黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの基礎
3500万辺りからきた白猫ユーザーです。最初はログインだったのですが、そろそろ本格的に始めてイベント攻略しようと思い質問しようとした次第です。
質問の内容はタイトル通りに基礎的な立ち回り等や皆さんが知っている基礎を知りたいです。個人的に気になったのを分けて質問します
①なぜ分散は弱いと言われているのか、ネットでは分散は使えないなどそのような評価を聞きます。
②ASステータスアップ系ルドヴィガやグリユッカなどが強いのか弱いのかよく分かりません。あれは攻撃を○%アップ(攻撃力2000が50%アップで3000)するという考えでよろしいのでしょうか?
③②がそうだった場合はその効果は重複するのでしょうか、それとも上書きするのでしょうか?上書きした場合はどのような経緯で上書きするか教えて下さると有難いです。
④他にも基礎的な事があれば教えてください
文字数制限の関係上質問は以上ですがこれ以外にも知りたいことがたくさんあります。厚手がましいですが、これからも色々と教えて下さると幸いです。
よろしくお願いします
これまでの回答一覧 (4)
①分散は他の方が言う通り使い所があまり無いのです。ですがレイド等の敵が必ず一体だけというクエストなら格段に強いです。恐らく運営もそれを見越して設定しているのではないかと。
②③重複します。ウィズでは攻撃系の効果値は足し算です。元の精霊の攻撃を100%としてそこにスキル分の効果値を足していきます。例えば攻撃力2000でAS効果値200、デッキに効果値50のエンハンス持ちがいる場合➡︎2000×(100+200+50)×1/100×乱数となります。同じ効果値のエンハンス持ちがもう一体いるとカッコ内に更に50が足されます。
④奇数調整、偶数調整というモノがあります。マナプラスを使って体力を奇数もしくは偶数に調整することです。奇数調整の利点は体力MAXの時自身もしくは味方のHP50%消費系のSSを2回使っても少数が切り捨てられてHPが1残り倒れずに済むこと。偶数調整はマイナーですがASが50%以下攻撃力UPの精霊がHPMAX時自身もしくは味方のHP50%消費を一回使えばASを発動する条件を満たせることです。少し難しいですがかなり便利です。
初心者向けの攻略ページがあるので、とりあえずそこを読みましょう。
その中でわからないこと、気になることがあったら、都度質問しましょう(たいていの質問は以前に誰かが同じ質問をしているとは思いますが。)。
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/6291
分散に関しては、弱いというよりは使いどころが難しいという方が正確ですね。
その時残っている敵の数でダメージが均等に分割されてしまうので
HPがたっぷり残ってる敵に対しては威力不足
HPが残りわずかの敵に対してはダメージの無駄遣い
その代わり、同程度の単体攻撃より攻撃倍率がやや高めに設定されているので
その利点をいかすため基本的にはデッキの後側(右)に置いて
他のキャラで雑魚を殲滅して残ったHP高めの敵にダメージを集中させる、といった使い方をします。
レイドなどの強力な敵が1体で出てくるような場合は分散のマイナス点は無くなるのでアタッカーとして有用です。
その他、基本的なことはここの解説ページにもいろいろ載っているので、一通り目を通してわからない点を都度質問されれば良いかと思います。
①分散攻撃は敵の数に応じて威力が変動する全体攻撃です。
全体に攻撃できるということだけなら聞こえはいいですが、その分1発の威力が落ちることになります。威力が下がった分、敵のダメージブロックを貫通できなかったり、カウンターの引っかかってしまうなど複数の敵のうち火力を集中させたい敵がいるときにそれができない「汎用性の低さ」が好まれない原因ではないかと思います。
②③ASの攻撃力アップは重複します。ルドヴィカの効果値が40、グリユッカの効果値が60の時は合計で100(2倍)の効果値になります。
(強いか弱いかは精霊ごと、また人によって違いがあるので省かせていただきます)
ただし、SSの攻撃力上昇系(エンハンス)は重複せずに最後に使用したスキルの効果値に上書きされます。
詳細はこちらにもあります↓
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/10981
④他に挙げるとすれば
・デッキは可能な限り1つの属性で固める。種族(術士・戦士など)も統一できればなお良し(潜在能力の恩恵を最大限に活かす)
他にもたくさんありますが、一概に説明するには難しいことが多いのでわからないときはその都度質問していただければと思います。
レイドという事は初心者の自分にはまだ分散は上手く扱えなさそうですね^^; ですが計算式など分散の使い方、ためになりました。ありがとうございます!
誤[2000×(100+200+50)×1/100×乱数]→正[2000×0.5×(100+200+50)×1/100×乱数]攻撃力計算について2分の1する(×0.5)のが抜けてまbbすよ。
すいません。忘れてました・・m(_ _)m