シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ノーマンが刷られた理由を教えろください
調整班、もしかしたら今のウィッチのデッキの形を想定してなかったんじゃないだろうか。
WBになってから資産形成が難しくなったのは明らか。リリース時点ではカードプールも狭い。限られた資産とプールで異なるタイプの2デッキで遊んでもらうための便利カード。それが閃光の魔法剣士と理光の2枚だった。運営の中では純正土ウィッチと純正スペルウィッチだけが存在していた。
つまり、土とスペルが手を組むことを想定してなかった。
ノーマンも本来は純正土ウィッチのレジェンドとして使ってもらうはずだった。初弾はスペル系のレジェンドだけになったけど、2弾では土系のレジェンドだけにするよ!これでバランスとるから!ってなる想定だったんじゃなかろうか。ララアンセムの土消費が激しくなるから、そこまでの繋ぎとなる予定のノーマンは土消費少なくしてあげようってデザインなんじゃないか。
旧シャでも実験開始とか使い魔とか精神統一とかエクステンドとか土を絡めたスペルは採用実績ある。でも、まさかノーマンみたいなゴリゴリの土系レジェンドフォロワーが採用されるなんてみたいに面食らってたらどうしよう;;
これまでの回答一覧 (5)
オーディンがほんと強すぎるんで回復が必要だったのは分かります。
ララアンセムが対スペブにめっちゃ強いしアグロも強化されたので純スペブを(環境的に)弱体化させつつ純秘術を推そうとしたのかなーと思ってます。ノーマンだけじゃなくてノノもいるのでアグロに強いんですよね純秘術は。上手く行けばスペブのヘイトはちょっとは落ち着くしウィッチも環境に生き残れる一手ですね。なお
こうなった原因はバーセントの存在もあるんですけど結局アングレクオンがパワカすぎるからなんですよね。この2枚出すだけでスペブ8ですよ意味わかんないです。特にアングレは全カード見てもぶっちぎりで壊れてるので今のうちに処しておかないとロクなゲームにならないと思いますよ。
ララアンセムが土食い虫だからノーマンは軽くした結果がこれだあ!
まあオーキスも人形AF両採用だし仕方な…くはないか
スペルウィッチが全デッキ中一番回復するってなんだよw
というかアングレ、クオン、OD(+サタン)がパワカ過ぎて入れない選択肢がないというか…
そこに秘術1で状況に合わせて強い効果使い分けれるヤツがきたら悪魔合体するやろなって感じ
土のアクトシステムは面白いと思ったけどノーマンがあまりに省エネ過ぎて始動できる土さえあれば採用できるのがよくない感
秘術1だから調整して盤面開けれるのもクオンと噛み合うし
個人的にはODからのサタンワンキルさえなんとかしてくれればいいんだが
まあスペルウィッチがアグロに勝てんのなんやねんって感じはビヨンド初期から思うけどね
理光の回復もなんとかせい
ララみたいな土大量消費フォロワーならともかく、土1つで働くノーマンは出張も想定の範囲内だと思う。
想定した上でテストプレイもして、土とスペブ系の採用バランスが難しく事故が多いのでさほど問題ない、とか思ったのかもね。
運営が根性で1000回テストプレイしたとしても、1000人のユーザーが10回プレイした方がデータが集まる。
運営が見つけられなかった最適解をユーザーがあっさり見つけても、運営の怠慢とは言えないでしょうね。
閃光の魔法剣士がベーシックなあたりスペルと土の混合デッキの登場は運営の想定内だと自分は思ってる。ただ今のグッドスタッフじみた形は想定外かも。土軸エースのノーマンやララアンセムとスペル軸の象徴であるODが実戦レベルで同居出来るとは思ってなかったのでは?
ノーマンの刷られた理由とカードデザインについては質問主と大体同じ意見かな。土カードまだ足りてない感あるし多少はスペルとの混合も考えてそうだけど。純土だと仮に2消費だった場合重いんだよね。土供給カードが足りてないわ
私は、贔屓なクラスやデッキデザインが開発にはあるんじゃないかと思ってる派。
デッキタイプは要らんから、毎シーズンのランクマの各ランク帯のクラス別の勝率、グループの宝石ランクごとのクラス別の勝率を出してくれんかな?って思ってる。
(デッキタイプは構築が個人で違うし、開発とユーザーとの分類のズレもあるから、下手なミスリードにも成りかねないんで無い方が良いだろう)
一応言っておくと旧シャドバより素の能力アングレ弱くなってるからね
すまん何が言いたいかさっぱりわからん
ぶっちゃけサタンが悪いだけだと思うよ ウィッチから見ると他クラスのカードの方がやってんだろってのあるし