レイドと二人協力プレイに関して
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Fohn Lv44

レイドと二人協力プレイに関して

既に攻略記事が出ている状態のイベントレイドや二人協力プレイに初挑戦する際に攻略記事は見ますか?
見る見ないどちらの場合でも理由を書いてもらえるとありがたいです

これまでの回答一覧 (13)

typhoon Lv72

初挑戦時は見ないですね~。
初見の楽しみがなくなりますし、敵側の
攻撃が想定外だったりするのも逆に
「むっ、そうくるのか、どうしようか~」
と悩むのが楽しいですしね。

#そもそも初挑戦時はほぼ攻略記事なんて
できてない、というのはおいといて(笑)

掲示板やツイッターなどで攻略方法テストを
構築して一緒に回るぶんが楽しいですね。
いいのができた!と、うきうきして書き込もう
としたら構築難度が低くターンが短い
良デッキを公開されて「だまだ甘い」と
言われてるようで精進します、はい。

退会したユーザー

最初は基本見ません。
とゆーか見ようと思っても実装直後は記事が皆無なので……
ヨッシャ新しいクエストきたーみたいなテンションで友達と一緒に行ってえ、そーくる!?みたいなのを楽しみつつやって難易度上がって来た頃から記事探しって感じですね。

MMR Lv17

覇級や封魔級クラスはレイド、二人協力共に攻略見ながらやる方です。

新しく組み直してないデッキでも何とかクリアできる中級辺りはバランスのとれたデッキでそのまま参加したりしますが、一つのミスが大事故になったり、特殊スキルを撃たれることが多い上級クラスは見てからでないと不安で…楽しみを一つ失ってる気もしますが。
ここの攻略には本当にお世話になっております(^^ゞ

退会したユーザー

レイドの場合、イベント開始直後にやる場合攻略情報が出ていないことが多いので見られません。
ただ、攻略情報が公開されたら見ます。
二人協力の場合、開始直後にやることはないので僕がやる頃には攻略情報が出てますから見ます。
いずれにしても他の人と一緒にやるものですからある程度の情報を持っていないと迷惑になるだろうというのが前提です。
だけど最近ではいろんな縛りのある攻略ばかりなので楽しくないものもしばしば。単純になぞるだけの単純作業は苦痛です。

レイド、協力、1人問わず、高難易度は見ません。最初は楽しみます。
デッキ構築難易度が低そうなとこは、攻略見てさっさと終わらせます。

DYJ Lv148

出ていない状態でクエスト始めることしかないのでレイド二人協力シングルプレイにかかわらず見たことがないです

ここみたいな攻略サイトは周回パーティーを組まないで抜けてしまったクエストで周回するときの確認で使いますかね

まずはまとめサイトを見て2chの評判などを見ます
2周年レイドは相当酷い様相だったんでその時点で止めましたし、ブレイダー我孫子レイドも初回は「○○持ってないやつは来るな」とよく言われていますからやはり初回は行きません
そうでない場合は見ますし、2回目以降の高難易度レイドもデッキ構築難易度は下がっているはずなので見ます
やはりレイドに行くのに無策で行ったら迷惑でしかありませんから

2人協力プレーは協力相手がいないので根本的に攻略記事は見ません
良い評判は聞きませんし限定精霊とか酷い要素まで入れてきたんで早く止めて欲しいんですがねぇ

レイドでは見ますが、2人協力では見ません。
レイドは知らない方とやることが多いため、使ってはいけないスキルなどを使用して他の方に迷惑をかけたくないからです。
2人協力は知り合いとしかやらないので敵の挙動を見てから2人で話し合ってデッキを組んでクエストに挑んでいます。
試行錯誤しながらデッキを組んでいる時がとても楽しいのでこれからも見ることはないと思います。

攻略記事が出てるなら見ますよ~

レイドなら使ってくるスキルを確認するくらいですが、
2人協力はステータスや倒す順番も確認してます。

やはり迷惑をかけたくない、というのが大きいですね。

ただし、デッキを考えるのが一番の楽しみなので、
記事にある攻略デッキは見ないようにしてます。

退会したユーザー

二人協力は見ないで、レイドは見ます。

ただし攻略情報が全く無い初期に、ボスの属性を調べるだけです。
推奨属性が分からないと、部屋に入りづらいので。

二人協力は、サブクエスト報酬で推奨属性がわかるので見ません。

あお Lv26

初見では見ません。

理由としては敵の行動に対しての驚きが無くなってしまうのと、攻略記事に頼る前に自分で1回はクリアしたい気持ちがあるからです。

ただ他のプレーヤーさんに迷惑をおかけすることになるのでコメント欄に”初見ですがおつきあいください”と入力してます。

Marco Lv68

初見では見ないです。
理由は単純に、何をしてくるか先に分かってて行っても面白くないからです。
どうせ敵の行動を把握した後は作業周回になるので、知らずにいられる間くらいは初めての驚きを楽しみたいです。

ただやはり敵の行動を把握していないことで他の方に迷惑をかけることはあると思うので、コメント欄に『初見です』と記載し『ヘルプ希望』タグを付けてホストで募集しています。
今回でいうと当初水奨励レイドでチェイン攻撃がありましたが、上記のように書いて募集したところ皆さんチェイン保護を持ってきて下さり、その他サポートもして下さいました。ありがたいことです。

で、だいたい敵の行動を把握したらデッキを組み直して普通に回ってます。
そのまま攻略記事を見る必要が生じなければ見ないです。

テンプレ攻略部屋に行く時は怖いので立ち回り確認しまくってから行きます。

2人協力の方は身内としかやらないので、クリアするまでは何も見ずに思う存分やられまくってます。周回する段になったら必要に応じて攻略記事を参照します。

ご質問の意図と多少ズレますが、失礼します。

私は一度クリアするまでは見ません。
理由は攻略記事を待っている時間がもったいないことと、自身で攻略したいからです。
周回要素が強く、ゲームとして遊べる要素の少ない黒猫のわずかな楽しみが自己攻略ですので、出来るだけ見ないで楽しみたいかなーとか思ってます。

テンプレでの周回もひとつの形だとは思いますが、なにも考えず決められたデッキを組むのは私の性に合わないのも見ない理由ですね。

もちろんテンプレ部屋に行く際は熟読します。

  • Fohn Lv.44

    言葉足らずで申し訳ありません テンプレに関しての攻略記事ではなく相手の行動や使用スキル等に関しての記事のことです テンプレ周回は私も肌に合わないので出来る限り通常部屋建てるか回ってます 初見攻略も凄い楽しいですよね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×