ドラクエ10オフラインでの、鉄道についてまとめています。鉄道開放後にできることや大陸間鉄道パスの入手方法はこちらからどうぞ。
鉄道の使い道
別の町へ移動できる
町ごとのストーリーやクエストを進行可能に

鉄道を開放した後は、別の町へ移動しストーリーやクエストなどを進められる。基本的には、町ごとのストーリーを進めてエンブレムを入手しつつ仲間を増やしていくことになる。
クエスト進行で一部機能が解放
優先したいクエスト一覧
| クエスト名/受注場所 | 解放される要素 |
|---|---|
| メダル・オーナーの悔恨 ラッカラン | ちいさなメダル交換所解放 |
| 旅のお供にコンシェルジュ 各町の宿屋(2つ目の町に到着) | コンシェルジュ解放 |
| ライドオン ドルボード! 岳都ガタラ | ドルボード入手 |
ドルボード入手で移動が楽になる
ドルボードは乗り物のことで、移動速度がR1ボタンのダッシュ込で2倍近く早くなる。マップ移動に便利なので、早めに入手するのがおすすめだ。
ふしぎな鍛冶ができるように

鉄道を初めて使った際にふしぎな鍛冶セットを入手できる。ふしぎな鍛冶を使うことで、ステータスの高いプラス付きの装備を作成できる。
鉄道の開放場所
大陸間鉄道パスの入手方法
2つ目の町のストーリークリア後に入手
| 種族 | マップ名 |
|---|---|
| オーガ | グレン城下町 |
| ウェディ | ジュレット |
| エルフ | アズラン |
| プクリボ | オルフェア |
| ドワーフ | 岳都ガタラ |
転生後のストーリーを進行することで鉄道が使えるようになる。どの種族を選んでも鉄道の開放タイミングは同様で、2つ目の町のストーリークリア後に大陸間鉄道パスを入手できる。
関連記事
育成コンテンツ
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
寄り道コンテンツ
| | |
| | |
困った時に読みたい
購入前に知りたい
| オンライン版との違い | オンライン版への引き継ぎ |
| 超デラックス版の特典と違い | 早期購入特典まとめ |
| クリア時間はどれくらい | 評価・レビュー |
| バージョン2の配信時期 |
ログインするともっとみられますコメントできます