小さな疑問はどうやって解決してますか?
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chame Lv101

小さな疑問はどうやって解決してますか?

プレイしてると小さな疑問が出てくると思うのですが、どうやって解決してますか?
・ウィズ友に相談する ・雑談掲示板で聞く ・気にしない など

私の場合は、ウィズ友がいないので考えて考えてどうしてもわからない時は、こちらで質問して解決してるのですが、小さい疑問を一つ一つしてると、QAが私のくだらない質問で埋まるのが嫌ですし、(一つ一つ答えていただく)手を煩わせたくないです。解決策として全部、まとめて質問させていただいたのですが、一生懸命教えていただいたのにBAは一人ですし、伝わりづらいかったのですが、一つの質問に全て入れるという形が正解なのでしょうか?
みなさんはどうやって解決してますか?

また、雑談掲示板は利用されてますか?敷居が高いので私のような素人でも大丈夫ですか?

小さな疑問とは、レイドで初ターンはチェンプラと攻撃力アップどちらがいいか。みたいな小さい感じです。挙げればきりがありません。

これまでの回答一覧 (7)

基本、分からない疑問は放置しています。
自分で考えることが出来なければ、それが自分の実力でもあるわけで、やっているうちにわかるだろうと気楽に考えています。

ひとつ参考にしていることとして、ここのQAを頻繁に拝見するようになってから、皆さんの質問やそれに対する回答で、結構耳知識が増えました。
奇遇調整などは聞いたこともなかったのに、いつのまにか他の方にしたり顔で答えられるようになったのも、皆さんのQAのおかげです(笑)

ただ、いくら調べても分からないことってありますよね。
それなら遠慮なくここで聞かれたらいかがですか?
そのためにQA掲示板があるわけですから、使わない手はありません。

とは言いつつ、同じような質問が並ぶことがあります。
親切な方が質問ページのリンクを貼っていただけることも多いですが、質問される方には、せめて数ページ遡ってめくるとか、サイト内検索をしてもらえれば、過去問なりサイトの記事でもっと早く分かるんじゃないかなと思うこともあります。
その辺の使い分けはしたほうが質問する方も回答していただく方も楽かと思います。

雑談掲示板は使っていませんというか、見ていません。
QA掲示板と違って、流れが速いのでついていけないんです(汗)

レイドのトレンドについては雑談板のほうが早いかもしれませんね。
QAでも、たまにレイドの構成や立ち回りなどの質問がありますが、もうひとつ反応が鈍いような気がします。
多分、テンプレ行きたいなら知ってて当たり前というのが普通になっているのではないかと思います。
レイドの些細な疑問であれば、リアクションの速い雑談板のほうが向いているのかもしれません。

ごめんなさい、ひとつ忘れていましたね。
内容によって質問を分けるかまとめるかですが、個人的には同系の質問は一つでもいいのですが、趣旨が変わる場合は、それぞれで分けた方が回答する方も助かると思います。
A/B/C三つの質問があっても、Aしかわからないというような人も居るわけで、回答がごちゃ混ぜにならないためにも、関連付けによってまとめるか分けるかを使い分けたらどうかと思います。

ちなみに、ここで回答いただいている方は、ベストアンサーが欲しくて回答しているわけではないので、質問主さんの判断で選べばいいと思います。
最近のQAを見ていると、「参考になった」がゼロでベストアンサーになっていたり、解決済みなのにひとつも参考になったが付いていないのをよく見かけます。
無理やり押す必要もありませんが、余程的外れでなければ、回答をいただいた方への礼儀として、参考になったボタンは押していただければいいと思うんですけどね。

とりとめもない長文になって申し訳ありませんでした。

  • chame Lv.101

    わかりやすくまとめていただき、参考になりました。雑談掲示板とわけて聞くといいということですよね。よく考えて適所で聞いていきたいと思います。やさしい方が多くて、助かります。本当にありがとうございます。

ムク Lv28

私はウィズ友どころかそもそも進化前の友すらままならない身ですが雑談板で聞いてます。

毎日見てますが皆些細なことを聞いてますし、始めたばかりの人も何人もいますよ。

例にあげると

・セトアーリアに挑むにはどうしたら良いか
・チェルシーの進化方法
・新しくL化した精霊のヒットポイント調整
・自分の好みの精霊に投票しろ、いや私の……

どれも調べればわかることばかりですが、気軽に何度も違う人が同じこと聞いてます。
答える人も別の人なので重複しても気にせず聞きましょう。
遠慮ばっかしてると楽しめませんよ。

他2件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    申し訳ないですが、進化前の友とは何でしょうか? 雑談掲示板ですね。挑戦してみます。回答ありがとうございます。雑談~の注意点はありますでしょうか?

  • ムク Lv.28

    普通の友達です(小声) 黒猫のウィズ以外の話題はあまり書き込まない、下ネタを言わない。暴言を吐かない、全部常識的なことばかりですよ。

  • chame Lv.101

    私もほとんどいません。ウィズは完全一人ですし。 掲示板は流れを考え、よく考えてから質問させていただきます。

ググる、あるいはヤフる。調べた情報を処理、思考する。

雑談掲示板は、雑談をする所。
質問する所ではない。
まず最低そこは把握しておいた方がいいと思います。敷居が高いどうこうの前に。
(※「質問してはいけない場所」とは書いてません。)
同じゲームプレーヤーと雑談するぐらいのこと、私は敷居が高いとはこれっぽっちも思いません。
が、相手の見えないネットで雑談することに慣れておられないなら、当然雑談の敷居も高くなるでしょう。

レイドの話については、「それで何がしたいか」次第かと。
私なら疑問・解決のプロセスを踏まえる前に、目的意識をはっきりさせてから取り掛かります。

あくまで例として急ごしらえされただけだと思うので、
質問本文に書かれたレイド例自体にマジレスしても仕方ないかもですが。
ターンを縮めたいのか、安定感を出したいのか、そこにSSを割くことで何の意味があるのか、何が目標なのか、どこを目指しているのか、考えなければ。
まずは、自分が何に疑問を持っているのかはっきりさせなければ、思考実験はスタートしようがないですよ。

“逃げ恥”ならぬ、
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますが、
私は「何も考えずに聞くも一生の恥」だと思っています。

他6件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    ・なるほど。雑談は本当に雑談なんですね。了解しました。 ・逃げ恥~は納得しました。確かにそうですね。本当によく考えてから質問するようにします。 ・レイド~ですが、ごく普通の敵を想定しています。私の考えでは、最初チェインを作り、安定してから攻撃UPの方がいいと思うのですが、攻撃UP(ルシエラなど)が初ターンから使えるため、悩んでます。結構、悩んでます。新たに質問を立てたほうがいいでしょうか?

  • たちゅまる Lv.35

    さすがにその段階で質問建てるのは…。私ならお勧めしません。察するに、多様なスキルが氾濫しつつある現状で、その選択肢の多さに、的確な判断ができず悩んでおられるということなんでしょうね……。色々、急に増えてきたので、訳が分からなくなるのも仕方ないかもですね。おっしゃる通り敵の想定は必須です。「普通の」というのがまだ判然としませんが、あまり一度に求めても何を言ってるか理解しにくいのでしょうし、…。とりあえず「敵の限定はせず、随時更新される新敵・旧敵を平均的に捉えて、仮想の中庸レベルの難易度を想定する」と今回はします。敵の想定が終わったら、次に、自分の「目標の設定」がまだrnrnrnmさんは欠けておられます。その設定がなければ、悩みの解決、思考実験の結論へとフェーズを進めることはできません。

  • たちゅまる Lv.35

    今回の場合であれば、①「クリアターンを縮めること」、あるいは②「勝率を上げること、脱落者を出さないこと」の2通りに目標は二極化するのが妥当だと思います。rnrnrnmさんがどちらを求めて悩んでおられるのか分かりませんが…。ついでなので両方考えます。①であれば、それは味方の火力タイプ次第となります。チェインタイプか初速タイプかの想定がまた新たに必要となります。初速タイプであれば0Tチェインを張っても意味がないので、必然的にATKupを張った方がクリアターンは短くなる可能性が高いです。が、現状のレイドで、初速カードを相手に合わせて採用できるのは、ごくごく一部のガチ勢だけなので、一般化している本実験では存在しないものとして扱います。したがってチェインタイプの味方しかいないと簡略化できるので、その場合、0Tチェインが必須となります。何故なら、0Tチェインは、実質殴り始めるターンを1、2T縮めるために使うものだからです。例えば4チェインカードが多いパーティだと、3T目までは100%の火力でしか殴れず4T目から500%の火力になるとします。仮に6Tで終わる戦いだとすると、100×3+500×3で、計1800の火力ですが、0Tチェインがあった場合100×1+500×5となり6Tの間に2600のダメージが入ります。すなわち、敵が1800の体力であれば、既に5T目の殴りで火力2100(=100×1+500×4)に達しているので、その時点でクリアしています。これが0Tチェインの使用意義であり、それを「目標の設定」としてパーティに採用するのが論理的思考です。逆にATKupを張った場合どうなるかですが、今回は平均的な戦闘状況を考えているので、3回特殊パネルを踏めると仮定します。仮に火力60upであれば、160×3+500×3=1980となります。これが6Tで出せる火力。ですが、この場合、5T殴りの時点では、1480(=160×3+500×2)の火力しか出せておらず、1800の敵を倒しきれませんでした。つまりターンは縮まらなかったのです。この違いが生まれる原因は、2者の役割の違いです。チェインは火力の起動を早めクリアターンに貢献しますが、ATKupは味方のチェイン火力を全くサポートしていないからです。以上のような舞台設定であれば、「クリアターンの短縮」という目標・悩みには、チェイン付与に軍配が上がります。

  • たちゅまる Lv.35

    一方で②の“安定感”に答えを出すのは、非常に困難です。 舞台設定が明確であれば可能なのですが、今回のrnrnrnmさんに従った曖昧な設定でスタートしている場合、まず「安定」の意味が、“定義”が曖昧だからです。“安定”を求めて、特殊パネルを貼る場合、それはターンを縮めることによるミスの軽減、ミスする確率の低下と本来ならなりますが、すると目標設定を根本から覆します。だって①の目標設定に戻っちゃいますからね(笑)つまり「安定とはターンを縮めること」という定義になっており、目標設定が破綻するためです。が、それでは思考実験として意味がないので、「安定」の定義を、もっと歪な形、「クリアターンが伸びるけど、ミスしまくってなおかつクリアできる」というのを「安定」とみなさなければなりません。その場合、チェイン付与は採用意義が皆無となります。何故なら、途中で誤答することが前提とゆーか決定事項なので、チェインを早く積むことに価値がないからです。平均的なパーティ構成という縛りがあるので、当然チェインガードなんて都合のいいものも期待できませんし。また、これはATKupについても大差ありません。何故ならせっかく作った4枚のパネルも、まともに踏めているのは1枚程度だと予測できるからです。誤答でチェインが外れると全く意味のないチェイン付与よりは、ATKupの方が多少の価値がありますが、勝率に貢献するかとゆーと、それはあり得ないと私は思います。なので、②の目標設定であれば、その解は、「どちらも不要」ということになります。

  • たちゅまる Lv.35

    以上がrnrnrnmさんの悩みへの、論理的説明となりますが、rnrnrnmさんはそんな机上の空論を求められるでしょうか?(笑)私は、思考実験等、大好きなので、その一端を垣間見てもらえるのは同類としてこの上なく嬉しいことです。しかし、それが「悩み」への解決になるかとゆーと疑問が残ります。正論が「悩み」を解決するとは限らないと私は思います。もっと感情論で疑問に決着を付けていくのも1つの手だと私は思います。正しい結論が、適切な感情の整理とは限らない。疑問を抱いたならば、答えそのものを求めるのではなくて、自分なりの解釈・感情の落とし前を付けるのも必要なことだと感じます。「チェイン付与使いやすい〜(^ ^)」「ATK使いにくい(ー ー;)」でいいと思いますよ。本当に悩んだ上で、その解決を求めるならば、その解決方法を模索する中で、状況把握をサボってはいけません!綿密な舞台設定が必要であり、実は超絶面倒なものです。相手に「質問」するというのは、それだけ難易度の高いものなのですよ?

  • chame Lv.101

    返信遅れて申し訳ありません。返信は明日、行います。よく読まさせていただいてわからない場合は質問させていただきます。本当に申し訳ないです。そして、何度も回答いただきありがとうございました。

  • chame Lv.101

    私の質問に親切に答えていただきありがとうございました。こんなに親切に答えていただけるとは思わずに端折って書いたので曖昧な質問になってしまって申し訳ないです。回答はほぼわかりました。追加で聞きたいことがあるので(他の方の意見も聞きたいので)新たに質問させていただきます。 私も頭悪いなりに考えるのは大好きです。論理的質問、わかりやすく自分好みの回答でした。本当にありがとうございました。

ここの掲示板以外にも情報サイトや
まとめサイトがあるのでそちらでも
検索したりしています。

まあ、自分で検証可能なら自分で
検証していまいますが。

由有 Lv167

小さな疑問、がどのようなものかによりますが。
・お知らせをガチで読む
・このQ&Aをみる
・黒猫まとめサイトをみる
・グーグル先生に聞いてみる

で、最終的には「気にしない」
ここの雑談掲示板は個人的に見づらいので使ったことないです。今は更新中止された某サイトには書き込んだ事はありますが。
Q&Aなんだし、聞きたいことは聞いていいのでは?

因みに私は面倒くさがりなので、1〜4まで答えて下さい的なのは苦手かも。
質問には文字数制限があるみたいですし、まとめて聞く必要もないかなぁとか思いますよ。

他3件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    なるほど。まとめて質問するのは避けます。ありがとうございました。

  • 由有 Lv.167

    あ、別にまとめて質問でもよいと思いますよ。私が全てに答えられない時、回答するのをためらってしまうのと、順番間違えたりする事があるので苦手なだけです。基本的にはここで答えてくださる方はとても丁寧で親切ですからね。みんな黒猫が好きなんだなぁと思ってQ&Aを眺めています。

  • ぴろりん Lv.475

    横からですが、「最終的には「気にしない」」→重要だと思います。うえでくりちゃんさんも記述されていますが、わからないことをあえてほっとくことも重要なスキルだと思います。といってもどーしても気になることは聞いちゃって全然かまわないですよ、念のため。どんどん聞いちゃえっ(検索してからね)!

  • chame Lv.101

    両方とも、ありがとうございます。気にしないようにしながら、悩んだら質問させていただきます。

私もウィズ友いません。わざわざ質問を立てるほどではない疑問はここの掲示板か2chのウィズスレで聞いてます。

こんばんは(^ω^)
私はリア友に黒猫プレイヤーはいないので、相談はできませんが、LINEのグループチャットに参加していて、そちらで聞いたりすることはあります。
少人数で社会人の方ばかりですし、まったり雰囲気なので煩わせないようにまずは攻略サイトで調べたり、ググってみて、それでも分かりにくいことは相談したりしています。
相談以外にも、ガチャ報告やちょっとした雑談など、そういったグループチャットに参加してみるのはどうでしょう??(^ω^)

  • chame Lv.101

    参考になりました。が、残念なことにスマホも持ってない、LINEって何?といった時代遅れ人間です。本当に遅れてると思います。それはさておき、そうゆう調べ方もあるんですね。勉強になりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×