで単体火力が優秀
補助聖なる風での回復量アップや、あんこくのかぜで敵性能ダウンなどができる
回復夢幻の風で全体回復+守備力アップができる

ヒューザが手持ち無沙汰になったら主人公に変更

ヒューザは戦闘序盤にフォースブレイクや鉄甲斬で火力アップが主な役割。すてみで攻撃力アップができるものの、火力面ではあまり活躍しないため、良いタイミングで主人公に切り替えるのも良いだろう。

主人公を使う場合は、バトルマスターにしておくのがおすすめだ。

▶ストーリー攻略チャート

物理特化の最強おすすめ編成

バトルマスターマイユマイユヒューザヒューザフウラフウラ
両手剣/片手両手持ちかくとうオノ
スティック
↓おすすめスキル
天下無双せいけん爆撃鉄甲斬バイキルト
夢幻の風

超火力特化の安定パーティ

鉄甲斬で守備力を下げた後、マイユとバトマスの攻撃で一気にダメージを与える編成。フウラがさらにバイキルトをかけることで圧倒的な火力を出せる。

フウラの回復&補助が優秀

夢幻の風で回復&スクルト効果が付与できるため、バトマスの耐久面を補いながら戦うことができるのも良い点だ。

主人公はパッシブ獲得が肝

主人公は転職で他職業の全職ステータスを獲得することで、他の仲間とは一線を画するほどのステータスを獲得できる。最終強化した状態での天下無双はまさに最高火力を叩き出せる。

序盤〜中盤でおすすめの編成

序盤〜キーエンブレム5個目まで

戦士フウラフウラヒューザヒューザダストンダストン
両手剣/オノ両手杖大剣/オノムチ
仲間にする順番
-123

ストーリー前半から中盤までは実質上記のパーティで固定。選ぶ種族はウェディかエルフがおすすめだが、その場合は選ぶ職業、ストーリーの進め方や仲間にする順番が前後する。

ウェディで始める職業は旅芸人がおすすめ
ストーリーのおすすめの流れ
ウェディ→エルフ→ガタラ→オーガ/プクリポ
エルフで始める職業は戦士がおすすめ
ストーリーのおすすめの流れ
エルフ→ウェディ→ガタラ→オーガ/プクリポ

▶初心者必見!序盤の効率的な進め方

キーエンブレム6個目以降のおすすめ編成

マイユマイユヒューザヒューザフウラフウララグアスラグアス
オノ両手杖弓/スティック

後半は仲間加入のストーリーを優先しよう

マイユとラグアスは戦力として優秀なので、ガートラント城とメギストリス城を優先的に攻略しよう。マイユはアタッカー、ラグアスは回復キャラとして使える。

後半キャラを育てたら主人公は転職して控えに

後半からはパーティも充実するため、主人公の転職が行いやすくなる。パーティキャラが優秀なので、主人公を控えに移して他職業をレベリングをするのが効率的だ。

その他おすすめ編成

メタキン軍団向けのおすすめ編成

マイユマイユヒューザヒューザ主人公ラグアスラグアス
オノ-
↓おすすめスキル
氷結らんげき三枚下ろし
さみだれ斬り
-ベストスマイル
さみだれ打ち

ヒューザの三枚おろしで1戦目を突破

メタキン軍団前半に出現するメタル系3体は、確率で逃げてしまうため1ターン目で仕留める動きが必須。ヒューザの三枚下ろしなら、必ず会心が出るので一撃で仕留められる。また、戦士の必殺技「会心必中」でも同様の動きが可能。

ラグアスのベストスマイルで獲得経験値アップ

ラグアスは固有スキルで「ベストスマイル」を覚えることができる。スキルを当てた敵からの獲得経験値とゴールド量をアップできるため、後半のメタルキングに使おう。

控えにいてもレベルアップができる

控えでも経験値はしっかり入るので、主人公はパーティに必要ない。転職で敵とのレベル差が大きい場合は、無理に編成せず控えにしておこう。

▶レベル上げの効率的なやり方

おまけ 呪文メインの編成

踊り子ヒューザヒューザフウラフウララグアスラグアス
オノ両手杖
おすすめスキル↓
覚醒のアリア
会心まいしんラップ
フォースブレイク早詠みの杖
ドルモーア
マジックアロー

フウラの火力に全振り

1ターン目はお膳立てとして、覚醒のアリアで呪文強化。フォースブレイクとマジックアローで、敵の耐性を下げる。その間フウラは早詠みの杖を使って、呪文2回発動を準備。2ターン目にドルモーアなどの単体呪文と早詠み効果で高火力を狙う。

魔法の迷宮などで最短クリアを目指す際に、1ターンあたりの火力を盛った編成だ。

2ターン目でこのダメージ!

  • 覚醒のアリア(呪文強化)
  • 会心まいしんラップ(暴走率アップ)
  • フォースブレイク(属性耐性ダウン)
  • マジックアロー(呪文耐性ダウン)
  • 早詠みの杖(2回呪文)

2ターン目までの間にこれだけの準備を行い、フウラの早詠みの杖を祈る形。運が良ければ4000ダメージが2ターン目で出せる。

パーティ編成時の注意点

キャラと職業の被りに気をつける

今作は主人公のみが転職可能なので、他キャラではできないことを補いつつ戦うのが基本となる。もちろん似た職業でパーティを組んで戦うこともありだが、別の組み合わせで相乗効果を狙いたい。

キャラ似ている職業
フウラフウラ魔法使い、賢者
ヒューザヒューザ戦士、魔法戦士
マイユマイユ武闘家
ラグアスラグアス僧侶、スーパースター
ダストンダストン盗賊、レンジャー、遊び人

キャラのステータスと特徴まとめ

Lv70時ステータス比較

※主人公はパッシブ(全職ステータスアップ)を全て獲得済。
※装備はすべて外した状態のステータス。
※赤字は主人公を除いたパーティ内最大ステータス


HPMP身守攻魔回魔器用
主(バト)6282964302329090375604
404473172130465294281230
ヒュ49826333015200384303
5272072691630248358345
461286246156269269320429
526414214157304418256185

各キャラごと、しっかり得意分野が分かれていることがよく分かる。

主人公の特徴

最終ステータスは非常に高い

各職業のスキルで「全職のステータスアップ」があり、全職業を強化しておくことで高いステータスを実現可能。最終的なステータスは全キャラトップクラス。

転職のおかげでなんでもできる

主人公のみ転職ができるため、好きなプレイスタイルを選べるのが良いところ。火力ならバトルマスターで、支援なら踊り子や魔法戦士といった選択肢が取れるのが強み。

▶転職のやり方とおすすめ順

育成コストが高い

全職業を育てないとならず、転職を繰り返しながらレベリングすると相当な時間がかかってしまう。その間にも仲間キャラはレベルアップしてしまうため、仲間との平均レベル差が開くのもネック。

▶レベル上げの効率的なやり方

活躍するのは相当後半

ステータスアップの恩恵を受けるために、全職といかずとも、相当数の職業レベルを45前後にする必要がある。その上でメイン使用する職業をレベル70にしなければならないので、活躍できるのは相当後半になってしまう。

仲間キャラの特徴まとめ

キャラ特徴
フウラフウラ今作の最強キャラと言っても過言ではない。必殺技も使いやすく、攻撃呪文も強力で全体回復もできるバランスの良さが魅力。
唯一弱点は耐久がないところだろう。
ヒューザヒューザストーリー序盤は火力役、終盤はサポート役に転じられる汎用性が魅力。ヒューザがいるおかげで今作の魔法戦士は出番少なめ。
マイユマイユ扱いやすい純粋なボス向けアタッカー。テンション上げや自己強化も自分で行えるので、終盤の激戦となるボス戦でも単独で高火力を出しやすいのが売り。
ラグアスラグアス文句なしのサポーター。弓やスティックの持ち替え次第で、攻撃参加か耐久寄せかの切り替えも可能。
素早さが低いのでアクセで盛ってあげたいところ。
ダストンダストン遊び人と同じバトル中効果がよく働けば、快適なプレイになるが、デメリットを引くとただ面倒という極端。
素材探索の適正が高いので、敵からレアアイテムを集める際にお呼びがかかるキャラ。

▶仲間キャラのおすすめと仲間になる条件

関連記事

ストーリーストーリークエストクエストレベル上げレベル上げ
レシピレシピ素材素材アクセサリーアクセサリー
モンスターモンスター盗賊の鍵盗賊の鍵ちいさなメダルちいさなメダル
ボスボス仲間仲間おすすめ職業おすすめ職業
最強装備最強装備最強パーティ最強パーティスキルパネルスキルパネル
カジノカジノ釣り釣り冒険依頼書依頼書掲示板

購入前の方はこちら

オンライン版との違い|どこまで遊べる?オンライン版との違い
超デラックス版の特典と違い超デラックス版の特典と違い
オンライン版への引き継ぎのやり方オンライン版への引き継ぎ
評価・レビュー|プレイの感想【面白い?】評価・レビュー


この記事を書いた人
ドラゴンクエスト10攻略班

ドラゴンクエスト10攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2012,2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
バージョン2攻略
おすすめ記事
各種データ
ストーリー
ボス攻略
クエスト
序盤に読みたい記事
ストーリー攻略
最初の村まで
キーエンブレム5個入手まで
キーエンブレム5個入手以降
クリア後
クエスト攻略
お役立ち系おすすめクエスト
基本職クエスト
上級職クエスト
マップ
キャラ関連
仲間キャラクター
その他キャラクター
職業関連
基本職
上級職
一覧系記事
装備関連
その他一覧
お役立ち記事
×