2ドラクエ10オフラインにおける、スキルパネルの解説とおすすめ解放順を掲載。どのスキルを解放すれば良いか職業別にまとめているので、ぜひ参考にどうぞ。
| 関連記事 | |
|---|---|
スキルパネルのおすすめ解放順 | スキルアップパネルの入手方法 |
目次
【バージョン2】スキルパネルおすすめ解放順
スキルマスタークエストでスキルが追加
バージョン2では、真のダーマ神殿に到着するとスキルパネルを新たに追加できるクエストが受けられるようになる。ダーマ神殿のスキルマスターから4つのクエストを完了させ、キャラの強化を行おう。
| スキルマスター関連クエスト | |
| マスターの特別レッスン | マスターの悩みの種 |
| マスターの一番弟子 | マスターからの最終試練 |
追加スキルパネルの取得おすすめまとめ
| キャラ | おすすめスキル |
アンルシア | ・ステータス上昇系が優先 ・攻撃系スキルは後回し |
フウラ | ・HP+20 ・MP+30 ・天使の風 ・零の洗礼 ・MP消費しない率+6% |
ヒューザ | ・天下無双 ・ちから+30 ・みのまもり+30 ・HP+30 |
ラグアス | ・女神の祝福 ・かいふく魔力+40 ・ベホマ ・たまにHP1生き残り |
マイユ | ・HP+30 ・ちから+30 ・きようさ+30 ・超ハッスルダンス |
ダストン | ・HP+30 ・MP+20 ・すばやさ+30 ・どうぐ効果+5% ・超ハッスルダンス |
主人公は装備時攻撃アップ系を優先取得
各職業をしっかりと育てていれば、スキルポイントは潤沢なはずなので、主要な装備に関わるスキルパネルの解放を行おう。「◯◯装備時こうげきアップ」や「◯◯装備時HPアップ」などのステータスに関わるパネルがおすすめだ。
やり込む場合はブーメランがおすすめ
バージョン2ではブーメランスキルの「レボルスライサー」が超優秀。敵1体に大ダメージを与えつつ被ダメージを上昇させる効果で、最終的にはバトルマスターよりも火力を出せる。相性が良い職業は遊び人で、やりこみコンテンツのバトルファンタズムでも活躍できる。
スキルパネルのおすすめ解放順
自分が使える武器種を解放しよう
自分の使える武器種のスキルパネルを解放しよう。使える武器種は職業によって異なるため、以下でおすすめ武器種とスキルを紹介。
基本職のおすすめスキル
| 職業 | おすすめ武器種 | おすすめスキル |
|---|---|---|
戦士 | オノ 両手剣 | オノむそう フリーズブレード |
武闘家 | 棍 ツメ | 氷結らんげき タイガークロー |
盗賊 | ツメ | タイガークロー |
僧侶 | 棍 | 氷結らんげき なぎはらい |
魔法使い | 両手杖 | 復活のつえ 祝福のつえ(?パネル) |
旅芸人 | 棍 | 氷結らんげき なぎはらい |
序盤は攻撃力に特化させる
序盤は平均的な火力を上げられる攻撃力のマスを経由するのがおすすめ。会心率やガード率などは後回しにしよう。
上級職のおすすめスキル
| 職業 | 武器種 | おすすめスキル |
|---|---|---|
バトルマスター | 片手剣 | はやぶさ斬り ギガスラッシュ(?パネル) |
パラディン | スティック ヤリ | キラキラポーン さみだれ突き |
魔法戦士 | 片手剣 弓 | ギガスラッシュ さみだれうち |
レンジャー | ブーメラン | パワフルスロー |
賢者 | 両手杖 | 早詠みの杖 |
スーパースター | ムチ 扇 | 疾風迅雷 おうぎのまい |
遊び人 | ブーメラン | パワフルスロー |
踊り子 | 扇 | おうぎのまい |
スキルアップパネルでさらに強化!
スキルをさらに強くできるアイテム

スキルアップパネルとは、スキルパネルにある灰色パネルにはめることで隣接するスキルを強化できるアイテムのこと。銅なら+Lv1で、金なら+4アップでき、攻撃スキルなどのダメージを底上げできる。
必殺技か主力スキルに使おう

ボスのHPを一気に削ることができる必殺技や、レベル上げなどで使っているメインのスキルを強化しよう。上記画像はフウラのドルマドンだが、Lv5でスキルダメージが30%もアップしている。ありとなしでは段違いだ!
灰色パネルを余らせる理由はない
灰色パネルをそのままにしておく理由はないため、スキルアップパネルが余っているのであれば、どこでもいいのですべてはめ込んでしまおう。
仲間キャラのおすすめスキル
(※)…はてなパネルのスキル。
(★)…追加スキルパネル
| キャラ | おすすめ武器種 | おすすめスキル |
|---|---|---|
アンルシア | 片手剣のみ | ・超はやぶさ斬り ・たまに再行動+3%(★) ・開戦時10%で被ダメージ減(★) |
ヒューザ | オノ 【おすすめ】 両手剣 | 鉄甲斬(※) さみだれ斬り(※) フリーズブレード オノむそう |
ダストン | ムチ | 双竜打ち 極竜打ち(※) ハッスルダンス(※) ゴッドジャグリング(※) |
フウラ | 両手杖 | 夢幻の風【おすすめ】 早読みの杖 れんごく火炎(※) |
マイユ | かくとう 【ボス戦向き】 棍 | せいけん爆撃 氷結らんげき(※) 断空なぎはらい(※) |
ラグアス | 弓 スティック | ロストスナイプ キラキラポーン |
アンルシアのスキルパネル
| 初期 | 追加パネル解放 |
![]() | ![]() |
| スキル | |
| ギガデイン | 敵全体にすさまじい雷が降りそそぐ 消費テンション75% 必要スキルポイント 20P |
| 不死鳥天舞 | 会心率を上げつつ敵1対に4回攻撃しキズも癒やす秘剣 テンション 75%消費 必要スキルポイント 20P |
| ギガブレイク | 光の刃で全ての敵を撃ち滅ぼす究極の剣技 消費テンション75% 必要スキルポイント 25P |
| ギガスラッシュ | 光の刃を剣にかえ敵をなぎはらう剣の奥義 消費MP 12 必要スキルポイント 15P |
| アイギスの守り | ダメージを軽減しビッグシールドと会心ガードも付与 盾装備限定 消費MP 18 必要スキルポイント 15P |
| アルテマソード | 敵1体に強烈な一撃を放つ剣神の最終奥義 消費テンション75% 必要スキルポイント 20P |
| 超はやぶさ斬り【おすすめ】 | はやぶさをこえる神速の4回攻撃 消費MP 6 必要スキルポイント 12P |
| はやぶさ斬り (初期) | 消費MP 3 はやぶさのごとき高速の2回攻撃 |
| ミラクルソード (初期) | 消費MP 2 敵を斬りつけ自らのキズもいやす秘剣 |
| ドラゴン斬り (初期) | 消費MP 2 ドラゴン系の敵に威力を発揮する竜殺しの剣技 |
| かえん斬り (初期) | 消費MP 2 炎の力を剣に宿して敵を切りつける |
| ライデイン (初期) | 消費MP 2 炎の力を剣に宿して敵を切りつける |
ヒューザのスキルパネル
| 初期 | 追加パネル |
![]() | ![]() |
| スキル | 効果 |
|---|---|
| ビリバリブレード | 激しい落雷で敵グループを攻撃、炎耐性も下げる 消費MP 14 必要スキルポイント 30P |
| 不死鳥天舞 | 会心率を上げつつ敵1対に4回攻撃しキズも癒やす秘剣 テンション 75%消費 必要スキルポイント 20P |
| さみだれ斬り 【おすすめ】 | 敵を切り刻む超速の4回攻撃 消費MP 6 必要スキルポイント 25P |
| 鉄甲斬 【おすすめ】 | 敵1体を切りつけて守備力とすばやさをダウンさせる 消費MP 5 必要スキルポイント 10P |
| 真・やいばくだき | 敵の攻撃力を2単回下げ、ダメージも下げる 消費MP 10 必要スキルポイント 23P |
| スキル | 効果 |
| ちからの盾 | 盾装備限定 消費MP:8 HPを回復しつつ盾ガードが回復する効果付与 |
| 大旋風斬り | 両手剣装備限定 消費テンション75% 敵グループを強烈な一撃でなぎはらう |
| アルテマソード | 片手剣装備限定 消費テンション75% 敵1体に強烈な一撃を放つ剣神の最終奥義 |
| ミラクルブースト | 消費MP:16 攻撃時にHPが回復する効果を自身に与える |
| 天下無双 【おすすめ】 | 消費MP:8 天下無双の6回攻撃 |
| ロストブレイク | 消費MP:8 激怒を解除しSHTの解除かテンションダウン |
| チャージタックル | 消費MP:12 大ダメージとショックを与える |
| 大地裂断 | オノ装備限定 消費テンション75% 敵グループを大地もろとも切り裂く大技 |
フウラのスキルパネル
| 初期 | 追加パネル |
![]() | ![]() |
| スキル | 効果 |
|---|---|
| バギムーチョ | 敵グループを巨大な竜巻で切り刻む 消費MP 16 必要スキルポイント 20P |
| れんごく火炎 【おすすめ】 | 敵全体を巻き込む地獄の炎で攻撃 消費MP 35 必要スキルポイント 12P |
| 風斬りの舞 | 味方全体の呪文ダメージと攻撃力を上げる 消費MP 20 必要スキルポイント 13P |
| ティクルバトン | 仲間ひとりのテンションを50%アップ テンション 25%消費 必要スキルポイント 13P |
| スキル | 効果 |
| 天使の風 【おすすめ】 | 消費MP36 味方の死亡時に魂を呼び戻す加護を与える |
| 零の洗礼 【おすすめ】 | 消費MP10 敵にかかっているよい効果を解除する |
| マダンテ | 消費MP:残MP全て 消費テンション25% MPを全て使い敵を打ち滅ぼす最強の呪文 |
| 霊脈魔法陣 | 両手杖装備限定 消費テンション:25% 敵の足元に呪文ダメージが増える陣を作る |
| スピリットゾーン | スティック装備限定 消費テンション50% 味方全体のMPを毎ターン少しずつ回復 |
| おうぎ乱舞 | 扇装備限定 消費テンション50% 煌びやかな舞で敵グループに6回攻撃 |
マイユのスキルパネル
| 初期 | 追加パネル |
![]() | ![]() |
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 破技打ち | 敵1体を攻撃し特技を封じる 消費MP 3 必要スキルポイント 20P |
| ぱふぱふ | 敵1体をうっとりさせる テンション 25%消費 必要スキルポイント15P |
| 牙神昇誕 | ツメを研ぎ澄まし攻撃力を一時的にかなり増やす 消費MP 5 必要スキルポイント 15P |
| タイガークロー | 敵1体を3回連続で激しく切り裂く 消費MP 5 必要スキルポイント 7P |
| 断空なぎはらい 【おすすめ】 | 敵グループを2回なぎはらう 消費MP 8 必要スキルポイント 8P |
| 氷結らんげき 【おすすめ】 | 氷をまとった棍で敵1体を4回打ちつける 消費MP 5 必要スキルポイント 7P |
| スキル | 詳細 |
| カウンターブースト | カウンター時のダメージが50%増える |
| 行雲流水 | 消費MP:16 あつくたぎる心でテンションを一定の間維持する |
| 超ハッスルダンス 【おすすめ】 | 消費MP:28 味方全体のHPを200~回復するいやしの極意 |
| かばうの心得 | 味方をかばう時受けるダメージが20%減少する |
| 無念無想 | 消費MP:0 無我の境地でMPをかなり回復 |
| ゴッドスマッシュ | ツメ装備限定 消費テンション75% 神の閃光とともに敵グループを切り裂く一撃 |
| ばくれつきゃく | かくとう限定 消費テンション75% 敵グループのうち相手を選ばず神速の7回攻撃 |
| 豪雪氷結乱舞 | 棍装備限定 消費テンション75% 氷の棍で敵1体を5回攻撃して氷耐性も下げる |
ダストンのスキルパネル
| 初期 | 追加パネル |
![]() | ![]() |
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 極竜打ち 【おすすめ】 | 敵1体に3連撃のダメージを与え、よい効果も消す テンション 75%消費 必要スキルポイント 20P |
| デビルクラッシュ | 悪魔系・物質系に絶大な威力を発揮する一撃 テンション100%消費 必要スキルポイント 16P |
| ナイトメアファング | 敵1体を斬りつけ猛毒や眠りを起こさせる 消費MP 9 必要スキルポイント 13P |
| ガラクタ投げ | 投げたガラクタがランダムに効果を発動 消費MP 6 必要スキルポイント 15P |
| ハッスルダンス | 味方全体のHPを70〜回復 消費MP 10 必要スキルポイント 15P |
| ゴッドジャグリング 【おすすめ】 | 鬼神のごとく鉄球をなげつける至高の曲芸 消費MP 11 必要スキルポイント 15P |
| スキル | 効果 |
| アースクラッシュ | ハンマー装備限定 消費テンション75% 大地さえ破壊する一撃で敵全体を攻撃 |
| デビルクラッシュ | ハンマー装備限定 消費テンション100% 悪魔系と物質系に絶大な威力を発揮する一撃 |
| 悶絶全方打ち | ムチ装備限定 消費テンション50% 敵グループが悶絶するほど全力で叩きつける |
| ネメシスエッジ | 短剣装備限定 消費テンション50% 鋭いやいばが敵グループを切り裂く |
| テンション轟奪拳 | 消費MP:18 テンションを敵1体から奪う重い一撃 |
| どうぐ最適術 【おすすめ】 | 消費MP:10 どうぐの効果が倍化と範囲化っするオトクな技 |
| ギガボンバー | 消費MP:12 すさまじい威力の爆弾をおく |
| 超ハッスルダンス 【おすすめ】 | 消費MP:28 味方全体のHPを200~回復するいやしの極意 |
ラグアスのスキルパネル
| 初期 | 追加パネル |
![]() | ![]() |
| スキル | 効果 |
|---|---|
| ティンクルバトン | 仲間ひとりのテンションを50%アップする テンション 25%消費 必要スキルポイント 13P |
| ベストスマイル | 最高のほほえみで獲得経験値とゴールドアップ 消費MP 12 必要スキルポイント 14P |
| 精鋭部隊呼び【おすすめ】 | 自身の代わりにダメージを受ける精鋭部隊を呼ぶ 消費MP 10 必要スキルポイント 15P |
| バギムーチョ | 敵グループを巨大な竜巻で切り刻む 消費MP 16 必要スキルポイント 20P |
| 天使の守り | 死んでも確実に生き返る効果を自分に付与 消費MP 10 必要スキルポイント 15P |
| ロストスナイプ 【おすすめ】 | 敵グループの怒りやSHT解除、テンションダウン 消費MP 8 必要スキルポイント 16P |
| 武神の護法 | 相手のダメージを下げる一撃を放ち武器ガードも上昇 消費MP 6 必要スキルポイント 15P |
| アイギスの守り | ダメージを軽減しビッグシールドと会心ガード付与 消費MP 18 必要スキルポイント 12P |
| スキル | 効果 |
| ミリオンスマイル | 消費テンション25% 百万ドルの笑みで経験値とゴールドアップ! |
| 女神の祝福【おすすめ】 | 消費MP:14 仲間ひとりにHPが2以上で即死回避を与える |
| ベホマ | 消費テンション25% 仲間ひとりのHPを全快する |
| サンライトアロー | 弓装備限定 消費テンション50% 敵グループに太陽光をまとった光の矢を5回放つ |
| ちからの盾 | 盾装備限定 消費MP:8 HPを回復しつつ盾ガードが回復する効果付与 |
| 超さみだれ突き | ヤリ装備限定 消費テンション75% 敵1体に正確無比な神速の5連突き |
はてなマスのスキル一覧
| スキル名 | 効果 | |
|---|---|---|
| 棍 | 左:奥義・棍閃殺 | 消費テンション:50% 敵1体に強烈なダメージを与える棍の奥義 |
| 右:天地のかまえ | 消費MP:8 相手の攻撃を受け流しつつなぐりかかる大技 | |
| ツメ | 左:ゴールドフィンガー | 消費MP:12 敵1体をなぐりよい効果を光で吹きとばす |
| 右:ライガークラッシュ | 消費テンション:75% 獣神のごとく敵1体を5連続で斬り刻む | |
| 扇 | 上:ピンクタイフーン | 消費テンション:25% 魅惑の旋風で敵全体を切り刻む |
| 右:アゲハ乱舞 | 消費MP:6 舞い踊るアゲハの群れが敵グループを攻撃 | |
| 格闘 | 左:岩石おとし | 消費テンション:100% 敵の頭上めがけて巨大な岩石を投げ落とす |
| 右:ばくれつけん | 消費MP:4 敵1体にしっぷうどとうの4回攻撃 | |
| 片手剣 | 上:ギガブレイク | 消費テンション:75% 光の刃で全ての敵を撃ち滅ぼす究極の剣技 |
| 下:ギガスラッシュ | 消費MP:12 光の刃を剣にかえて敵をなぎはらう剣の奥義 | |
| 両手剣 | 上:ビッグバン | 消費MP:11 敵全体を大爆発で焼きつくす |
| 右:渾身斬り | 消費MP:4 頭上から敵1体を斬りつけ大ダメージ | |
| オノ | 左:オノむそう | 消費MP:8 敵グループを粉砕するこんしんの大技 |
| 右:真・オノむそう | 消費テンション:75% 敵全体を粉砕するこんしんの大技 | |
| ヤリ | 左:ジゴスパーク | 消費テンション:50% 地獄のいかずちでダメージを与えたまにマヒさせる |
| 右:さみだれ突き | 消費MP:4 敵を選ばず突きまくるどとうの4回攻撃 | |
| スティック | ティンクルバトン | 消費テンション:25% 仲間ひとりのテンションを50%アップする |
| 両手杖 | 上:超暴走魔法陣 | 消費テンション:25% 呪文がとても暴走しやすくなる魔法陣を作る |
| 下:しゅくふくの杖 | 消費MP:8 仲間ひとりのHPをそこそこ回復する | |
| 短剣 | 上:タナトスハント | 消費MP:3 毒やマヒの敵に威力を発揮する追い打ちの技 |
| 下:オネロスハント | 消費テンション:25% 休み状態の敵に威力を発揮する追い打ちの技 | |
| ムチ | 左:疾風迅雷 | 消費テンション:50% 雷をまとったムチの一閃が敵グループを攻撃 |
| 右:地ばしり打ち | 消費MP:4 振るったムチから雷が地面を走り敵グループを攻撃 | |
| ハンマー | 左:キャンセルショット | 消費MP:3 なぐった相手をひるませる強力な一撃 |
| 右:プレートインパクト | 消費テンション:50% 敵グループの守備とすばやさを落とす一撃 | |
| 弓 | 上:天使の矢 | 消費テンション:0 敵1体を攻撃しつつ自分のMPも回復 |
| 下:シャイニングボウ | 消費テンション:25% 敵を選ばすするどい光の矢が降りそそぐ | |
| ブーメラン | 左:フローズンバード | 消費テンション:50% 氷の刃となったブーメランが敵をメッタ切り |
| 右:バーニングバード | 消費MP:6 炎に包まれたブーメランが敵をメッタ切り | |
| 盾 | ファランクス | 消費MP:5 与えるダメージとひきかえに受けるダメージを減らす |
スキルパネルとは

転生後にレベルアップで解放
各種族に転生後、レベルアップでスキルパネルが解放される。スキルパネルのマスを解放するにはレベルアップで入手できるスキルポイントが必要になるぞ。
スキルパネルはリセット可能
スキルパネルは好きなタイミングでリセット可能だ。ただし、スキルパネルのリセットにはスキルポイント1に対して20ゴールドが必要になる。
関連記事
育成コンテンツ
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
寄り道コンテンツ
| | |
| | |
困った時に読みたい
購入前に知りたい
| オンライン版との違い | オンライン版への引き継ぎ |
| 超デラックス版の特典と違い | 早期購入特典まとめ |
| クリア時間はどれくらい | 評価・レビュー |
| バージョン2の配信時期 |
ログインするともっとみられますコメントできます