質問を投稿

シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

私の場合、CM記念でどのデッキを交換すべきでしょうか?

今回友人に勧められてダウンロードしました。
ストーリーも進めてパックも引いたので、何か1つデッキを作ろうと考えています。

私が当てたレジェンドを鑑みて、土のスペルウィッチが一番近いデッキが作れると考えました。
無課金(超微課金)なので、今後カードが一気に増えることはないです。

スペルウィッチのカードと足りないカードを比べたところ、①アン&グレア(@2枚)②ノーマン(@1or2枚)③オーバーディメンション(@2枚)④ララアンセム(@0or1枚)だと分かりました。

初心者パックではアン&グレアを取得する予定なので、①は@1枚です。
CMパックは「秘術ウィッチ」を取ろうとしていたのですが、ルルアンセムが人によっては土スペルウィッチ構築のデッキに1枚も入ってないパターンもあると聞き、それならクオンが揃っている以上取る必要がないんじゃないか、と思い始めました。

今回皆さんにお聞きしたいのは、それでもCMパックは秘術ウィッチを取るべきか?もしそうでないなら、どのパックがオススメか教えて頂きたいです。(ネメシスは少しずつカードが集まっている気がしています。)

これまでの回答一覧 (4)

どうしてもララアンセムが必要となった場合でも、レッドエーテルで生成すればいいのでクオン被りしている「秘術ウィッチ」の交換の必要は薄いかと思います。
またこのゲーム、ゴールドも最低保証がない為か集まりにくいので交換前にゴールドの獲得状況もある程度把握しておくことをお勧めします(配布デッキには6枚=4500エーテル分のゴールドが入っている)。

基本的には↓のリンク先の方針に従えばよいです。
【シャドバ ビヨンド】第2弾配布デッキのおすすめ
https://gamewith.jp/shadowverse-wb/507835


ー以下個人的意見ー
単純にカードが強いデッキが(ロイヤル>ナイトメア>ビショ=ネメの順で)オススメですが、ロイヤルはカードが揃ってない、ナイトメアは必須レジェが多すぎ、ビショネメは現環境では弱いという事で、今期中にウィッチと並行してデッキを完成させるのはややハードルが高いor割に合わないです。


手っ取り早く今の環境で戦える2デッキ目が欲しいのなら必須レジェゴールドの半分ほどが揃うエルフがオススメです(ただしデッキの回し方に癖があり質問者さんの肌に合うかは保証しない)

他1件のコメントを表示
  • さっきー♪ Lv.3

    ありがとうございます!被ってもエーテルにすれば良いと思っていましたが、さすがに少し勿体無さそうですね...ナイトメアが好きなんですが、確かに必須のカードが多すぎて厳しそうです。この感じだと2デッキ目を慌てて作るより、1デッキに集中した方が良さそうですね。そしてララアンセムは必須ではないんですね。ノーマン3枚目は必須なんでしょうか?

  • フレ居らざる空気 Lv.222

    すみません今作のウィッチは使えてないので実際の所は分かりません。ただ過去作の経験則で言うと2枚でもデッキは回ると思います。リノセウスエルフのリノセウスの様な、勝ち筋をそれ一本に依存しているカードではないので。まずはノーマン2枚でやってみて、その中で不足を感じたら新たに生成するという形でいいと思います。

さめ Lv126

現状でアドバイスするなら

・ララアンセムは不要
少なくとも必須ではないため後回しでOK
・オーバーディメンションは最優先
サタン1、クオン3あるので勝ち筋として必須
・ノーマンは出来れば2は欲しい
必須とまではいかなくても便利なので
・アングレは必須
ただ、バーゼントも居るから足りない間は2枚でもいいと思う

CMパックのラインナップを覚えてないのであれだけど、現状オーバーディメンションさえ揃えばとりあえず形になるのだし、引き換えの期限がまだあるなら様子見でいいと思う

他1件のコメントを表示
  • さっきー♪ Lv.3

    ありがとうございます。ウィッチの交換はお勧めしないということなんですね。ララアンセムは強いと見たり強くないと見たり...正直よく分かっていません。ノーマンは3枚目は不要でしょうか?(とりあえずエーテル的にレジェンド3枚はいけるので、まずはOD2枚とノーマン1枚といったところでしょうか?アングレにすべきでしょうか?)

  • さめ Lv.126

    ララアンセムは確かに強い場面はあるんだけど超進化前提だったり、土不足で腐る場面も多いから、個人的にはスペブ軸には無くてもいいかな、と。ノーマンはあれば便利だから3枚あっても無駄にはならないけど、あくまで補助目的なカードだし2枚採用から様子見でいいと思う OD2枚は確定で残り1枚はアングレ安定な気もするけど、パックから自力で引く可能性考えて普段開けてない方のパックに収録されてるカードにするのがいいかな

ポチ Lv28

エーテルにする前提の交換は長期的に見ると資産的に損なのでおすすめしにくい。無課金なら尚更。ウィッチ以外使う気がないってなら別だけどね。
そのエーテル量とレジェの種類だとエルフとウィッチ以外いきなり完成デッキ作るのはどのみち難しい。とりあえず勝てるデッキが欲しいなら、アン&グレアとODを三枚まで生成してノーマンは一枚のままデッキ仮組みしてしばらく遊んでみたら良いんじゃないかな。それでも初心者帯なら十分勝てると思う。使ってウィッチが気に入ればエーテル目的で秘術ウィッチ交換して完成デッキ目指すか、他のクラス使うため他デッキ交換するか考えたらいいと思う。
個人的なおすすめは人形。出来ればオーディンは欲しいがオーキス三枚あれば最低限の形にはなるので初心者帯ならある程度勝てるはず。

馳夫 Lv287

次弾が半月後なので環境の変化は起こると思いますが、現在のスペブ秘術は強いままだと思うので作るのは良いと思います。

CMパックはクオンがダブりますが、4枚目以降の分解カードとして1,200エーテルと考える事もできます。(複数のデッキを使いたい場合は他のパックが良いです)

取り敢えず、スペブ秘術でやって行くなら、足りないカードをエーテルで生成しながら、デイリーミッションとログインボーナスでルピとエーテルとカード資産を貯めて行くのが良いです。

今作のランクマは同じような勝率の人同士がマッチングするシステムなので、デッキが未完成であっても、似たような状況にある人と当たるため、あまり気にする必要はないと思います。(リーサルが取れるデッキである必要はある)

ゲームを始めたばかりならアチーブメントや色んなチュートリアルやストーリーから報酬が入るので、それを使ってパックを開けたり次弾のために残したり出来ると思います。
第2弾の方が第1弾よりもカードが少ないので被る可能性が高く、4枚目以降のカードの分解によるエーテルの入手量が多くなる可能性がありますので、第2弾を開けまくるのも良いかと思います。(遊べる時間にもよりますが)

生成カードはスペブ秘術が完成できない場合は、アングレア、オーバーディメンジョン、クオン(とサタン1)が揃えられればスペブとして使えるのでそちらを揃えて、エーテルが溜まるまではそれで凌ぐのも良いと思います。
ゴールドカードもいるのでそちらも確認した上で優先すると良いでしょう。

パークミッションのパークキーで開けられるパーク宝箱の中身もバカにならないので、デイリーミッションと共にパークミッション(パークのデイリーミッションと週間ミッション)も毎日こなすと良いです。

今作、ランクマのポイントは減らず、勝率による宝石ランク(グループランク)が変動するだけなので、負けが込んで宝石ランクが下がってもポイントの効率が落ちるだけで自分に近い勝率の人とマッチング出来るようになるので、ストレスは低めかと思います。
デッキ(構築)やプレイングが強くなれば、自ずと勝率が上がって宝石ランクも上がるので、運が悪くて宝石ランクが下がったり、デッキが完成できていないために宝石ランクが低いままだったりしても、それによるデメリットはポイントが溜まり難いだけなので、それほど気にせずにやって行くと良いと思います。
(負けても少量のポイントが入るので10敗毎に1勝分ぐらいのポイントが貯まります)

それでは、グッドラック!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
各種便利ツール
デッキ集
3弾環境のデッキレシピ
Tier1
Tier2
Tier3
Tier4
Tier5
クラス別デッキ
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシス
タイプ別
アグロミッドレンジ
コンボコントロール
大会情報
イベント
2pick
クラス別2pick評価
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシス
カード一覧
クラス別
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシスニュートラル
レアリティ別
ブロンズシルバー
ゴールドレジェンド
カード効果別
覚醒守護
ラストワード進化時
ファンファーレ威圧
超進化時疾走
バリア突進
ネクロマンスエンハンス
必殺アクト
クレストアポカリプスデッキ
リアニメイトカウントダウン
モードオーラ
コンボ土の印
融合交戦時
土の秘術スペルブースト時
ドレイン潜伏
カードタイプ別
死者人形
兵士ルミナス
レヴィオン式神
アーティファクトマナリア
アナテマ土の印
海洋ゴーレム
その他
スペルアミュレット
カードスタイルフルアート
生成おすすめスリーブ
お役立ち記事
初心者
ソロプレイ
アリーナ
ランクマッチ
シャドバパーク
アイテム
新要素
その他
掲示板
English Guide
×